ソフトンハウス・トップへ
お疲れぷろぐらま
ソフトンハウス製作日記
ソフトンハウスや日々のことを書いています。
ソフトンハウス
サーバー構築・システム開発
コンサル業務を受託しています。
ご興味のある方はお疲れぷろぐらま
までお気軽にご相談ください。
Calendar
<<5月>>
...1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Blog Parts
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ
blogram投票ボタン
Messages
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
ベルト脂肪の解き方ガイド...
au接続障害について...
6月19日〜21日まで停...
ウクライナ侵攻の理由とは...
ジェイムズ・ウェッブ宇宙...
弦(String)(ひも...
双子の恒星
ビラミットとクレオパトラ...
自衛隊機のスクランブル...
仮想世界をつくりたい...
仮想世界
ストレンジレッド...
→リスト表示する
Latest Blog
jotf1967
5月13日(月)...
jotf1967
5月12日(日)...
jotf1967
5月11日(土)...
kazu
残る身体の財産。...
jotf1967
5月10日(金)...
jotf1967
5月9日(木)...
jotf1967
5月8日(水)...
kazu
起床時間
jotf1967
5月7日(火)...
jotf1967
5月6日(月)...
jotf1967
5月5日(日)...
[新着順]  [最初] ≪前ページ 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 次ページ≫ [最終]
 [リストを表示] 1頁5件 44/108(540件)
2009/12/21 08:00:00 プライベート♪
Windows Server
ADの行方。

アクティブディレクトリの向かおうとしている方向。

世はクラウドコンピューティングに向けて一直線です。

検索サービス会社は、ストレージなどのサービスや Office 2010 の様な Web サービスアプリケーションに向けて着々と進んでいます。

その中で問題となるのは、クラウド化しようとするサービスに対する認証システムです。

LDAP 認証という手もありますが、真正性を確保するためには、事前発行キー等の仕組みが必要となるため、誰もが手軽に利用するには多少敷居が高いかと思われます。

そんな中で、Windows Server 2008 のアクティブディレクトリでは Business Ready Security の合言葉のもと、読み取りしか行えないドメインコントローラーやネットワーク・デバイスの登録(NDES)、Right Management サービスとフェデレーションサービスとの統合など、クラウド化に向けた機能拡張を行ってきました。

Windows Server 2008 R2 に進化する上では、ドメインフォレスト間における証明書の登録や Web を介した証明書登録、Active Directory 管理センターなど、クラウド上で利用する事を想定した機能が追加されています。

そのため、ADスキーマ拡張 でお話しした時点より、Revision が2つほど上がっています。

クラウド化が進む上での認証方式、これもまた重要な位置を占めるため、組織内でクラウド化を進めるのであれば、事前に検討しておかなければならない重要な課題と言えるでしょう。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2009/12/17 21:42:44 プライベート♪
宇宙のお話
地球人類が滅びる要因。

宇宙の話の一つですが、人類が滅びる要因をその見地からいくつか挙げてみたいと思います。

1.惑星衝突

惑星が衝突する危険はほぼ無いと思われます。

何十億年後には銀河系とアンドロメダ星雲が衝突する事が解っていますが、恒星同士の距離が離れているため、銀河が衝突しても恒星同士の衝突はまれにしか見られないと言われています。しかし、過去にはありました。地球に月があるのは、火星ほどの大きさの惑星が衝突したからだと言われてます。

2.巨大隕石の衝突

恐竜を滅ぼしたのはこれが原因と言われています。

惑星とまでは行かなくとも、直径数十キロの隕石が地球に落下するだけで、とほうもないエネルギーが発生します。

余談ですが、アメリカは核兵器に次ぐ破壊兵器を開発中で、そのヒントは隕石にあります。何トンもの巨大な金属の塊がマッハ数十もの速さで地表に激突すると、その破壊力は核兵器並みなのです。

3.月の離脱

月は離れつつあります。

地球の地軸が安定しているのは、地球が持つにしては大きい月の重力が作用しているからです。この月が遠ざかり重力の作用が少なくなれば、火星のように地球は地軸が安定しない惑星となり、ポールシフトなどの現象が起こりやすくなります。

