――つまり……《杳体》を《物自体》と名指せと?
――さう言ひ切れるかい……お前に?
――多分……《杳体》の位相の一つに《物自体》は含まれてゐる筈さ。
――するってえと、《杳体》は《物自体》も呑み込んでゐると?
――さう……多分ね。
――其処だよ。まどろっこしいのは。お前はかう言ひてえんだらう! 「《杳体》をもってして此の宇宙を震へ上がらせてえ」と。
――ああ、さうさ。その通りだ。此の悪意に満ちた宇宙をこのちっぽけなちっぽけなちっぽけな《吾》をして震へ上がらせたいのさ。
――あああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ……。
――飛び込んだぜ。
――うむ。飛び込んだか……。
(これ以降《杳体》の底無しの深淵に飛び込みし一人の「異形の吾」と、それを待ってゐたかの如くその「異形の吾」と同時に飛び込んだもう一人の「異形の吾」との対話に移る)
――ぬぬ。俺の外に《杳体》の底無しの深淵に飛び込んだ《もの》がゐるとは――。
――へっ、飛び込むのが遅いんだよ。如何だい、《杳体》へ飛び込んでみた感想は?
――未だよく解からぬ。しかし、如何足掻いても《飛翔》してゐるとしか感じられぬな、この《自由落下》といふ代物は。
――《自由落下》? 《自由飛翔》かもしれないぜ。
――まあ、どちらでも構はぬが、しかし、頭蓋内の闇、即ち五蘊場に《杳体》が潜んでゐたとは驚きだな。
――《主体》に《杳体》が潜んでゐないとしたなら一体全体何処に《杳体》があるといふんだね?
――へっ、それもさうか。確かに《主体》に《杳体》がなければ、《主体》がこれ程《存在》に執心する筈もないか。
――さて、ところで、その《主体》だが、君はこの《主体》を何と考へる?
――何と考へるとは?
――つまり、君にとって《主体》は何なのかね?
――《私》ではないのかね?
――《主体》が端から《私》であったならば、君もそれ程までに思ひ詰めなかったのじゃないかね?
――ふっ、さうさ。その通りだ。
――《主体》はその誕生の時から既に《私》とは「ずれ」てゐる。
――その「ずれ」は時が移ろふからではないのかね?
――それもあるが、仮令、時が止まってゐたとしても《主体》と《私》は永劫に「ずれ」たままさ。
――それは《主体》が《存在》するが故にといふことかね?
――さう、《存在》だ。現在では《存在》そのものが主要な問題となってしまったのだ。
――そして、《存在》は竜巻の如く《主体》を破壊し始めた?
――ああ……。《存在》が何時の頃からか《存在》のみで空転し大旋風を巻き始めて《主体》も《客体》も破壊し始めた……。
――それ故《主体》も《客体》も《世界》も全て自己防衛の為に自閉を始めざるを得ず、その結果、それらはてんでんばらばらに《存在》し始め、しかし、それらを繋ぐ為には《杳体》なる化け物が必要で、《存在》が《存在》たる為には《杳体》なる化け物を生み出さざるを得なかった。なあ、さう思ふだらう?
――しかし、元来《存在》とはさういふ《もの》じゃないのかね?
――元来?
――さう、元来だ。
――それは《存在》とはそもそも有限なる《もの》に閉ぢてゐる故にか?
――ふっふっ、《存在》はそもそも有限なる《もの》か?
――無限であると?
――無限であってもおかしくない。また無であってもおかしくない。
――それは君の願望に過ぎないのじゃないかね?
(六 終はり)
自著「夢幻空花なる思索の螺旋階段」(文芸社刊)も宜しくお願いします。詳細は下記URLを参照ください。
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-05367-7.jsp