ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<11月>>
.....12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Category
IT(13)
グッズ(11)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(28)
気象(5)
恐怖(2)
経済(7)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(47)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(96)
文化(34)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
tonton
2024年11月の動画関...
tonton
代替品について...
tonton
アメリカ(人)の倫理観...
tonton
無駄な作業など...
tonton
マウイ島の山火事で200...
jotf1967
移転しました。移転 ...
jotf1967
11月7日(木)...
jotf1967
11月6日(水)...
jotf1967
11月5日(火)...
jotf1967
11月4日(月)...
jotf1967
11月3日(日)...
Messages
2024年11月の動画関...
代替品について...
アメリカ(人)の倫理観...
無駄な作業など...
マウイ島の山火事で200...
2024年10月の動画関...
被災地用重機について...
アメリカその他の国々の人...
本を探しても見つからない...
電子出版物のメリット・デ...
2024年09月の動画関...
気象兵器か異常気象かの判...
リニア中央新幹線の問題点...
移民が増えた国の現状や問...
写真家について...
2024年8月の動画関連...
毎年の自然災害...
スーパーではどんな食材を...
食糧不足に備えるには_巨...
安いクーラーのいいものは...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2023/05/31 19:00:30 プライベート♪
文化
江戸時代から明治時代にかけて翻訳された西洋の本
江戸時代には鎖国がなされ長崎の出島ぐらいが世界に開かれた場所だったように聞いている、従って
洋書と言えばオランダなどの蘭学の書が多く翻訳もなされた模様。

明治期に入ってからは文明開化の時代とも呼ばれ西洋に追い付け追い越せの時代とされているが果たしてどのような西洋の事物や書物が入って来て、又翻訳されたのかという興味も湧く。

蘭学の興隆
https://www.ndl.go.jp/nichiran/s1/s1_3.html
(1)徳川吉宗と蘭学の萌芽

(2)『解体新書』の翻訳

西洋化に対抗する−明治初期にアメリカの教科書が小学読本へ
https://bit.ly/3W5DNlY

装いの文明開化 〜官僚から庶民まで〜
https://www.jacar.go.jp/seikatsu-bunka/p01.html

文明開化は、東京と横浜や神戸などの開港地から始まりました。なかでも東京銀座には、ロンドンとパリをまねた煉瓦造りの洋館やガス灯が設置され、西欧風の町並みを背景に、洋装やザンギリ頭をした紳士が人力車や馬車に乗る姿が評判になりました。このような銀座通りの様子は、当時流行した錦絵に残されています。

文明開化 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%98%8E%E9%96%8B%E5%8C%96

文明開化 明治の日本は西洋文明を積極的に取り入れ、それにともなって人々の生活も大きく変わっていきました。
https://www.library.pref.nara.jp/sites/default/files/009_s2.pdf

幕末・明治初期の西洋語紹介
https://bit.ly/3I7kkvj

明治の読書文化
https://www.library.pref.osaka.jp/nakato/shotenji/34_mdoku.html

江戸時代は、出版業が発展し、読書人口が大きく拡大した時代で、多くの人びとが小説類や軍書、実録などを楽しむようになりました。この時代、出版業者と読者とを結びつける役割を担ったのは、貸本屋でした。期限を定め、見料をとって本を貸す貸本屋は、江戸中期以降増加していきます。19世紀初期には、大坂に300人の貸本屋がいたと伝えられています。曲亭馬琴、為永春水らは貸本屋を通じて多くの読者を得ました。こうした貸本屋も、明治に入ると、新聞や雑誌が普及する中で衰退していくことになります。

江戸期の貸本屋は、背に大量の本を背負い、得意先を回るという形態が一般的であったようです。

江戸時代から明治前期までの読書スタイルは、文章を声に出して読んでいく音読が一般的で、家族やグループといった集団で読んでいたという大きな特徴がありました。

幕末期にオランダからの外国ニュース『和蘭風説書』が廃止され、新聞が献上されることになります。
大阪書籍館は当館のできる前に大阪にあった図書館で1876(明治9)年に後の愛日小学校と後の渥美小学校に付設して開館しました。  

明治時代の文学作品における外国語・外来語の使用
https://bit.ly/42NZQ2of

外来語輸入の過程はどのように行われたかを簡単に述べる。
明治時代の日本人は主に二つの方法で外国語と接触した。一つは来日した外国人(特に
教師、商人など)と直接接触し外国語を聞く・話す方法であった。もう一つは書物を通し
て外国語また外国のことを勉強し間接的に外国語を知る方法であった。


日本における西洋文化の受容と展開について 方 献 洲
https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/repository/metadata/76/CGK002001.pdf
---------------------------------------------------------------------------
参考本 幕末明治翻訳書事典 文学・伝記・外国語リーダー篇: 江戸期~明治19年
https://amzn.to/3ObxKds

参考本 明治時代における経済学書翻訳の歴史: 翻訳書の年表 早川 勇 (著)
https://onl.tw/1ZjEa7m

参考本 翻訳語成立事情
https://amzn.to/42TZTKk

幕末明治翻訳文学史 第一巻  国書刊行会
https://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336066022/

明治翻訳文学全集 《新聞雑誌編》
https://www.ozorasha.co.jp/nada/page022.html

翻訳序文に見る明治の英文学翻訳と英文学研究
https://onl.tw/WuhqVP2

15 年に数千点 − 明治初期の大翻訳時代
https://www.honyaku-tsushin.net/ron/bn/maiji.html

知識を世界に求めて−明治維新前後の翻訳事情
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/nationaldietranslation 2022年10月31日

<論文>明治初期における経済学翻訳の一齣―漢訳書『致富新書』をめぐって―
http://honyakukenkyu.sakura.ne.jp/shotai_vol15/No_15-003-Wang.pdf

<論文>明治初期の科学翻訳における文化的転置について− 福澤諭吉著『訓蒙窮理図解』を中心に
http://honyakukenkyu.sakura.ne.jp/shotai_vol12/04_vol-12_Amir-Nohara.pdf

3. オランダ語の学習
https://www.ndl.go.jp/nichiran/s2/s2_3.html

奇想天外?!明治時代の翻訳文学
http://www.chokanji.com/magazine/exploration/ex07/  2013.03.12


---------------------------------------------------------------------------
18世紀の『ガリバー旅行記』 神保町に稀少な初版初刷が存在
https://www.news-postseven.com/archives/20151013_355187.html?DETAIL 2015.10.13

日本に於けるシェイクスピア紹介の歴史(明治十五年迄)
https://api.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/2557137/p123.pdf

十返舎 一九
https://bit.ly/3MzGIQo

平賀源内
https://bit.ly/2ued61Y

---------------------------------------------------------------------------
翻訳の歴史からみる翻訳の重要性
https://www.joho-translation.com/news/3394/ 2017年08月01日

日本で一番古い出版社
https://onl.tw/dESkL2u
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。