| | | | | | | | | | | << | 4月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | 2014/03/26 23:57:48 プライベート♪ | | | リュックサック | |
| |
| | |
以前から、少し気になっていたアイテムが、 リュックサックです。
高校生も、かばんに規定がない学校の生徒が 背負っているのを良く見かけます。 大学生も、社会人の人でも、背負っているのを見かけます。 スポーツクラブでも、リュックサックで来る人もいます。
デザインや色もさまざまで、 かわいいデザインが、たくさんあります。
雑誌でも、特集が組まれていました。 雑誌では、よりおしゃれに、 靴下や、スカーフと、リュックの色をそろえた持ち方を 紹介していました。
スーツや革のジャケットに、リュックを合わせる コーディネートもありました。 きちんとした格好に、リュックサックを背負って、 ほどよく力を抜いた、自然体のスタイルになる様です。
リュックを10個以上持っていて、 その日の服装に合わせて使い分ける人もいるそうです。 ハンドバックをいくつか持っているのと 同じ感覚だと思いました。
リュックだと、両手があいて便利だとかいう考え方で 持つのではなく、 おしゃれのアイテムのひとつで持っているようです。
背負い方も、きっちり背負ったり、 少しだらーんとした感じで、紐を長くして 背中の下の方で背負ったり、 これも、おしゃれ感覚だと思います。
私も、お気に入りのリュックサックを持ちたいなと思います。
| | |
| |
| |
| |