| | | | | | | | | | | << | 11月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | 1 | 2 | /TR> 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | /TR> 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | /TR> 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | /TR> 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2013/10/01 21:31:58 プライベート♪ | | | ヒンドゥー教の三大神の妻子 | |
| |
| | |
私の趣味となった、“ヨガ用語調べ”は、 役に立つのかどうかわからないけど、 暇つぶしには、もってこいです。
スポーツクラブで、レッスンが始まるまでに時間がある時、 結構、盛り上がるんです。
ヨガをやっていない友達に話しても ???な顔をされますが・・・・
こないだ調べていた、ヒンドゥー教の三大神の 妻や、子にたどり着きました。
ギリシャ神話の神は有名ですが、 ヒンドゥー教にも、たくさんの神がいます。
維持神・ヴィシュヌの妻は、 ラクシュミー(吉祥天)です。 美と豊穣、幸せを司る女神です。
ラクシュミーはアラクシュミーという 不幸を司る女神を姉に持つともされ、 ヴィシュヌの妻になる際に 「私があなたの妻になる条件として姉にも配偶者を付けるように」 とヴィシュヌに請願し、 ある聖仙(リシ)とアラクシュミーを結婚させ、 晴れてヴィシュヌとラクシュミーは一緒になったという神話もあります。
創造神・ブラフマーの妻は、 サラスヴァティー(弁才天)です。 芸術、学問などの知を司る女神です。 夫婦の間に人類の始祖マヌが生まれます。
破壊神・シヴァの最初の妻は、 サティ―で、その転生とされるのが パールヴァティー(雪冰天女)です。 穏やかで心優しい、美しい女神といわれ、金色の肌を持ちます。 夫婦の間にガネーシャ(歓喜天)、軍神スカンダ が生まれます。
ガネーシャは、像の頭をもつ神様。 財運・開運・学問の象徴です。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/09/24 17:56:19 プライベート♪ | | | ヒンドゥー教の三大神 | |
| |
| | |
ヨガに関係のある言葉を調べるのが好きです。
調べているうちに、全然関係ない所にたどり着きます。 でもそこからまた、関係する言葉を調べていたら、 やっぱりヨガに戻ってきたりして。
暇つぶしの 調べものです。
今回は、ヒンドゥー教の神様にたどり着きました。
ヒンドゥー教の三大神です。
維持神・ヴィシュヌ 世界の維持・繁栄を司ります。 ヴィシュヌ派の創世神話によると、宇宙ができる前にヴィシュヌは大蛇シェーシャ(竜王アナンタ)の上に横になっています。 ヴィシュヌのへそから蓮の花が伸びて行き、 そこに創造神ブラフマーが生まれ、 さらに、ブラフマーの額から破壊神シヴァが生まれます。
創造神・ブラフマー 世界の創造と、次の破壊の後の再創造とを司ります。 バラモン教では神々の上に立つ最高神とされ、 「自らを創造したもの(スヴァヤンブー)」 「生類の王(プラジャーパティ)」と呼ばれます。
破壊神・シヴァ
世界の寿命が尽きた時、世界を破壊して次の世界創造に備える役目をします。 三都破壊者と呼ばれるシヴァは、 三つの悪魔の都市(金でできた都市、銀でできた都市、鉄でできた都市) を焼き尽くします。
シヴァは、教学上は破壊神ですが、 民間信仰によって様々な性格を付与され、 それに応じて様々な異名を持ちます
バイラヴァ(恐怖すべき者)、 ガンガーダラ(ガンジスを支える神)、 シャルベーシャ(有翼の獅子)、 パシュパティ(獣の王)、 マハーデーヴァ(偉大なる神)、 などと呼ばれ、 異名の数は一千を超えるとされます。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/09/18 22:43:50 プライベート♪ | | | お昼の体操 | |
| |
| | |
昼間にテレビは、ほとんど見ないんだけど、 こないだ、たまたまつけたチャンネルで、 ヨガのワンポイントアドバイスみたいなのをやっていました。
たぶん、ワイドショーの中のコーナーか何かでした。
ゲストの人が何人か、マットの上で、 ヨガのポーズをやってみて、 インストラクターの人が、アドバイスをしていました。 体の力を入れる部分や、呼吸、効果などなど・・・ 膝は曲がっても良いから、おなかに力を集中して とか、 完璧にできなくても、この部分だけは重要! っていうのを 知っておくのは大事だなと思いました。
基本的なポーズと、少し難しいポーズと、 何種類かやっていたけれど、 きちんと理解するのって、大事ですよね。
スポーツクラブで、インストラクターの人に、 ヨガの精神の話を聞いたりして、 歴史とか、背景を知るのも面白いけれど、 ちょっと体操をするかんじで、 気軽にやるのも良いですね。
来週は、太極拳って言っていました。 きっと、誰にでもできる 簡単な太極拳を紹介してくれるんだろうな って思ったら、 ちょっと、見てみたい気もしました。
体操をするっていうより、 ヨガとか、太極拳とか、ピラティスとか、 何か違う名前がつくと、おしゃれな感じですよね。
私がヨガを始めようと思ったのは、 元々は、なんだかヨガをやってるって、 おしゃれな感じがするからだったかな?
| | |
| |
| |
|
|