ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<4月>>
..12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
Category
IT(15)
グッズ(15)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(10)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(25)
外国(28)
気象(6)
恐怖(2)
経済(9)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(51)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(6)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(102)
文化(36)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(11)
→リスト表示する
Archive
2025年03月 (5)
2025年02月 (5)
2025年01月 (5)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
tonton
2025年4月の動画関連...
tonton
今どきのライブカメラ...
tonton
現在問題となっていること...
tonton
だいたいの日本人の興味は...
tonton
影響を受けやすい人...
kazu
普通の暮らし
kazu
題名なし
tonton
2025年3月の動画関連...
tonton
欧米人などはどういう本を...
tonton
中国で使われているプログ...
tonton
映像やメディアの力...
Messages
2025年4月の動画関連...
今どきのライブカメラ...
現在問題となっていること...
だいたいの日本人の興味は...
影響を受けやすい人...
2025年3月の動画関連...
欧米人などはどういう本を...
中国で使われているプログ...
映像やメディアの力...
アイデアグッズ類ってどう...
2025年2月の動画関連...
経済の活性化や地域の活性...
ドイツがなぜ原爆を落とさ...
世界の自然災害の被害額の...
画期的という考え方--許...
2025年1月の動画間連...
生成AI
移民・帰化と同化...
暗視カメラの進撃...
日本人の子供が行方不明問...
→リスト表示する
[新着順]  [最初] ≪前ページ 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次ページ≫ [最終]
 [リストを表示] 1頁3件 2/161(482件)
2025/04/22 19:00:10 プライベート♪
社会
だいたいの日本人の興味はどの辺りに
日本人が現在海外旅行に行こうともせず、贅沢をしようともしないのは個人的にはある意味納得できる。

ほぼすべてのことが住んでいながら体験できる環境になったから敢えてお金を使う必要がない。昔は趣味にも多くお金をつぎ込んできたのも体験しないと分からないという想像力不足が原因であったと見ることもできる。中には現在でも実際やって見なければ何も分からないという人も居るかも知れない。

現在ではネット環境も整い見ることが体験であるという考え方も多くの人に見られるようになったと想像するしそう信じたい。現実お金を支払って海外旅行に仮に出かけて行き、置き引きや食中毒、事故に遭うとかの想定外の結果に終わったとしたら悔いの残ることになる。これらは家で映像を見たり話を聞いたり、その他の代替行為で匂い等は別として間に合う場合も多いと思われる。つまり実映像や音からの想像力の問題として扱うことも可能なはずで興味を持たないこととは別問題。

米国の月面着陸は行った行っていないについては現在のところ賛否両論に分かれるが、宇宙旅行については国民として既に体験済みなわけで、それに比べたら外国旅行なんて大した問題ではないという考え方もできる。

そういう意味で動画ではパスポートをとる日本人の数が少なすぎるという外国人の意見も見られるが夫々の考え方があるもの。

我々が何年間も英語を習っても身に付かないのは多分英語の教師自身がその国に対する関心が低いと想像する。

クラシック音楽の素晴らしさや危険なアクロバテクックな身のこなしその他を見ていると、中々真似出来ないと感じる部分はある。

日本人の興味
2022 若者意識調査  日本総研 1〜87
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2023/0810.pdf  2023 年 8 月 10 日

調査対象の関心は、高位順に「サブカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム等)」、「SNS・ソーシャルメディア※」に対する関心が高く、「人間関係(友人・先輩・後輩)」と続く。

国内や海外の環境問題や社会課題への関心を持つ若者の割合は、前回調査と大きな変化はないが、
関心のある環境問題や社会課題の内容については変化がみられた。前回調査ではコロナ感染拡大期
と調査時期が重なったこともあり「気候変動・温暖化」、続いて「医療・健康・感染症対策」への関
心が高かった。一方、今回調査では、「人権(ハラスメント・いじめ・虐待・不登校・人種差別等)」
への関心が最も高い結果となった。

金融や経済への関心を持つ若者の割合は全体で約 4 割であり、前回調査の調査実施時と大きく変
わっていない。どの年齢においても男子のほうが女子よりも金融や経済への関心が高く、金融経済教
育の理解度についても同様に男子が女子よりも高い。若者が金融や経済を学ぶ機会は、大学、高校、
中学ともに、教員から学ぶ機会が最も多い。投資への意欲がある若者のうち(n=435)、環境問題や
社会課題に取り組んでいる企業への投資の意欲を持つ若者は全体の約 7 割である。

現在のキャリア意識として、「自分の能力やスキルを活かすために働くことが重要だ」「興味・好奇
心を追求して働くことが重要だ」「喜びや充足感を得るために働くことが重要だ」については、肯定
的回答(「とてもそう思う」「ややそう思う」)が約 6 割に上る。

時事関連として、「日本の平和」「憲法 9 条」に関する設問を設けた。「現在の日本は平和である」
と思う若者は全体の 70.7%である一方「将来の日本は平和である」と思う若者は全体の 49.1%であ
った。憲法 9 条の改正については、必要だと思う若者が全体の 49.9%と、必要だと思わない若者が
50.1%とほぼ意見が二分している。「憲法 9 条の改正の是非を議論することが必要だ」と思う若者は
全体の 65.9%に上ることから、憲法 9 条の改正については、多くの若者がきちんと議論を行ってい
くことの必要性を認識している。
--------------------------------------------------------------------------
日本の「18歳」は過半数が海外生活に興味あり、 海外に興味ない理由は「日本の生活環境が良い」 ―日本財団意識調査
https://www.travelvoice.jp/20190618-132019 2019年06月18日

「海外と日本」をテーマに18歳意識調査を実施した。今回で14回目。過半数が海外生活に興味を持ち、理由として「行ってみたい国・地域・場所がある」(50.6%)、「海外の文化が好き・関心がある」(50.2%)などを挙げた。調査は2019年4月26日〜5月8日の期間中、全国の17〜19歳男女を対象にインターネットで実施。回答数は1000とした。

これによると、海外渡航経験者は全体で46.6%となり、行ったことがない人のほうが多い。行き先はアジアが最も多く58.6%、北米が42.5%で続いた。

自分で選択して海外で生活することに興味がある人は過半数の52.8%。一方、海外に興味がない人の理由は、「日本の生活環境が良いから」(46%)、「日本が好きだから」(41.1%)などと、日本の生活に満足している傾向が高かった。



--------------------------------------------------------------------------
【日本人の自文化理解度の低さ】異文化交流に欠かせないのだけれど・・・
https://kizuna-global.com/startingwithunderstandingownculture/

あなたは、あなたの国・日本について、良く知っていますか?

