ソフトンハウス・トップへ
YOGI-TON
BLOG HOME
Calendar
<<4月>>
..12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
Category
からだに良い食材(2)
ヨガ(27)
気楽にいこう(1)
新メニュー(1)
日記(24)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
題名なし
tonton
2025年3月の動画関連...
tonton
欧米人などはどういう本を...
tonton
中国で使われているプログ...
tonton
映像やメディアの力...
tonton
アイデアグッズ類ってどう...
kazu
水泳の再開
kazu
わたしの名前は...
kazu
三月になりました。...
kazu
写真を縮小
kazu
あらためてまして。...
Messages
固いからだ
(題名なし)
お盆休み
五十肩
体験レッスン
夏野菜
家庭菜園
夏の服
ダンススポーツ...
日よけ対策グッズ...
ヨガの呼吸法
サップ
再発見
ランニングウエア...
自然志向
打倒 五月病
持ち寄りパーティー...
エコ
基本
始まりの季節
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2014/01/07 23:53:29 プライベート♪
ヨガ初め
先日、スポーツクラブで ヨガ初めをしてきました。

今年も、楽しいヨガの時間を、
楽しい ヨガ仲間との時間を 過ごしたいと思っています。

レッスンの時に、インストラクターの方から
あらためて、ヨガについてのお話がありました。

私たちが、今やっているヨガは「ハタヨガ」です。
ヨガスタジオで行われているヨガの 大半が
「ハタヨガ」だそうです。
これは、ポーズや呼吸法を中心として行う流派のことです。

しかし、ヨガとは本来、生活スタイルそのもののことです。
ヨガの発祥地のインドでは、「ハタヨガ」の様な、
ポーズをとるヨガを行っている人は、ごく少数です。

日本人が食事の前に「いただきます」と自然に合掌するように、
文化に根付いた習慣そのものがヨガとして、
インドの人々に浸透しています。

一般的な5つの流派

「カルマヨガ」
自分勝手なエゴを取り除き、社会的な奉仕活動を行うヨガ。

「バクティヨガ」
神に献身的に信仰するという 信愛のヨガ。
日常的に行う お供えや、合掌、寺院へのお参りなどを行うヨガ。

「ジュニャーナヨガ」
“真の智慧のヨガ”と呼ばれ、日々の生活において、
自省と理性と熟考を重視する。

「ラージャヨガ」
最終的に瞑想によって こころを制御する力をつける
別名“王様のヨガ”。
体操的な動きは少ない。

「ハタヨガ」
ポーズや呼吸法に重きを置き、
自分の内面を探求していくヨガ。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
YOGI-TON
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。