4.ポールシフト

地球の角度が一気に変わります。

その理由は磁場の影響や月の影響など、論じられている要因は様々ですが、いずれにしろ急激に地球の傾きが変われば、大津波や大地震が発生します。高さ数百メートルの津波は人類にとっては脅威となるでしょう。

5.太陽の寿命

太陽もいずれ寿命が来ます。

太陽が中年期を迎えると、次第に膨れ上がり、その外郭は地球の軌道に達してしまうでしょう。それ以前に地球は黒焦げになっているはずです。

6.太陽からの攻撃

火星の大気も吹き飛ばされたと言われています。

高速に近い速度で襲う太陽風と言われる高エネルギー粒子で、通常でも多少は発生していますが、太陽フレアに伴って大規模に発生します。現在は地球の磁場がその攻撃を防いでいてくれていますが、近年、急激に磁場が衰えていると言われており、磁場が減ると地球は無防備になり、生命が住めなくなる恐れもあります。磁場が失われると、地球の大気は太陽風によって吹き飛ばされてしまいます。

7.磁場の消滅

地球にも寿命があります。

地球のコアは鉄でできており、高温のマントルがその周りをまわっています。その作用により地球には磁場が発生していると言われています。そのため、コアやマントルが冷えてしまうと地球の磁場が失われ、結果的に6の太陽風の攻撃をまともに受ける事になります。

8.銀河の衝突

銀河系とアンドロメダの衝突

宇宙は膨張していますので、銀河同士は遠ざかるのが普通です。しかし、銀河とアンドロメダは遠ざかろうとする力よりも銀河同士の重力が強く、衝突に向かって互いに引き合っています。そして、いずれは衝突するのです。

9.ブラックホールの接近

これは可能性としてはかなり低いと言えます。

しかし、スイスのセルンでは大型のハドロン衝突型加速器で陽子同士を衝突させ、ちいさなブラックホールを作ろうとしています。もちろん、ホーキンスの理論では発生したブラックホールはすぐに消滅してしまう事になっています。もし、消滅しなければ、地球は自らが作り出したブラックホールに飲み込まれる事になります。そして、人類最初の陽子衝突は今年の11月23日14時22分、調整中に偶然起きています。

10.宇宙の終焉

究極の終焉です。

度重なる危機を、たとえ太陽が地球を飲み込んでも、太陽が爆発しても地球は生き残ったとしましょう。しかし、いずれ器である宇宙は終焉を迎えることでしょう。宇宙の果てでお話したように、広がり続けて冷たい宇宙になるか、一点に収束して特異点に戻るか、あるいは破裂してしまうか、いずれかの末路が待っていると考えられています。

11.神の審判

これ、一番嫌ですね。

人間にとって、最も恐れる事は神の審判ではないでしょうか。どんな宗教にしろ、悪いことをすれば神の罰が待っています。あるいは、人類全体への審判として、天地を創造した神が今までお話した1-10の事象を故意に実現させるのかもしれません。

いかがでしたか?

まだまだ滅びる要因は沢山あります。私たちの地球内部の事にしても、多くの部分が解明されていません。例えば壊滅的な巨大地震が同時多発する事もあり得るのです。

自然の中での人間はとても小さいものですよね。北海道の地球岬で海を望めば、地球が丸いという事がはっきりわかります。しかし、言いかえれば、地球は丸いのだと実感できるほど、地球という惑星は小さいのです。

例えば、地球上の浜辺の砂粒をすべて集めたとしましょう。

その中のたった一粒、それが宇宙の中の地球なのです。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2009/12/15 01:21:36 プライベート♪
雑談
緑内障その後

今日は2件の更新です。きっと前のは面白くないでしょうが(笑

今日(正確には昨日)、検査に行ってきました。

実は、11月から今に至るまで、40台に及ぶサーバーの構築が極端に忙しく、一日16時間画面とにらめっこするような日々が続いていたため、ここ10日位は左目が霞んでしまい、辛い思いをしていました。