「15の質問!あなたは日本を語れるか?なぜ日本では車は左側走行なの?」と聞かれたら、どのように答えますか?
まずは「あなたの答え」を持ち、人に説明できることが大切です。
その状態から、外国語で伝えられるよう準備することをお勧めします。
--------------------------------------------------------------------------
Z世代の政治に関する意識調査2023年版
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000232.000033586.html

投票意向のあるZ世代は今年も7割超え!Z世代が投票に行く理由とは

投票意向ありは7割を超え、理由は「若者の投票率を上げたい」となっています。一方、「自分が投票に行っても社会は変わらない気がする」が63.6%、「誰が政治家になっても社会は変わらない気がする」が49.8%と、多くのZ世代が「どうせ変わらない」と諦めモードであることもわかります。
--------------------------------------------------------------------------
【若者の政治参画意識】選挙投票率が低い理由は「よくわからないから」Z世代が持つ政治家へのイメージとは
38%が政治について学ぶ機会があれば参加してみたいと回答

https://kyodonewsprwire.jp/release/202401265816 2024/2/1

--------------------------------------------------------------------------
アニメも漫画もゲームもしない「私」は孤立していた
https://note.com/nekoyan35/n/ncf62b453e80a 2020年1月7日

「友達と同じものを持たないと居場所がなくなる」と焦りを感じていた。少女漫画にハマっていない自分を恨んだりもした。

「同じ」価値観や考え、行動することが「仲間」の証拠であり、それ以外は「異質」と考える世界を飛び出し、留学したのはアメリカ。

誰かを否定するとか除け者にするとか、そんなことに目を光らせる前に彼らは良い意味で他人に無関心なのだ。

みんな、違っていいんだ。

興味を持ってみる。案外おもしろいから。|アニメを知らない私がハマった話
https://note.com/__rinno__/n/n28f33d951a23  2023年9月17日

参考本 日本のことは、マンガとゲームで学びました。ベンジャミン ボアズ (企画・原案), 青柳 ちか (イラスト) 2015/2/26

--------------------------------------------------------------------------
なぜ日本人だけ世界の音楽を無視するのか?
https://youtu.be/mEZp_jsu9Ag 2025/03/28

日本人の半分近くが、音楽に興味ないんです。新譜を聞かないんです。
https://note.com/ayameband2000/n/n5385f43f0faf  2023年5月8日

ラジオで聞かれる音楽といったら常時外国の曲をかけるわけに行かないと限られたライブラリーの中からあるサイクルで同じアーチストの音楽しか流さない、あるいは担当者が情報過疎で思い当たらないといった理由で限られたものを何回も聞かされている可能性もある。

昔はミュージックライフとか言った雑誌もあったようだし、音楽評論家と呼ばれるジャンルの人も存在した。彼らは音楽に大いなる興味を持っていたはずでその意気込みも伝わってきたもの。

現代は音楽過剰で選ぶ基準も定まらず、音楽の動画配信も行われているが、聴く方が単一指向では良い曲を聞く可能性は期待できない。感性を磨かなければ良い音楽は多分耳に入って来ないはず。昔から音楽は正座して聞く必要はなくながら族でより幅広くトランジスタラジオ等で音楽を聞いていたもの。

--------------------------------------------------------------------------
マスメディアから「コミュニティメディア」へ。今、ラジオは全盛期
https://dentsu-ho.com/articles/9226 2025/03/21

昔はオールナイトニッポンという番組があったようだけれど、ひょっとして今も続いているのか?

あと現在のラジオ番組というと何かの分野に詳しいとか個性的であるとか言ったパーソナリティがやはり情報通で面白いのではないかと思われる。

90年代には入社したてでもの静かなアナウンサーも見受けられたが、現在ではまるで別人のような性格に様変わりしている人も見られる。

90年代というとジャーナリストと思いきや芸術家、俳優でもあったらしい諸口明さんなど、言い回しがジャパニーズ・カウボーイのように小気味よい印象であったと思い出される。

最近はテレビ視聴からだんだんとラジオ聴取に移行して来ていると感じる。あのちゃんのように動画でも見られるスタイルも出て来ている。
--------------------------------------------------------------------------
昔は映画は娯楽の1つに数えられていた模様。最近は動画で昔の時代劇など放映されているらしいが、やはり大画面で見るとテレビや動画以上に迫力は違うということもあるのだろう。60年代にはシネラマという横長サイズの3分割画面で見られた グリム童話の不思議な世界の物語 や西部開拓史 などの作品もあった。その後レンタルやDVDで自宅で鑑賞できるようになり、劇場での臨場感を味わえるように座席などを揺らす方式も開発された模様。最近はyoutubeその他のメディアでも見られるようになって来たので映画を見る人は居るのかという疑問もある。演劇に興味のある人達は多分演劇を見に行くのだろうと想像する。

映画好きな方は1年に何回くらい映画鑑賞するのか気になります。
1年間に「映画館」「自宅」それぞれの場所で観た回数を教えていただきたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11239499446 2021/2/27

初期の映画
無声映画(サイレント映画)音声のない画像だけの映画
トーキー映画 映像と音声が同期した映画

「シネラマ」方式の醍醐味
https://x.gd/2AUVb
立体映画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E6%98%A0%E7%94%BB

--------------------------------------------------------------------------
日本人の興味のあるスポーツには、野球、サッカー、バレーボールなどがあります。また、相撲、柔道、剣道、空手道などの伝統的なスポーツも人気があります。

スポーツ観戦では、野球が最も人気で、テレビや直接観戦、インターネット観戦などでも人気があります。
サッカーは国内リーグでは野球、海外リーグではサッカーを見る人が多くなっています。
バレーボール、マラソン・駅伝、フィギュアスケート、バスケットボールなども人気があります。

伝統的なスポーツ
相撲、柔道、剣道、空手道などの武道は日本の伝統的なスポーツとして知られています。
相撲は日本の国技とも呼ばれ、最も古くからあるプロスポーツです。

【Z世代のホンネ調査】大学生が最も好きなスポーツ、1位は野球、2位はバレーボール、3位はサッカー。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000033607.html  2025年2月1日



