| |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2023/07/25 19:00:00 プライベート♪ |  |  |  | 社会 |  |  |  | 中国・台湾その他の国との姉妹都市縁組 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 姉妹都市縁組が否定的に取られだしたのは中国が我が国に孔子学院を主だった大学に設置しだしたり、北海道その他の土地を買い漁ったり、ソーラー発電や風力発電を自衛隊基地付近の土地を特に買収したり強引に設置しだした頃からのように思われる。その頃から新疆ウィグル地区問題や臓器売買などの件も問題になっていた。 
 IT関係ではファーウェイの機器のバックドア、削除が困難なアプリ、ZoomやTik Tok、監視カメラと顔認証システム、これらと連携したビッグデータ、外国への駐在所設置、一帯一路、反スパイ法、自衛官の少なくとも900人は中国人妻、その他問題になることが多い。
 
 戦わずして勝つという思想なのに戦争に発展しなければまるで危機感など感じられない。共産党は始め自由にさせておいて途中から入り込んでくる
 という見方をした方が良さそう。
 
 情報の発達で昔と比べてほぼ珍しいことは無くなったと言えはしないだろうか?そう簡単には驚かない・・これがナウ!
 
 こういう経緯から中国と姉妹都市縁組を殆ど解消したと思っていたが実情はそうではないらしい。多分性善説に従ってそんなはずはないと信じているか、情報が過疎状態、あるいは西洋思想に馴染まない共産党思想ということに何の疑問も持っていないところからか。
 
 
 孔子学院
 中国政府が出資の孔子学院、早稲田や立命館など13大学で確認…政府答弁書
 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230512-OYT1T50211/  2023/05/12
 
 超限戦
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%99%90%E6%88%A6
 
 中国のサイバー攻撃部隊17万5千人
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64183700Z00C22A9PD0000/ 2022年9月9日
 
 千人計画
 https://onl.la/ULW8vc4
 千人計画=世界トップの科学技術強国を目指して、外国から優秀な人材を集める中国政府や省当局などの人材招致プロジェクト。国家レベルでは2008年から実施されている。
 
 中国の『国家情報法』 国防動員法
 https://www.sanae.gr.jp/column_detail1318.html 2021年05月04日
 
 中国の法体系
 https://www.bizlawjapan.com/wp-content/uploads/china_houseido_01.pdf
 中国の法体系は、憲法、法律、行政法規、部門規章、地方性法規等により構成されてい る。 憲法は最高法規性を有し、一切の法律、行政法規、地方性法規等は憲法に抵触しては ならない。 法律は、全人代又は全人代常務委員会が制定する法規範である。 法律の効力は、 行政法規、部門規章、地方性法規等に優越する。
 
 我が国は共産党のことを頭におくことが出来ず容易に笑顔で近づいて来る相手を信用してしまい旨い話に乗っかかる傾向が見られる。しかし中国との都市縁組はそれらと超限戦という意味も分かった上で将来どう変化して行くと怖いのかを検討する必要もありそう。
 
 つまり将来40年ぐらいたって指導者がどのような手法で我が国に仕掛けてくるかを考えるとわかること。中国は200年先のことも考えて人を送り込んでくるぐらいに見ておいた方が良さそう。
 
 留学制度を利用して工作員を容易に留学させることができるし、たっぷりと我が国の技術を持ち帰り、至れり尽くせりの潤沢な資金でもって帰った後家を建てている話も聞かれる。
 --------------------------------------------------------------------------
 最近地方において台湾と姉妹都市縁組を結んだ話も聞かれる。しかし台湾だからといって安心して良いものかは検討する必要性も感じる。TSMCも半導体メーカーだけれど共産党にパイプを持つとされるし、その他2000年を越えた頃から3DアニメーションやCADの色の表現においてはATI、nVIDIAの名前を聞くようになっていた、ビデオカード、GPUのAMD、nVIDIAはどちらも米国のメーカーだけれど2人のCEOは共に親戚同士。台湾で過去に取り上げた記事としては以下の項目などがある。
 
 ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日の映画監督
 https://onl.la/qFNX12q
 
 sexy COCO Lee performed in Oscar in 2001
 https://youtu.be/As0T2HdP5NQ
 ココ・リーは、香港出身の女性歌手。父親は中国系インドネシア人 で、母親は香港人だが、アメリカ合衆国に移民。台湾で歌手としてデビューし、絶大な人気を誇った。
 
 「AI時代はむしろ人が仕事を選べるようになる」オードリー・タンはなぜこう断言したのか
 https://the-owner.jp/archives/13324
 
 NVIDIAのジェンスン・フアンCEOとAMDのリサ・スーCEOは実は親戚同士
 https://gigazine.net/news/20180822-jen-hsun-huang-lisa-su-relation/
 
 AMD→台湾人 NVIDIA→台湾人 S3→台湾人 なぜGPUは台湾人にしか作れないのか?謎
 http://www.jisaka.com/archives/18921188.html
 
 --------------------------------------------------------------------------
 姉妹都市縁組 wiki
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82
 
 歴史
 地理的・政治的に隔たった都市と都市との提携関係は古くからある。「最古の姉妹都市」として、中世の836年までさかのぼるパーダーボルン(ドイツ)とル・マン(フランス)が挙げられたり[10]、1893年のニューバーン(アメリカ)とベルン(スイス)が挙げられたりするが[11]、今日的な意味での姉妹都市運動がはじまるのは第二次世界大戦以後である。
 
 自治体の姉妹友好等提携 (2021年4月現在)
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/607364_61023557_misc.pdf
 
 姉妹都市提携の変容と展望
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/iasrc/2/0/2_KJ00010197059/_pdf
 
 姉妹(友好)都市提携を希望する日本の自治体・海外の自治体について
 https://www.clair.or.jp/j/exchange/shimai/kibou-china.html
 
 
  
 自治体間交流 姉妹(友好)提携情報 姉妹提携データ
 https://www.clair.or.jp/j/exchange/shimai/countries/detail/13
 
 中国
 県名	自治体名称	提携自治体名	州・省・県等名
 北海道	北海道	黒龍江省	黒龍江省
 北海道	札幌市	瀋陽市	遼寧省
 北海道	函館市	天津市
 
 以下ずらっと下へ続く
 --------------------------------------------------------------------------
 
 グローバルな生活が身近に!?姉妹都市・友好都市のメリットとデメリット
 https://o-uccino.com/front/articles/48797  2023/03/07
 
 東京都の姉妹都市
 中国	北京市
 インドネシア	ジャカルタ特別市
 韓国	ソウル特別市
 オーストラリア	ニューサウスウェールズ州
 エジプト	カイロ県
 フランス	パリ市
 ドイツ	ベルリン市
 イタリア	ローマ市
 イギリス	ロンドン市
 ロシア連邦	モスクワ市
 アメリカ合衆国	ニューヨーク市
 ブラジル	サンパウロ州
 
 県・市町村と外国との姉妹・友好提携
 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/140201/files/2019091000088/43.pdf
 --------------------------------------------------------------------------
 日中両国の自治体間交流における問題点
 https://www.dir.co.jp/report/asia/asian_insight/100930.html 2010年09月30日
 
 
  
 --------------------------------------------------------------------------
 姉妹都市提携の変容と展望
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/iasrc/2/0/2_KJ00010197059/_pdf
 
 姉妹都市交流ブックレット
 https://www.jpf.go.jp/cgp/assets/files/archive/archive_report/pdf_40.pdf 2006年3月
 
