| | | | | | | | | 2013/08/26 22:55:12 プライベート♪ | | | ヨガと仏教 | |
| |
| | |
私なりの感じ方なので、 本当にヨガを勉強している人から見ると でたらめだと、怒られるかもしれないけれど、 私なりの、ヨガの解釈です。
ヨガ本来の意味は、 自分のこころと からだを見つめる ということだと知った時、 ヨガって、坐禅に似ているなぁ・・・って思いました。
でも、こんな事を言ったら やっぱり きちっと坐禅をしている人から怒られるかもしれません・・・
一般的な私が持つ イメージなんです。
そんな私が、ヨガに興味を持って、 好きになって、 ヨガの事を、もっと深く知りたいと 思っています。
ヨガに関係ある言葉を 調べてみました。
サンスクリット
紀元前4世紀ごろ体系づけられたと言われる、 古代インドの知識階級を対象にした言語。 ヨガ教典や、マントラなどは、 ほとんどがサンスクリット語で書かれている。
日常生活ではほとんど使わていないが、 ヨガに関連した書はほとんどサンスクリット語で書かれているため、 ヨガでは使用する共通の言語となっている。
サンスクリット語・・・ なんだか、響きがすてきですよね。
こっちは、仏教に関係あるような言葉だけれど、 ヨガにも関係あるみたい。
マンダラ(曼荼羅)
宇宙や神を表す、密教から出来た仏教画、図像。 円や多角形の図柄で描かれ、悟りの世界観をあらわす。 仏教では仏や菩薩を配置して表す。
共通点って、まだまだありそうですね!
| | |
| |
| |