--------------------------------------------------------------------------
日本人の旅行に対する興味は、国内旅行と海外旅行の両方があり、旅行先や目的によって異なります。
【国内旅行】
人気の旅行先には、札幌、宮古島・伊良部島、石垣島、那覇・首里、ユニバーサルシティ、博多・福岡、東京ディズニーリゾートなどがあります。
大型連休の有無が旅行意欲に影響を与えていると考えられます。
【海外旅行】
人気の旅行先には、韓国、台湾、タイ、グアム、ハワイ、フランス、スペイン、シンガポールなどがあります。
景気や社会情勢に大きく影響を受け、旅行意欲が変動する可能性があります。
物価高や円安が旅行意欲を低下させている可能性があります。
【旅行の目的】
日本文化の体験
古都や歴史的な街を歩く
カジュアルな日本料理を食べる
海外の文化が好き・関心がある
行ってみたい国・地域・場所がある
【旅行に関する意識調査】
日本財団の意識調査では、18歳以上の過半数が海外生活に興味を持っていることがわかっています。
JTBの旅行需要調査では、国内旅行と海外旅行の両方で、月ごとの旅行意欲に大きな変化は見られませんでした。
--------------------------------------------------------------------------

日本人にとってペットの人気は犬と猫が高く、トイ・プードルが人気犬種です。また、ハムスターやうさぎ、ハリネズミなども人気があります。
【ペットの人気】
2024年のペットに関する調査では、犬が44.4%、猫が38.4%が飼っているという結果が出ています。
2024年の犬種ランキングでは、トイ・プードルが15年連続で1位を獲得しています。
ハムスターやうさぎ、ハリネズミなども人気があります。
【ペットの飼育に関する情報】
多忙で世話に時間をあまりかけられないという方にも適しているペットには、ハムスターやうさぎ、ハリネズミなどがあります。
猫の場合、性格によってはスキンシップやコミュニケーションに多くの時間が必要になる可能性があります。
愛玩目的で、トラ、クマ、ワニ、マムシ等、特定動物を飼養又は保管することは禁止されています。
日本の法律ではペットは所有物とされています。人の命とペットの命を同列とする考え方はまだ日本には広く浸透していません。
--------------------------------------------------------------------------
高齢者の興味・関心事には、旅行、テレビ、グルメ、映画、読書、健康などがあります。また、趣味としては園芸や生け花、スポーツなどが人気です。
興味・関心事
旅行
テレビやドラマ
映画
グルメ
読書
健康
お金や財産
趣味
園芸や庭いじり、ガーデニング
生け花やプリザーブドフラワー作り
ウォーキングや軽い体操
器具を使ったトレーニング
登山やハイキング
ゲートボール
釣りやゴルフ、ボウリング
日常の楽しみ家族との団らん、食事、買い物、散歩やウォーキング、 ビデオやCD鑑賞。
都市の規模による差
大都市では食事や旅行、買い物、散歩、ビデオ・CD鑑賞、スポーツ観戦が行いやすい環境が整っている
小規模の町村では家族との団らんの割合が多くなっている
町村の方が屋外で行う趣味活動の割合が多くなっている
生きがい
家族との団らん
友人や知人と食事や雑談している時
趣味やスポーツに熱中している時
テレビを見たりラジオを聞いている時

--------------------------------------------------------------------------
自分がオタクなのか、どうかが分からなくなってきました。
特別、アニメや漫画が好きというわけでなく、ゲームにも興味はありませんが、一般の人が興味を持つような事には疎くて、自分の立ち位
置がオタク寄りなのか、一般人よりなのかが分からなくなってきました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14174116604 2017/5/14


2030年「オタク人口比率40%」へ!?
https://www.yano.co.jp/opinion/180801.html 2018年8月

--------------------------------------------------------------------------
どうして日本人は他国に対して無関心なのか
https://note.com/minnu/n/nc2e04cb1dfa8

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2025/04/22 19:00:00 プライベート♪
心理
影響を受けやすい人

最近の動画は切り抜きのようなある動画の一部分を切り抜いて自分の意見などをAI音声で発表しているものが目立つ。共感を得られれば広告収入に結びつくと考えられるのか最近は多くの人達が参加しているように思われる。

元々は同じ仲間と思われていた人が、意見が違う為かまるで敵対関係に入ったと見られるように攻撃的な物言いの動画も見られる。意見なんて情報を多く得られると変わり得るとは思われるのだけれど中には執拗に攻撃しているように見えるものもあると思われる。意見が違うぐらいで何故拘るのかイマイチ分からない。

例えばロシア-ウクライナ戦争についても情報の量や出所が分からず捉え方によってどちらかの肩を持つと、その相手側は敵方になるという捉え方しかできていない。これでは戦争が起こるのは五分五分で複合的であるという立場に立てず、もし将来敵対国しか貿易ができないようになった場合にはやはり避けるのかという疑問もある。
それもあるねというぐらいでないと融通が利かなくなる。

政府さんいつも有難うでは好ましくない政治を変えることはできない。そういう中にあって政治への不満を持つことはお花畑でなく人をある程度活性化させて好ましい方向へ導くような話を以前中野信子先生はされていたように思われる。
https://x.gd/7iCai



--------------------------------------------------------------------------
気に入らない人間を執拗に攻撃する人の心理を予想で良いので教えていただけませんか? yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12304454722 2024/09/24

影響を受けやすい人
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl

影響されやすい人の心理や”12の特徴”。周りに流されない方法も解説!
https://smartlog.jp/241043 2024.06.09

▼影響されやすい人の心理
1. 人からどう見られているか気になってしまう
2. 面倒なことは避けたい
3. 安心したい
4. 人から好かれたい
5. 自分に自信がない
6. 単純に良いと思っている
▼影響されやすい人の特徴
1. 吸収力が高い
2. 他人の気持ちを考えられる
3. 頭が柔らかい
4. 理解力が高い
5. 自分を変化させられる
6. 感受性が豊かである
7. 環境に馴染みやすい
8. 人の顔色を窺ってしまう
9. 流行に敏感でオシャレ
10. サービス精神が豊富
11. いつも誰かと行動している
12. 断ることができない
▼影響されやすい人のメリット&デメリット
▷影響されやすい人のメリット
▷影響されやすい人のデメリット
▼影響されやすい性格や改善する方法
1. 小さな成功体験を積む
2. 自分の気持ちは素直に伝える
3. 相手の発言を受け入れてから意見を言う
4. 独自の意見も受け入れられることを知る
5. 一人で考える時間を作る
--------------------------------------------------------------------------
粘着質の人とは、執着心が強かったり、しつこかったりする人のことを指します。
粘着質の人
特徴
自分の思い通りにならなかったり納得のいかないことに対して、異常なこだわりを発揮する
行動
好きな人への依存度が高い、相手の行動を把握していたい、過去を把握していたい
感情
嫉妬心やクレーマー気質、ストーカー気質が強い
粘着質という言葉は「粘着テープ」という言葉にも使われており、「ねばりついて離れない状態」を意味します。
粘着質の人への対処法としては、次のようなものがあります。
できれば関わり合いたくない
相手の事情より自分の事情を優先しがちであることに対して、注意する
自分の気持ちを素直に表現することが苦手であることに対して、注意する
また、執着心が強い人の特徴としては、次のようなものもあります。
ネガティブなことに意識が向きやすい
自分に自信がない
人にどう思われているかを気にしすぎる
承認欲求が強い