幸い、無事峠は乗り越えたので、数日間できるだけディスプレイを見ないよう眼を労わっていましたが、霞み眼は完全に治らず検査が心配でした。

案の定、1.2 弱あった左目の視力は霞み眼で 0.9 に下がってしまい、正常範囲が上限 21 の眼圧が 25 に上がってしまっていました。

右目は正常でした・・・・。

あぅぅぅ・・・・。

でも、それは仕事上仕方ないことだからと落ち込んでいたら、良い知らせがありました。

今回の検査は半年程度毎に行う「視野検査」なのですが、前回6月に行った時よりも視野が広がっていました。

霞み眼で検査したので、悪い結果になると覚悟していたのですが、予想に反して良好に回復していたようです。

おかげで引き続き、経過観察になりました。

ほっとしました。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
Posted by けんじ (2009/12/15 16:27:10) 通報
眼の病気
友人が緑内障にかかっていることもあって関連記事を検索していました。パソコンによる業務が増えた現代、緑内障も現代病として挙げられるかもしれませんね。
Posted by お疲れぷろぐらま (2009/12/16 23:04:45) 通報
コメントありがとうございます。
私は左目が悪くて、右目はまだ予備軍なんです。
点眼していると、目が敏感になって疲れやすくなるのですよね。

仕事柄、PC画面を見ない訳にもいかないし、常に意識していないと、気がついた時にはもう目が霞んでしまっているんですよ。

お友達も大変でしょうね。
一緒に頑張りましょうとお伝えください。
2009/12/15 01:08:00 プライベート♪
Windows Server
appcmd.exe と add vdir

技術的なお話です。

IISのインストールで、仮想ディレクトリの一括登録を行おうとしたのですが、正しく動作するまで数時間要してしまいました。

そのため、ここで解説しておきます。

まず、Windows Server 2008 の IIS 7.0 で appcmd を使うと、アクセス権が無いから config を読めないと文句を言われます。

C:\Windows\System32\inetsrv\config

管理者権限を持ったアカウントでこちらをエクスプローラーで開き、アクセス権を強制的に取得してください。

次に、IIS7.0 にコマンドラインから仮想ディレクトリを追加する方法ですが、Microsoft の Technet で解説している内容が不可解なのです。

リソースはこちらです。(コピー&ペーストで利用してください)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc771804(WS.10).aspx

Technet の本文中、該当するコマンド構文は

appcmd add vdir /app.name: string / /path: string /physicalPath: string

となっており、サンプルとしては、

appcmd add vdir /app.name: contoso / /path:/ photos /physicalPath:c:\ images

このように入力すれば動作すると記述してありますが、残念ながら実際はこの通りではありません。

appcmd add vdir /app.name:"contoso/" /path:/photos /physicalPath:"c:\images"

このように入力すれば正常に登録可能かと思います。

もちろん、日本語構文に Technet が対応していなかっただけかと思いますが、appcmd の debug オプションを付加しても、返ってくるエラーメッセージは単一のもので、どこが間違っているのか皆目見当がつきません。

Web で検索しても、この構文の正しい解説が見当たりませんので、困る方が出てくる事が予想されるため、記載しておきます。

余談ですが、IIS7.0 は、おそらく次のバージョンで PowerShell に対応するのではないでしょうか。

IIS7.0 では構成のエクスポートがなくなるなど、この流れは Exchange Server が PowerShell に対応して GUIで出来る事が少なくなった時と非常に似ているのです。

Exchange Server はそれが不評で、GUI を使ってできる事が以前のように戻りましたけどね。

今の IIS7.0 は、バックアップすら GUI でできません。

まあ、コマンドラインから使えるので不便とは思いませんが、誰でも簡単に構築できた IIS6.0 と比較するなら、不便と思う方は多いでしょう。

とりあえず、誰かのお役にたてれば幸いです。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
Posted by お疲れぷろぐらま (2011/03/08 20:03:32) 通報
自己コメントです。
IIS 7.0には別途に管理ツールが提供されており、バックアップやリストアはそちらで可能となりました。
2009/12/14 08:00:00 プライベート♪
宇宙のお話
宇宙の果て。

