ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<12月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
Category
IT(13)
グッズ(11)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(28)
気象(5)
恐怖(2)
経済(7)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(47)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(96)
文化(34)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
水泳
asobow
プレゼント~ ひとり遊び...
tonton
2024年11月の動画関...
tonton
代替品について...
tonton
アメリカ(人)の倫理観...
tonton
無駄な作業など...
tonton
マウイ島の山火事で200...
jotf1967
移転しました。移転 ...
jotf1967
11月7日(木)...
jotf1967
11月6日(水)...
jotf1967
11月5日(火)...
Messages
2024年11月の動画関...
代替品について...
アメリカ(人)の倫理観...
無駄な作業など...
マウイ島の山火事で200...
2024年10月の動画関...
被災地用重機について...
アメリカその他の国々の人...
本を探しても見つからない...
電子出版物のメリット・デ...
2024年09月の動画関...
気象兵器か異常気象かの判...
リニア中央新幹線の問題点...
移民が増えた国の現状や問...
写真家について...
2024年8月の動画関連...
毎年の自然災害...
スーパーではどんな食材を...
食糧不足に備えるには_巨...
安いクーラーのいいものは...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2023/03/28 19:00:20 プライベート♪
社会
同じことを繰り返す意味
昭和の高度成長期には経済成長率もそれなりに伸びていたが、当時は年功序列の雇用形態が多かったと思われる。その後1990年代に入りバブル崩壊により経済が大幅に落ち込み、その後半から2000年代初頭にかけて成果主義を導入する企業が増え始めた模様。

年功序列とは?1分でサクッとわかる、制度の仕組みとメリット・デメリット
https://www.dodadsj.com/content/200317_seniority/

年功序列の歴史とは?現在と過去の違いや海外と日本の違いを解説!
https://www.cydas.com/peoplelabo/nenkou-joretsu/ 2020.1.17

アメリカの転職は成功のためのステップ?
https://bit.ly/3lGT2nt 2014年 2月25日

アメリカ人は転職の回数が多い、というイメージを持たれている日本の方も多いと思います。 実際にBureau of Labor Statisticsの調査によると、アメリカ人は一生の内に11の仕事に就く、つまり平均転職回数は10回、だそうです。

pinterest写真では幼少期からスキーやスケートボードを行う姿やおしめをつけているのかいないのか定かでないような乳幼児がクライミングに挑む姿を見つけたりする。

https://www.pinterest.jp/pin/797629784019411517/

CMで赤ちゃんたちが揃ってローラースケートを行うものも見られた。こんな年齢で熱心だなやと思ったりしたが、途中でこんなことはあり得ないことに気付く。フェイクやマインドコントロールにかかりかけていた。【懐かしいCM】 
evian エビアンのローラーべービーCM
https://youtu.be/HLFEAbe9VrQ

小さい頃から環境に恵まれていると音楽を始めたりスポーツを始める人たちも確かに存在する。そして将来的に進む道も決まって来るケースもあるかもしれない。好きこそ物の上手なれという言葉もあって楽しんでやることによってうまくなるものであるということ、又は、あることに熟達するには、それを楽しめるようになることが肝要であるという意味があるらしい。

同じことを続けることはさらにその先が発展することもあるのかも知れない。
一方で同じことを繰り返すことが耐えられないというケースもあるかもしれない。毎日が変化に富んだことだらけ?そういう仕事があるのかどうかは定かではないが作家やジャーナリストは比較的に毎日変化に富んだ生活を送れているのかも知れない。

同じ音楽を何回も何回も聞いたり、同じ映画を何十回と見る人もいてこれらは我々が予想もつかない部類の人であるかも知れない。

日常生活で毎日違うおかずが食べたいと思ってもカレーライスを約1週間食べることもある。
過去には今日もコロッケ、明日もコロッケという歌もあったことだし。

放送局で毎日のように同じアーチストの曲ばかり流されると、とある団体からお金が流れているのかと想像したりもする。

ルーティンとは?
https://solution.lmi.ne.jp/column/c288 2022-08-25

・朝起きたら5分間、日光浴をする

・仕事前に一杯のコーヒーを飲む

・寝る前にリラックスできる音楽を聴く

・プレゼンの前に3回、深呼吸をする

 毎日欠かさないルーティンを持っている人もいれば、「○○するときは必ず△△する」といったルーティンを持っている人もいます。ルーティンを取り入れることで「平常心を保てる」「緊張が緩和する」「集中力が高まる」など、メンタルに好影響をもたらし、仕事でも安定した成果を出しやすくなると言われています。