「粘着質」な人の特徴って? メリットもあるって本当? 対処法や治すアイディアについてまとめ
https://oggi.jp/6640298  2024.02.21

3つの特徴
・思い込みが激しい
・依存しがちである
・嫉妬しやすい

3つの対処方法とは
・自分の話をしない
・過去の話をあまりしないようにする
・忙しいふりをする

3つのメリット
・記憶力がいい
・物事に集中して取り組む
・努力家である

治すための3つのアイディア
・自分磨きをする
・過去は過去と割り切る
・謙虚な姿勢を意識する
--------------------------------------------------------------------------
影響力のある人は、周囲の心を動かして行動や考えを変容させる力を持つ人を指します。周囲からの信頼を築き、協力を得やすくなることで、仕事の推進力や成果を高めることができます。

影響力のある人の特徴
・自己信頼がある
・自分の意見やアイデアに自信を持っている
・相手に明確に意図を伝え、相手の話に真摯に耳を傾ける
・感情知能が高く、自分や他人の感情を理解する能力がある
・常に学び続ける姿勢がある
・笑顔が絶えず愛嬌がある
・知識や経験が豊富である
・魅力的なオーラがある
・影響力を高める方法
・自分の意見やアイデアに自信を持ち、実行に移す
・相手に明確に意図を伝え、相手の話に真摯に耳を傾ける
・常に学び続ける姿勢を持つ
・笑顔と愛嬌で周囲の行動や相手の心理に影響を与える
・知識や経験を深め、専門性を高める
・人間性や率先力など、バランスのとれた人間性を育てる
・また、周囲に良い影響を与えるには、自分を信頼し、ポジティブに物事を捉えることも大切です。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2025/03/25 19:00:40 プライベート♪
日常生活
2025年3月の動画関連
中国人が世界中でカンニングをしている!
https://youtu.be/E0CzcaTYdWY 13:43 2025/01/15 スパイチャンネル 〜山田敏弘〜



【2025年02月19日 :『 リチャード・コシミズ「 Internet Lecture 」⦅ ニコニコ生放送『 LIVE 』⦆⦅ 暫定版 ⦆』】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44675906

ライブ配信 トランプ革命 税金を国民に還付 USAID資金関連職員大リストラ 半狂乱の拝金主義者 フォートノックスの金はあるのか
https://youtu.be/eL8tL3JcdsY 3:52:55 2025/02/23 Mary Fendiチャンネル

USAID解体 フォートノックスの金  〜1:28:01


あなたは刑務者で人生を過ごして下さい
https://youtu.be/8usEbN7L8jI 49:45 2025/02/20 警察官ゆりのアメリカ生活

大規模な山火事が大船渡市を襲い、家屋が全焼
https://youtu.be/W63uKTDuYOU 2025/02/28 Under Sphere

【速報】大変なことになっています。岩手の山火事の現状を消防レスキューが語る
https://youtu.be/kKhxp4UHAeA 2025/02/28 【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

【謎】おかしすぎる。岩手県の大規模火災について消防レスキューが言及
https://youtu.be/cWOXda20i-4 2025/03/04 【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

【謎】新たな情報を入手。ロサンゼルスでの山火事やはり裏がありました。
https://youtu.be/jm95WVnXFSI 2025/03/05 【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

【大炎上】これは怪しすぎる。岡山・愛媛で起きた大規模山火事について。
https://youtu.be/zjoaKlbux1c 2025/03/24 【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

【謎】あまりにも不自然…韓国や宮崎で発生している大規模な山火事について。
https://youtu.be/MZs669SEGo4  2025/03/26 【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

現場の状況で人力では何ともならないことがあるらしい。岩手県の場合 3/4現在 2600haが火事と伝えられていた。長野の場合は野焼きが原因とされる。山火事に関する水源や放水確保のハザードマップが必要になる。(この地点ならホースはどこで確保するとか・・・。)消火方法も場所によってはヘリによる海水放水や消火剤散布など時間や費用や効果などを考えて進める必要もありそう。

山火事では保水力の損失に伴う洪水災害、住宅では財産の喪失として岩手の火事の原因を放置してはならない。野焼きやたばこが原因でないとすると何が考えられるかチェックすることは必要。故意なら何が考えられるか?上空からの情報も何種類かある模様。宇宙人としたら人間と組む悪の宇宙人は存在するのか?疑うべき事柄は全て当たってみたり可能ならドローンやヘリによる監視も必要かも。


M 134 MINI GUN SHOOTING TRACERS
https://jp.pinterest.com/pin/797629784040374521/

レーザー砲を開発した男
https://www.youtube.com/shorts/eSWFtqmiVdc

山林火災は保水力を失って洪水等の自然災害を引き起こす可能性がある。山林を大々的に切り開いてソーラーパネルを敷き詰めても、やはり同じリスクは発生する。省エネパネルは兵器という見方もできる。LAやヨーロッパ大陸はどうなのか・・・宇宙軍とかで人工衛星に遠隔操作の連動カメラや熱線装置が取り付けられている可能性はないか?

枯れ葉が摩擦熱で発火するのはなぜ?
火事の原因として意外と知られていないものの1つが「枯れ葉」です。 山火事は強い風が吹くことで、枯葉が擦れ合い、摩擦熱が生じた結果、枯葉に着火して発生します。 空気が乾燥すると、枯葉が擦れ合いやすくなるため、より高い摩擦熱が生じます。 そのため、乾燥している地域では山火事の原因として多くなっています。

【キシャ解説】万博グルメ 世界の食が集結 気になる値段は? おにぎり専門店も出店 高い理由は「食の多様性」「資源循環」「持続可能性」 開幕まで45日…どうなる万博?
https://youtu.be/qdlWYMzW_S8 2025/02/27 読売テレビニュース



ラーメン1杯2000円そば一杯3850円?にしないと〜だって。赤字の穴埋めのような考え方。当初学校の生徒をメインに呼び込みたいみたいな印象があったのに。何日も駐車するわけではないはずが駐車料金は1日6500円という話も聞いている。実質1日止めることはないとは思われるが。

大屋根リングと名前を付けておきながら、屋根の上に登らせるというのは、高さ12〜20メートルでは老人や子供さんも含め無理がある。子供を屋根の上に登らせるというだけでウソでしょという返事が返ってきそうなのに。
突然の落雷や突風、熱中症と階段の踊り場、救急車待機その他色々。