久しぶりに宇宙のお話です。

果ての話をする前に、宇宙はどのくらい大きいのかお話しましょう。

宇宙背面放射の事を以前に書きましたが、宇宙背面放射が観測できるのは「宇宙の晴れ上がり」以後の状態なのです。

「宇宙の晴れ上がり」以前、光はビックバン後の混沌とした宇宙を通過する事ができませんでした。

その混沌としていた時代、光はあちこちの素粒子にぶつかり、ちょうど霧の中のヘッドライトのように遠くまでは届かなかったのです。

背面放射は宇宙の始まりから37万9千年ほど後の、例えれば霧が晴れ上がった時の像なのです。

それが「晴れ上がり」です。

それを含めた年数として、宇宙の誕生であるビックバンから現在までは、およそ137億年経っている事が解っています。

では、宇宙の大きさは半径137億光年なのでしょうか。

そころがそうではないのです。

「地球から」可視できる宇宙は、465億光年であり、観測できるもっとも遠くの物質は460億光年にあります。

では、背面放射の像から計算した「宇宙の中心からの」距離はどの位あるのでしょうか。

直径780億光年というとてつもない距離です。

数字からもうお判りかもしれませんが、宇宙の膨張速度は光の速度を超えているのです。

それどころか、いまだ加速しています。

銀河が持つ重力と宇宙をつなぎとめようとするダークマター(暗黒物質)を凌ぐダークエネルギーが、今でも宇宙を加速度的に膨張させているのです。

いずれ、ダークエネルギーが尽き、重力と暗黒物質の力が勝れば、宇宙は1点に収束を始めるでしょう。

反対に、いつまでもダークエネルギーが勝れば、宇宙は広がり続け、星々は互いに遠く離れ、暗黒の冷たい宇宙となることでしょう。

あるいは、広がりに限界が来たとき、宇宙は風船のように破裂してしまうかもしれません。

では、本題です。

宇宙の果てはどうなっているのでしょう。

そこには時間も空間もありません。

無を空間に例える事がありますが、空間すら存在していません。

私流に答えるなら、夢と現実との境界点が果てと言えるでしょう。

夢を見ているとき、あなたは空間を意識しています。自由に空間を移動し、現実のように空間を走り回り、時として飛んだりします。

しかし、そこに空間は存在していません。

夢の中のあなたは、そこを空間であると認識しますが、夢の中には物理的な空間はありません。

周りの3次元空間にいる人はあなたを認識できますが、夢を一緒に見る事も、何の夢を見ているかも知ることができません。

そして、夢から覚めた時、あなたは3次元の空間に存在します。

人間は、宇宙の果ても空間と認識しますが、そこに空間はありません。

宇宙の果ての先には、何もないのです。

言葉を使えば、空間も時間もない、ただの「」なのです。

いずれ、科学の力で「」にどのような言葉が当てはまるのか判明するかもしれません。

宇宙の果ての先を説明する言葉さえ、人類は持っていないのです。

宇宙の果てのお話でした。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [新着順]  [最初] ≪前ページ 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 次ページ≫ [最終]
Profile
お疲れぷろぐらま
性別男性
年齢55歳
誕生7月中旬
星座かに座
血液B型
身長173cm
体型がっちり型
職業プログラマ
地域宮城県
性格温厚
趣味写真・ドライブ
チャームつぶらなひとみ?
長所のんびり
短所白黒はっきり
特技プログラム作り
自己紹介
ソフトンハウスの制作をしています。
Category
ITコンサルタント(65)
Windows 7(17)
Windows Server(57)
アフリエイト・SEO対策(8)
おしゃれ(2)
ぐるめ(11)
なし(11)
宇宙のお話(39)
宇宙のお話 雑談(1)
景気を良くしよう。(17)
構築プロジェクト(3)
雑談(162)
製作日記(128)
東日本大震災(19)
→リスト表示する
Favorite
はぶりんブログ
ティップの大冒険
デェ〜王
ROSE HEART
ソフトンハウス
Archive
2022年11月 (2)
2022年10月 (7)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年03月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (3)
→リスト表示する
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。