 Chapter 1 あなたの町の姉妹都市交流のレベルを確認しよう 5〜7
 Chapter 2 そもそも姉妹都市交流とは? 8〜16
 1 姉妹都市提携の意義を考える ………………………………………9
 2 地球社会への一歩 …………………………………………………10
 3 姉妹都市提携の歴史 ………………………………………………11
 ● コラム1 ………………………………………………………………16
 Chapter 3 姉妹都市交流の実務 17〜32
 1 姉妹都市提携のプロセス …………………………………………18
 2 相手側担当者とのコミュニケーション …………………………20
 3 自治体の中での位置づけ …………………………………………22
 4 市民団体との連携 …………………………………………………23
 5 姉妹都市交流の予算 ………………………………………………24
 6 事業評価 ……………………………………………………………30
 ● コラム2 ………………………………………………………………32
 Chapter 4 市民の立場から見た姉妹都市交流 33〜37
 1 姉妹都市提携を始める際に ………………………………………34
 2 姉妹都市協会のメンバーとして …………………………………35
 3 新たに交流に参加する場合 ………………………………………36
 Chapter 5 さまざまな交流の分野 38〜49
 1 青少年交流
 (1)個人の体験を越えて …………………………………………39
 (2)姉妹校交流の課題 ……………………………………………40
 2 文化交流
 (1)「文化」をとらえる……………………………………………41
 (2)クリエイティブシティという考え …………………………42
 3 経済交流 ……………………………………………………………44
 4 課題解決型の交流 …………………………………………………46
 ● コラム3 ………………………………………………………………48
 Chapter 6 姉妹都市交流のQ&A 50〜58
 1 次世代の担い手をどう育成する? ………………………………51
 2 市民主導の姉妹都市交流にするには? …………………………53
 3 相手国によって姉妹都市交流の違いがでるのか? ……………54
 4 市町村合併とどう向き合うか? …………………………………57
 Chapter 7 姉妹都市交流の未来像 59〜63
 1 海外で始まっていること …………………………………………60
 2 ソトとウチ、両方のパートナーシップ …………………………62
 3 姉妹都市の好循環を生み出すには ………………………………63
 参考資料・リンク集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64
 奥付 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66
 --------------------------------------------------------------------------
 政府首脳は近頃ウクライナのこともあって毎日のように会合を開いているようだけれど、交換留学生
 やホームステイ、度重なる会合など自治体にその方面の予算がとれるのか?
 
 外国を旅行したからといってその国を知ることにはならない。
 
 交流をしなくてもネットの発達した現在では概略を知ることもできる。
 
 海外姉妹都市とはなんですか。どのような交流を行っていますか。
 https://www.city.himeji.lg.jp/faq/faq_detail.php?frmId=403
 
 --------------------------------------------------------------------------
 姉妹都市交流紹介ビデオ(日本語版)
 https://youtu.be/yd5geiKFDE4  2020/01/29
 
 【大田区・セーラム市】姉妹都市提携30周年記念動画
 https://youtu.be/MKltvjt5JY0  2021/11/30
 
 【姉妹都市提携60周年】記念事業の内容発表 釧路市の文化に関連付けた観光キャンペーンの実施を予定 鳥取県鳥取市
 https://youtu.be/tu1pGhbEc_g   2023/05/29
 
 高山・デンバー姉妹都市提携60周年オンライン記念式典
 https://youtu.be/JLgRsUuflQs   2020/08/07
 
 (姉妹都市)アメリカ セントポール市長からのメッセージ
 https://youtu.be/Vq-a_NgRPAc   2020/08/17
 
 オークランド市長から姉妹都市提携40周年へのお祝いのメッセージ
 https://youtu.be/aSp9aYyIFhY    2022/02/24
 
 8都市目の姉妹・友好都市―仁川市と姉妹都市提携
 https://youtu.be/BVH5SOjZyHg    2010/09/08
 
 みみサポみやぎ R4-20 姉妹都市ってなあに?
 https://youtu.be/g_du3zfmXd4   2022/08/15
 
 『もうアンタが総理になれ♪』自民党ラスボス木下議員が高市早苗のSCに匹敵する国防大宣言!『中国共産党の一帯一路の侵略が迫っている!
 https://youtu.be/TlMfx9PhQYs  2023/07/25 闇のクマさん世界のネットニュース
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | 
 |