AIによると2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大屋根リング」には、エレベーターやエスカレーターが設置される予定です。1周約2km、高さ12〜20メートル、幅は30メートルです。以前にも取り上げたことがあるが階段なら十分な踊り場が必要だし、横着して螺旋階段にすると慌てると事故が発生する可能性が高い。エレベーターも地震に強いという話は聞かない。

【地震発生時にエレベーターに乗ったらどうする?】
すべての階のボタンを押し、最初に停止した階で降りる
閉じ込められた場合は、非常ボタンを押して助けを呼び、指示に従って行動する
インターホンで通報し、状況を正確に伝えて救助を待つ
乗っている人が声をかけ合うなどして落ち着きを保つ
【地震後のエレベーターの利用】
地震後にエレベーターが動いても、地震感知センサーの働きや、停電・故障などで緊急停止し、エレベーターに閉じ込められる恐れがあるため、安全が確認されるまで利用しない

--------------------------------------------------------------------------

帰化した政治家(2025年2月24日更新)
https://youtu.be/YmXNtpQDAl0 2025/02/24 佐伯真魚




日本の政治家は帰化人ばかり パートU
https://youtu.be/oiFmMBH0oac 2022/04/14 佐伯真魚

竹中平蔵(李平蔵)の日本のっとり計画
https://youtu.be/vr1lxA33wwY 2025/03/14

小泉純一郎が“犯人”と言われる“殺人事件”の真相…創価学会との深い関係に言葉を失う…「首相」としても活躍した政治家の離婚理由に驚き
https://youtu.be/GC7373VGdww 2024/03/30

【日本の窮状】政界に帰化人150人 マスコミがつくった韓国ブーム
https://youtu.be/yqen-y3f9iA 2024/06/17

家族動揺で出馬断念?差別や誹謗中傷?石平氏の表明について思うこと
https://youtu.be/9r5kmEyJ0uU 2025/03/02 丸山穂高 Channel

日本人が困窮しても困らないというのは外国人政治家や官僚の疑いも考えられる。戦後GHQの方針から日教組を始めマイナーな半島系の政治家しか送り込まないやり方が今も続いていると見える。これを一新するにはどうするか、深田萌絵さんも気になっているところのはずだけれど、この件については輿水さんが詳しい。

拉致問題で長らく騒がれているが、日本への工作員や国会議員、公務員、日本会議、その他の帰化人養成に必要な為とも推測できる。即時に返せと言われてもずっと特訓中、よって彼らの為に送り込んでもらって有難うで必要な訳。


政治家はその育った土壌、立ち位置、思想、国益、利権、発言などから批判されたり信憑性が見られる。反日で余りに意見が違う場合は将来予測でDNAや歴史、企みも疑われるのが明らかで見極めも必要。国会は劇団員による芝居ではないかも疑うべき。可能なら3世代に遡って明らかにするべき。Wikiは経歴が見るごとに違い嘘だらけで当てにならない。

主たる政党など商売政党に頼っていることに気付かない状況にあるのではないのか?

年金の掛け金を払っていない外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!part3
https://youtu.be/VfRV8jt4aAI 2024/09/27

【外国人生活保護】桜井誠vs大阪市役所 中国人48人に簡単に生活保護を出した理由は?税金ですよ?
https://youtu.be/OHT3Witoboo 2024/10/12
 
この辺りのことは以前から動画を拝見して来ているがテンポも子気味良いものを感じ、山本太郎議員にも共通
する独特の要素を持っていると感じる。
--------------------------------------------------------------------------

【切り抜き 探答直入】日本保守党に答える−令和7年2月12日号 [桜R7/2/24]
https://youtu.be/UzEMng5GlFI 2025/02/25 新日本文化チャンネル桜


百田さんが政治団体を立ち上げたのもLGBTに反対したのがきっかけで、まだ団体としての立ち位置については時間も経っておらず情報不足の点もあるかも知れない。

元々は作家であって政治家志望ではなかったと語っており専門家として政治政党を立ち上げたわけでもないので、素人に近いものがあるかも知れない。従って最初から本人におんぶするのも無理があり今後に期待したいところというのが実情ではないかと思われる。政治家は人物が見られるという部分も大きいもの。

党の名前も石濱哲信さんの党と党名が重複していて何とも思っていないのかという問題もある。又、自民党に近いが改革すべき点があっても保守という言葉を使っていいのか疑問もあった。

過去の安倍さんに期待を持って応援していたのは分かるが支援者であっても意見が分かれるということはあり得るかも知れない。そういう諸々のものも含め好奇心旺盛とか人間的に好ましいとか情報通という点では我々に共通する期待がある。

飯山さんについては当時殺戮を繰り返すイスラエルを巡ってイスラムよりも肩を持つように見え意見が割れた。経験も違うし意見は変わることもあるし違っても構わない。思想は簡単には変わらないかも知れない。政治指向についてはどうなのかとか他の人の意見ではどう感じられているのかは掴めない。

日々の暮らしとしての糧や価値観、そしてポジティブに考えるということが感じられない。朝8にも参加していたはずなのに手のひら返しなど考えられないのだけれど。

日本保守党に反対する人々など朝8に呼んだら総理になった場合どういう発言を行うのか知りたいとも思う。普通意見が合わない場合はふんふんで済むが、昔から本などでも言われているように従うか従わせるかの2択しかないとは考えにくい。

人の発言を否定してその都度損害を受けたと発言したいのならお金が十分あれば毎日訴訟を起こしたいのだろうかと想像する。以前からスパンの短いSNS等を利用していると10分おきぐらいに言い合いっ子やうさはらしの応酬に終わると予測していた。

サイバー攻撃でもないのに意見が違うとこれを攻撃するというのは解せない。この人達は状況が変わっても今後自分の意見を変えられない可能性がある。選挙演説を含め妨害や嫌がらせ、殺害予告などは出所を調査して対処すべきかも知れない。

意見に違いがあるのは当然に近くもし意見が離れていれば動画は見ないはず。見ている中にアンチがいるというのも一種のファンなのか想定外でもある。人と同じ情報を持つのでなく時間の制限はあるものの幅広い情報、多くの情報、切り口の違う情報も求めるぐらいで良いのではありますまいか。


石平さんの国会議員に出馬は誰かに反対されているような動画もあったが、せっかく半島系の議員で固めているのに中国系が入ってくるとややこしくなると考えているのかその辺りは分からない。色々な面で検討することも大切。