高齢者など足腰から老化するといわれているのである程度の運動は必要になるかも知れない。


同じ行動をとるというと常同行動が知られている。https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_957.html

番組の始まりも同じテーマ曲を流して同じ口調で始まるのも、そのことで親密感が高まり良い思いを思い出すという条件反射を利用しているからかもしれない。

毎回テーマ曲を変えて語り口を変えれば聴衆は混乱するかもしれない。それだけ繰り返すことは安心感の元になっているのかもしれない。

雅楽や演歌だけしか興味がないとか同じことしか求めないとすると文化としてはガラパゴス化するかも知れない。その点幅広い好奇心は文化の発展に繋がるかもしれない。

実験的に変化を求め、男女のしゃべりを音声を真逆に変音させてみたら変な感じになるのか聞いてみたい気もする。但しヘリウムガスを使った声を変える方法も試されているようだけれど、これは危険との指摘もある。

危険!間違えないで!ヘリウムガスで声が変わる遊び
https://www.balloonworld.jp/column/voice/

音楽も繰り返しがつまらないといったら、複雑すぎてライブなど再生するのが難しくなるかも知れない。流れる楽譜の液晶モニターを見ながらなんとか演奏できても、果たして感動的なものになるのかは不明で安定感も必要。クラシック音楽の中には長い演奏時間のものもあるらしいけれど。

放送局では番組作りに音楽を取り入れながら制作されるケースが長く続いていて外国でもほぼ同様の模様。

将来的に音楽の替わりになる媒体としては何が挙げられるか考えると、例えば今流行りのAIを利用して課題を設定し、喋り捲るというアイデアもある。又、パーソナリティの2人をやはりAIに置き換えてしゃべらすというのはどうなのか?

漫才やコントは台本をAIで制作して登場させるというのはどうなのか?  政治に関してどうすべきか、何が優先されるべきかをしゃべらせるという案も面白そうだし、これは個人を特定しないという点でメリットがあるかもしれない。

「繰り返す」ことの意味って?!
https://himawarisun.com/1131/

毎日努力を繰り返すことの意義
https://note.com/somekichi/n/n6c641117479e

毎日同じ仕事をしたい方必見!おすすめのルーティンワーク5選を紹介
https://jobpal.jp/gyousyu-1/contents/description/008/ 2022年09月21日


同じことを繰り返す意味では記憶において本など繰り返して読む必要があるという山口さんの意見もあるが、時間も限られているのでそんなに時間が取れないかもしれない。

あなたが生きている間は、最も安定した職業と言っても問題ないと思います。
https://youtu.be/-kXZbAkXwGE 岡田斗司夫

かなり稼げる14の珍しい仕事
https://youtu.be/7qNi3s6c2zo 10:48

驚愕の珍しい仕事4選【ゆっくり解説】
https://youtu.be/xsv1Cclz4NQ


【飽き性な人に向いている仕事ランキング8選】
https://www.rise-square.jp/contents/nayami/akippoi.php

飽きっぽい人に向いてる仕事15選【変化があると飽きません】
https://tenshoku-nanido.com/akippoi-muiterushigoto/ 2021年2月7日

営業
添乗員
マーケティング
企画
ディレクター
システムエンジニア
プログラマー
接客業
デザイナー
クリエイター
ブロガー
ネットビジネス
在宅ワーク
自営業
起業家

43年間の人生で27種の仕事を経験
https://logmi.jp/business/articles/321908  2018年12月30日

波 瀾 万 丈 の 勧 め 」
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/h27_21.pdf

珍しい仕事32選!高収入&正社員として働ける職種や求人の探し方も紹介!
https://hataractive.jp/useful/2252/  2022/06/21

死体洗いのアルバイト
https://bit.ly/3LIKzLa
大江健三郎の小説『死者の奢り』(1957年)が初出で、そこから派生した噂であるという説がある。

珍しい仕事・変わった仕事17選!ニッチな面白い仕事を一覧で紹介
https://tech-camp.in/note/careerchange/72639/  2023.03.07



TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。