CentOS自体は問題ありません。
まるで何事もなかったようにインストールが完了します。
ただ、私の場合はサーバー機としてインストールしますので、GUIはもとより、ほとんどのサービスとアプリケーションはインストールから除外しています。
当然、インストール後のウイザードも外しました。
CentOS はインストール後に SSH から簡単にインストールができますから、特に先に入れておきたいものはありません。
ところで、cron のシステムクロックの設定エラーが毎日出ていますが、そんな事は知りません。華麗にスルーです。
そんなわけで、Asterisk を入れてみました。
最新バージョンでは若干今までと違う config の部分がありますので最初手間取ってしまいました。
まあ、なんとか稼働開始。
簡単なフリーのソフトを使って、クライアントPCと iPhone の間で通話してみましたが、WiFi なら問題なく動きましたが、3G では iPhone からの声が届き辛い状況でした。
X-Lite と iSip の組み合わせです。
もちろん、X-Lite 間であれば何ら問題はありません。
以前からバーチャルサーバーで Asterisk を動かすと、ノイズや音声が途切れるなどの(ネット上の)声がありました。
Hyper-V のような仮想化されたデバイスを通じてレガシイハードウエアを操作するものは、よりそれが顕著なのかもしれませんね。
若干の音声ラグも気になりました。
まあ、i7 950 を使ってもそんな状況でしたから、今のところ、仮想化した CentOS 上で Asterisk を利用するのはお勧めできないかもしれません。
とは言うものの、小さな規模であれば問題はないでしょう。
もっと問題なのは、Hyper-V のゲスト OS が接続されているハードウエアを認識できないという事です。あいにく外線ボードは入れませんでしたので、どうなるのかは不明です。
解決策はあるかもしれませんが、ちょっと難しそうですね。
そんな訳で、時期がまだ早いかなあという換装でした。
無責任な記事ですみません。。。