埼玉県在住のクルド人なんかサブちゃんの歌をよく歌う人なんているのか?歌う歌や聞く音楽からある程度国民性を判断することもできるかも知れない。

官僚の天下りも普通早期退職にすれば良いと思われるのに美味しいシステムがあるからか廃止されない模様。東京オリンピックや万国博などAIでもって各対象物や事柄ごとに詳細な人件費、材料費、歩掛りなどを基にした積算を行うようにすれば良いと思われる。そんなことをやれば儲けを誤魔化せなくなるじゃ〜ないのと言いたいのか。

因みに事務次官の退職金は約7500万円、局長でも約6000万円にのぼる。 そのうえ独立行政法人や公益法人への天下りを繰り返し、そのつど退職金を受け取る「渡り」が横行し、彼らは8億〜10億円ともいわれる生涯賃金を稼ぐのだ。2012/07/14

政治の世界では多額の税金が中抜きのような形で特定の人か組織に流れているという動画も見られるが、そもそも予算なんて大雑把で中身は怪しい。一般人は税金が大まかにどこかへ取り込まれているとしたらこれ以上の増税は望まないはずで東京地検は常に目を光らせているべき

竹中平蔵 大阪万博で344億円中抜きが判明。竹中平蔵の本当の正体に一同驚嘆。
https://youtu.be/AZQcrfgx6jw  2025/03/08

最近は政治家を始め多くの関係者が欲深くて汚くなりこの昨今の物価高、物価上昇に加担しているようにも見える。

【緊急】これで全てが繋がった... この男の正体を覚悟してご覧ください なぜ日本人より移民をここまで大事にするのか? 岩屋外務大臣 NH
https://youtu.be/fh91gGbcnJA 2025/03/04 ゆっくりDriveLabo【政治解説】

議員や要人の銀行口座に大きな変化がないか関連性を調査する必要性を感じる。国民年金で生活している人も多く、米の価格の高騰は人の立場に立てない1個人の官僚の判断では適正以な価格は分からないと発言するが、所得水準から言って米10kgを3〜5万円ぐらいで購入しなければピンと来ないのかも知れない。食品よりも高くても何の疑問も抱かないのか。だってしょ〜がないじゃあないか〜だって。

なぜ日本のコメが高いのか知ってますか? 日本の米を中国に売る
https://youtu.be/dksN1bOErjU  2025/03/23

海外からの要請で米が入っているとしたら関税をかけて量を減らすべき。その価格は高止まりした価格とそう変わらず米の価格を上げたいが為のようにも見える。プラスチック米など健康的に疑問もある。余剰米になったら海外へ輸出しても良いが10kg3000円に設定してどんどん生産してここに落ち着かせるべき。

価格高騰前は自販機で10kg2000円台から3000円ぐらいで購入できていた。ところが高騰しだすとスーパーでの購入に切り替え5kg当たりの価格にすり替えられて胡麻化せられだした。大体5kgごとに購入すること自体が店舗へ何回も足を運ばすことになり、経済的な観点から見ると10kgを単位として見るべき。そして価格帯も1種類でなく数種類であるべき。

そして他の食品価格との相対的な関係も見るべきで、食料など経験から見た目でいくらぐらいと推定できるもの。近頃物価高騰で4月から同一製品も含め又広範囲に値上げがなされるようでこういう感覚がマヒしだしている。年金生活者が一時給付金をばらまかれたとしても年金支給額が2倍になるわけではないので効果は薄いと考えられる。

2025年に災難が来るという動画も多く見られ、そうなると米を始めとして食料品価格高騰で買い置きが無理だとすると食糧不足も危惧される。これ以上に発展すると国民の飢餓というのも頭の片隅に過る。

【海外の反応】「世界で最も優れているのは明らかに日本人!」ドイツ政府が公表した最新データで日本人の優秀さが判明し全世界が驚愕!
https://youtu.be/vzWfyOHHZ5g 2025/03/11

EU諸国は過去聖書が広められなかったら一体どんな国になっていたのだろうか。聖書はどう導くのか内容は詐欺の書なのか?

--------------------------------------------------------------------------

【首脳会談で激怒】トランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領への態度を変えたことについて伊藤貫さんと武田邦彦さんが話してくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)
https://youtu.be/LRNjGKCX82A 15:17 2025/03/01

日本国民は大至急備えてください!トランプ政権が推し進める政策がとんでもない!【ホリエモン/ドナルドトランプ/堀江貴文.岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き/For education】
https://youtu.be/90ymnWV7FSU 2025/03/02 オタキックス【岡田斗司夫 切り抜き】-アニメ漫画専科

アメリカはもはや倫理観では信用できない国となっている。世界から金持ちマフィアが終結して国を追われているのが後でわかったら7.5億円で国籍取得できるとは限らず資産を取り上げられ後始末はCIAに任せなさいだって?丸儲けできるとしたら誰かの入れ知恵にも思える。

路上生活者は政治のジャマで追い出したい。その代わりに金持ちは欲し〜いなど余り習いたくない国になった感がある。

動物救済の動画は多く見られるが、反面人命に関しては軽視する傾向が見られる2重構造。

同盟国が優勢劣勢ではなくどんな時も拮抗していると仮定して判断しなければならない。現代はメディアのプロパガンダによって動かされているのだから。

ユダヤ人というくくりがある一方でユダヤ人の犯罪で検索をかけるとあったとしても全て削除されたとしか思えないことが感じられる。余りに多すぎてまずい状況に陥っているのか。アメリカ経済は戦争から始まり金融・軍事、食糧、医療、映画産業・風俗・政治その他に及ぶはずなのに・・・。犯罪は戦争と相性が良いかも知れない。まず嘘や隠匿は許されない。


国を持たない民族としての歴史と、全世界の国々へ散らばって都合の聖書を売ったり、国を支配しようと見える
のは最初からの企みなのか、偶然の一致なのか?

