| | | | | | | 「ことだま」は時に、その力で人を救うことがあります。 | | |
| |
| | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2011/10/17 19:19:37 プライベート♪ | | | <知恵> | |
| |
| | |
・A:「ヒトは何故、全てを知ることができないのでしょうか?」 B:「仮に貴方が1つのコトを知ったとしましょう。」 A:「そうすると、どうなるのですか?」 B:「貴方は、1つ以上の知らないことが増えるのです。」 A:「知ることによって、それ以上の知らないことが増えるなんて。 知らなければ、そのままで済んだかも知れないのに。」 B:「知を畏れることもまた、知恵の1つといわれています。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/15 21:55:07 プライベート♪ | | | <体重> | |
| |
| | |
・A:「君は今、減量中?」 B:「まぁ、そんなとこ。」 A:「赤道上の島にでもいけば、体重が減るよ。」 B:「どうして?」 A:「重力が小さくなるからだよ。」 B:「でも、楽園で暮らすと、食べ過ぎてそれ以上に太ると思うけど。」 A:「そういう説もあるよ。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/12 12:12:12 プライベート♪ | | | <秋刀魚> | |
| |
| | |
・A:「やっぱり秋はこの魚に限る。」 B:「・・・。」 A:「さっそく、お命をいただきます。」 B:「(するっ。)」 A:「なんと、お前はこの期に及んで食われまいとして逃げようととするのか。 見上げたものだ。」 B:「(???)。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/10 23:54:14 プライベート♪ | | | <3匹の猪(結末)> | |
| |
| | |
・あなたは、あの3匹の猪が最後にどうなったのだろうか、と思うかも知れない。 3匹の猪は、横穴をさらに掘り進んでいきました。 「どこまで掘っても、終わりそうもないね。」と末っ子の猪がいいました。 「ところで、この黄金色の石は何かな?」と2番目の猪がいいました。 「お前たちは、「豚に真珠」っていうコトワザがあるのを知ってるか? 俺たちの親戚には関係ないって意味さ。」と、1番上の猪が知ったかぶりに答えました。 3匹の猪は、黄金には目もくれずにどんどん掘り続け、遂に山の反対側に到達しました。3匹の猪が「トンネル」を抜けると、そこは雪国でした。
P.S. 3匹の猪は、厳しい冬を耐え抜いて、豊かな自然の中でお互いに助け合いながら幸せに暮らしたそうな。メデタシ、メデタシ。
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/07 22:22:10 プライベート♪ | | | <偽善> | |
| |
| | |
・善と偽善の違いの1つは、あなたの知らないところで行われるか否かである。 ・偽善があなたを捨てたとしても、救ってくれる人が確かにいます。 ・貴方は、いつの日にか、偽善が幸せの種を運んでくるとでも思っているのでしょうか? ・「偽善者ぶらないでよ!」と言われて、答えにつまった貴方。
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/05 23:40:38 プライベート♪ | | | <メール> | |
| |
| | |
・あなたからの最後のメールは、拝啓ではなく背景で始まっており、 「あまりお世話にはなりませんでした。」と書いてあった。 確かに反論できない。 いろいろなことを思い出しながら読み進んでいくと、 終わりには、 「先立つ幸福をお許しください。 あなたのご冥福をお祈りします。」とあった。 名前をよく見ると人違いであることが判明した。
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/04 16:35:55 プライベート♪ | | | <財産> | |
| |
| | |
・あなたがあなた自身の声を聴くとき、 あなたがあなただけの財産を見付ける。 ・貴方は財産のもつ特権で生きている訳ではない。 ・財産には見向きもしなかった君の意地。 ・あなたのほんとのザイサンは、あなたにしか見えないもの。 ・「この先、自分の財産だけでやっていける。」と貴方は思っても、 いつまで安心していられるのか、 誰がその財産を食いつぶすかなど、全く知る由もない。
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/02 20:58:14 プライベート♪ | | | <3匹の猪(終話)> | |
| |
| | |
・ワラの家を捨てて3匹の猪がやって来た場所は、海岸から遠く、とても不便なところでした。しかも、家を建てるための材料などは全く見当たりません。 「これから、どうやって住む家を作るの?」と末っ子の猪は言いました。 「材料がないから、穴を掘るしかないな。」と一番上の猪が呟きました。 「あの山に横穴を掘るってのはどう?」と二番目の猪がヒラメキました。 山に掘られた横穴は、3匹の猪が寝泊まりしてたのに貴方は何故か「トンネル」と呼んでいます。[完]
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/10/01 22:55:55 プライベート♪ | | | <手品> | |
| |
| | |
・A:「ぼくはキミのココロの中から、輝きを取り出すことができるよ。」 B:「ほんと?」 A:「やってみようか。この右手を見てて。」 B:「・・・。」 A:「右掌の開くと、ほら、宝石だよ。」 B:「小さすぎるわね。私のココロの中の石を本当に取り出したら、あなたなんか潰されてしまうはずよ。」 A:「(厄介なことになったなぁ)・・・。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/09/29 15:01:08 プライベート♪ | | | <使命> | |
| |
| | |
・天を仰ぐ貴方の手には使命が与えられる。 ・あなたに課せられた使命は、悔いのない人生を全うすることです。 ・使命とはあなたが命を使って行うものであります。 ・どう○○するかが、あなたの大きな使命となる。 ・アナタの喜びの中で信じられる使命がある。
| | |
| |
| | | | | | | | | | |
http://p.booklog.jp/users/korto-darma |
| |
| |
| |
|
|
|