ゼレンスキーが逃げ込みたい国がフランスであったりイギリスであったりするのはヨーロッパとアメリカの宗教的共通地盤のようなものが感じられる。


動物に対しては犠牲を払ってでもその命を救おうとするのに、人間は戦争をして大量に殺戮してもバチなど当たらないという矛盾に満ちている。人間は動物以下の存在だからか神を人間の上に置きたがる。

戦争を起こそうとする国には法律はあってないようなもの。J.F.ケネディの暗殺もパパ・ブッシュがCIA時代にやったとされるし、イラク戦争もブッシュ・ジュニアの時代に大量破壊兵器があるとウソブキ、あるいは誇大妄想によって攻撃したということになっているが、CIAなど犯罪組織で合言葉は多分証拠を残すな・ぬかるなよ。

そのくせ犯罪人を終身刑にかけることもしないしその後も正義のためにやった覇権国の主役のような顔を晒し続けている。強迫観念・企みの国家なのかも知れない。

我が国は平和憲法国家でイスラエルやアメリカのように戦争犯罪国家ではないので平和国家はそういう国家どおし、戦争国家はそういう国どおし貿易や交流すれば良いのではありますまいか。トランプ大統領になって輸入品に多くの関税をかけ出しているがこれを機会に実行に移せば良いのでは。

第二次大戦後は風潮を変えなければならない。東京空襲の戦争犯罪人に等しい人物に勲章を授与する必要もないし、イスラエルのテロ犯に一時的にもノーベル賞を授与する必要もなく後からでも返還してもらうべき。

伊藤貫×吉野敏明対談 ユダヤ人への幻想と選民思想の実際 ユダヤ人との議論から導いた真実
https://youtu.be/nUXaJxmSubQ 2024/08/12 【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜

元々ユダヤ人は憎まれ者、ヒトラーがユダヤ人を虐殺した本当の理由
https://youtu.be/uYVDARqr9Is 2023/05/02 僕らの知らない物語

もしアメリカがユダヤ人を拒否したら彼らはどの辺りの国へ移るのか?又、そうなったら国はどう変わるのか?
ドイツから逃れて自由の国アメリカへ渡るのを本で知って、予想した通り彼らにある意味支配される国になってしまった。救いようがないのはEUにも南北アメリカにもロシアにも聖書という共通土壌があること。

戦争や自然災害と共に移民・難民が世界各国に雪崩れ込み、各国はその行く末に気付かない。移民が入って来ても同化せず分断を始め、本国人が他の場所へ追いやられ、国防動員法などで侵略されてどこに住むべきか迷う結末が待つことになる。これがある民族の狙いかも知れない。

--------------------------------------------------------------------------

ライブ配信 トランプ大統領所信表明 何故わたくし達が貧困化したのか今後どうしたら良いか‼️Mary流経済論でご説明❣️物価高に対抗
https://youtu.be/K40vT2OMfFg 2025/03/09 Mary Fendiチャンネル

R7 03/10 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第573回
https://youtu.be/Ef86qla3tEk 2025/03/10

なぜ中国人は日本の火葬場を次々と買い漁るのか?皇族も利用する斎場が外資の手に!誰も語らなかった国際的フィクサーの存在とは
https://youtu.be/BnFdPnu2oF0 2025/03/09

近隣住民の『たき火』が原因か 過去に何度注意しても止めず「20回くらいはやっていた」国の重要文化財の屋根が焼け落ちた火災
https://youtu.be/9opXVm7K6eY 2025/03/09

奈良県の在留外国人を出身国・地域別に見ると、2023(令和 5)年 12 月末時点 では、ベトナム(3,958 人)、中国(3,106 人)、韓国(3,079 人)、フィリピン(1,052 人)、ミャンマー(866 人)の順となっています。

鹿児島で大量の純金が発掘!日本しかできない技術で100兆円を独占し、とうとう純金大国へ
https://youtu.be/iRm4jgu4wY8 2025/03/16

自民党大変な事態発生!!信じられない情報を掴んで凍りつきました…【原口一博】
https://youtu.be/UXKITSwSlIc 2025/03/13

NATOに加盟したいと言いだしたり東京事務所を作ろうと言いだしたのは誰。夢遊病者JAPA〜N。
お金の出したがり国は貧乏国に追いやられてはいないのか。法律を知る国が知らない国の言いなりになっていいのか。日本は法律を守らなくて良い国として扱われる実験台にされたわけでどんどん詐欺のカモにされるのは決定的。

今の日本の医療制度は外国人でも来日3ヶ月後から保険加入可能!1万6千円さえ払えば1億円の治療でも受けられる国民健康保険について
https://youtu.be/Z8DzMNjX_ik 2025/03/16

自民党の総理が当選一期生に10万円の商品券を配ったとされるが、この件に関しては追及するにしてもいつものように、ただああだこうだと言っているだけ。姿勢や信用度は会合には節約の為に手持ち弁当を持参する(可能か)とか酒を出すかどうかで判断できるのではありますまいか。

自民党も依頼心が大きすぎの感がある。それを支えている党は商売政党なのか毎日ラジオなどでスポンサーになったり宣伝を繰り返したりして商売繁盛ののろしを揚げ続けている。日赤などの医療機関が個人病院でもないのにラジオでコマーシャルを流すというのも儲かってまんねんのようで怪しい。

【ゆっくり解説】実はあの会社も...。ヤクザが運営してるもの7選
https://youtu.be/gwsUWyKo2E8 2022/02/16

依頼心が少なければ何事にしろ自国で賄うはずだが、自由に軍備兵器が作れるとなると脅威になるのでコントロール下に置かれることになっている。少子高齢化の時代に依頼心を取り除くにはどうすれば良いのか。

依頼心はその国の言いなりになるということでユダヤ人の諺の中にもそれに類した言葉が残されているはず。現在思いっきり他国に頼っているという正反対の行動を行っているが。依頼心が強いということは喜んで奴隷となって奉仕しますのことばの裏返しであって気が付かないとすると反日そのもの。石濱哲信さんの党はその辺り竹やり隊でなくどう国を守ろうとするのかどう考えているのか?

ロシアの同盟国が支援しようとしてもそれには手出しできないはずが、アメリカなど憎い憎いとすぐに焼餅のような感情を持ってしまう。他国の自由を拘束しようとするのが分からない。

【衝撃発言】・オルバン(ハンガリー)・メローニ(イタリア)両首相がジョージソロスの闇を暴露
https://youtu.be/QjIxCQm55Bk   2025/03/17

ついに現実に... 石原慎太郎氏の"あの予言"が当たってしまいました
https://youtu.be/tBLwRVEjtfs 2025/03/17

大阪万博、チケット買ったら個人情報が中国に駄々洩れ?
https://youtu.be/cAV4XXdY3Co 2025/0318

情報収集して国外へ流出させる可能性。多分推測だけれど海外からの特殊詐欺、資産調査、サイバー攻撃、スマートシティ構想、外国軽油してからの他国の入手、技術情報獲得、帰化や背乗り、海外への名簿販売や国内の在住中国人に配布して戦争も起こせ、あるいは超限戦に利用される。日本国内であっても問題になるのに何の疑問も抱かない。

ついに正体が割れた...恐ろしい話ですが、これは“事実”です!「今日のウイグルは、明日の日本」...覚悟してご覧ください。
https://youtu.be/s5tpkUIFjB4  2025/03/26

【悲劇】知らないと大損します…2025年4月から値上げするものまとめ【食品・日用品・その他】
https://youtu.be/r4ac0RTDYjI 2025/03/14

NHK内部にCCTVの日本支局!日本報道の中立性が危機的状況!
https://youtu.be/8JGKphy_YLQ 2025/03/20

【深刻】日本の技術がまた中国に盗まれた!世界中で盗みまくっている事例公開!なんとかしろ政治家
https://youtu.be/Y-Q9ykcSHOk 2025/03/20
中国は1000人ぐらいが政治がらみで動いていると見えるのに日本は数人ぐらいで動いているとしか見えない。
策略に嵌まり放題。

国防は食糧自給から‼️国が国民を殺しに来る💦ケネディ大統領暗殺機密文書で分かった事 
https://youtu.be/60L1DtRnLfY 2:48:50 2025/03/23

速報!10分ライブ世界ニュース3/24(月)夜11h 万博どうする?1ヶ月無いよ?
https://youtu.be/O0qIRT3tlMw

【2025年03月22日 :『 リチャード・コシミズ「 Internet Lecture 」⦅ ニコニコ生放送『 LIVE 』⦆⦅ 暫定版 ⦆』】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44798241 1:06:32

前田日明氏暴露「万博の跡地は中国のものになる」⁉️維新万博で大阪終了か
https://youtu.be/iupsXh_xAg4 2025/03/26

この「詐欺的な制度」で儲かっているのは誰?〜YouTubeチャンネルが消滅した男の最新講演〜【SATORISMTV/浅村正樹】
https://youtu.be/ueLXxfQYJZA 2025/03/29

ローマ帝国時代には伝染病が流行り衰退したとされるが振り返ればあの機会に持ち込まれた疑いも持たれる。


--------------------------------------------------------------------------
参考本「公益」資本主義 英米型資本主義の終焉 原丈人

内容説明
「会社は株主のもの」という英米流株主資本主義の「短期利益」重視と「中長期投資」軽視で、株主だけが潤い、会社は資金と研究開発力を奪われ、従業員の賃金は下げられる。米国で米国流ビジネスの限界を学んだ最強のベンチャー事業投資家が、「会社は社会の公器」という日本発の21世紀型資本主義を提唱する!

目次
1章 グローバリズムの終焉
2章 日本と世界を滅ぼす株主資本主義
3章 アメリカでアメリカモデルの限界を知る
4章 公益資本主義とは?
5章 公益資本主義の12のポイント
6章 公益資本主義・実践編―モノづくり最適国家の実現
7章 対談 GDP600兆円実現のために



--------------------------------------------------------------------------

音楽
Kaiia x ReMan - Trandafirii
https://youtu.be/Bi0M5E-6ZpU

Soraya Arnelas - Self control
https://youtu.be/ba_d21aU3Jw

Helene Fischer - ATEMLOS
https://youtu.be/n8wNwfpf6jw

Vanessa Mai - Wolkenfrei-Medley
https://youtu.be/jGn_sx8Yj-w

映画
An Engaging Western Film Starring John Wayne (1960)
https://youtu.be/qc0KxjOV-5Q 2:20:02


【困ったぞ】彼の名前が学校に登録されて無い!|スクールバスに乗りたくない?!|アメリカのキンダーガーテン|新学期
https://youtu.be/Nw7mj_6FJmI 2025/03/08 WHTchannel

大学院生の一週間の食事 | 和食に飽きたわけではないけど | 世界の晩御飯
https://youtu.be/nOVPHSAfm4o 2025/03/08 かおりチャン

北欧フィンランドの光と報道されない根深い闇の実態
https://youtu.be/IdJsS9uSsJQ  2025/03/08 Bappa Shota



【大食い】無限ステーキチャレンジ!!制限時間30分間で何枚食べられるか全力で検証した結果完全攻略しました【海老原まよい】
https://youtu.be/Az8Uo7FtSUQ  2025/02/18

【大食い】大食いが本気を出したら食べ放題メニュー全制覇出来るのか挑戦してみた結果【海老原まよい】
https://youtu.be/mDDxS4zrhjo 2025/02/24

【大食い】本気の挑戦!!成功者0名の総重量7kg制限時間30分のチャレンジメニューに全力で挑んだ結果【海老原まよい】
https://youtu.be/3dfLfJmd79E 2025/03/02

【大食い】極厚ステーキと揚げ物食べ放題!!全部おまかせでとにかくいっぱい盛ってもらったら大変なことになったww【海老原まよい】
https://youtu.be/hWebQ23jnK4 2025/03/11

【大食い】並盛り2kg?!激混みデカ盛り大衆食堂で巨大カレーライス作ってもらったら大変なことになったww【海老原まよい】
https://youtu.be/ZzpwrjOazQU 2025/03/17

【動画】現在の『パリ』の街並みのヤバさが一発で分かる動画がこれwwwwwwネットの反応/なんj/2ch/5ch/反応集/スレまとめ/ゆっくり
https://youtu.be/vkIctDKnmMA 2025/02/26

Volvo FH6 Aero - Euro Truck Simulator 2 | Steering wheel gameplay
https://youtu.be/fhQn1tbfv2E 2025/03/21

「森のヒューマノイド!」<30分>その他超現実映像!「世界のUFO映像最新2024」【YOYO555MAX】
https://youtu.be/Sm-fxnBEau0 2025/02/20

《衝撃映像》搬送されるUFOは地球外なのか?それとも軍の次世代技術か!「世界のUFO映像最新2024」<27分>【YOYO555MAX】
https://youtu.be/BzO8WUDf0o8 2025/02/24

《衝撃映像》搬送されるUFOは地球外なのか?それとも軍の次世代技術か!「世界のUFO映像最新2024」<27分>【YOYO555MAX】
https://youtu.be/BzO8WUDf0o8 2025/02/24

《新事実か!》1947ロズウェルエイリアンの最終映像!生体UFO・そのほかUFO完全実写映像多数収録!「世界のUFO映像最新2024」<26分>【YOYO555MAX】
https://youtu.be/w8GvWYAAvN8 2025/02/28

《真実はこれを見て!》最後のエイリアン尋問15分から収録!その他「世界のUFO映像最新2024」<00分>【YOYO555MAX】
https://youtu.be/5XY1b1_wPzc 2025/02/28

《現実映像!》地球より大きい宇宙船か!政府は隠している!太陽エネルギーを吸い上げた超巨大UFO!「世界のUFO映像最新2024」<19分>【YOYO555MAX】
https://youtu.be/bw2g3pNBNgg 2025/03/21

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [新着順]  [最初] ≪前ページ 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次ページ≫ [最終]
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。