ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<11月>>
.....12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Category
IT(13)
グッズ(11)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(28)
気象(5)
恐怖(2)
経済(7)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(47)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(96)
文化(34)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
tonton
2024年11月の動画関...
tonton
代替品について...
tonton
アメリカ(人)の倫理観...
tonton
無駄な作業など...
tonton
マウイ島の山火事で200...
jotf1967
移転しました。移転 ...
jotf1967
11月7日(木)...
jotf1967
11月6日(水)...
jotf1967
11月5日(火)...
jotf1967
11月4日(月)...
jotf1967
11月3日(日)...
Messages
2024年11月の動画関...
代替品について...
アメリカ(人)の倫理観...
無駄な作業など...
マウイ島の山火事で200...
2024年10月の動画関...
被災地用重機について...
アメリカその他の国々の人...
本を探しても見つからない...
電子出版物のメリット・デ...
2024年09月の動画関...
気象兵器か異常気象かの判...
リニア中央新幹線の問題点...
移民が増えた国の現状や問...
写真家について...
2024年8月の動画関連...
毎年の自然災害...
スーパーではどんな食材を...
食糧不足に備えるには_巨...
安いクーラーのいいものは...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2023/02/28 19:00:10 プライベート♪
乗り物
EV車リチウムイオンバッテリーの弱点など
リチウムイオン電池の開発者----吉野 彰 旭化成株式会社 名誉フェロー、博士(工学)
https://www.asahi-kasei.com/jp/asahikasei-brands/interview/yoshino/

1980年代はモバイル機器の開発が活発になった時期ですが、それと並行して、機器を小型・軽量化するための電源として、エネルギー密度が高く、かつ再充電可能な二次電池が求められていたのです。

なぜリチウムイオンなのか?---Apple
https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/

従来のバッテリー技術と比べて、リチウムイオンバッテリーは
一段と速く充電でき、一段と長持ちします。より高い出力密度を
持っているので、耐用年数が延びた一方で、バッテリー本体は
軽くなりました。

利便性のためにすばやく充電。
耐用性のためにゆっくり充電。

Appleのリチウムイオンバッテリーは、バッテリー容量の80%までは高速充電し、その後、低速のトリクル充電に切り替わります。最初の80%に達するまでの時間は、設定方法と充電しているデバイスの種類によって異なります。推奨されるバッテリー温度を超えると、ソフトウェアが80%以上の充電を制限する場合もあります。この複合的な充電プロセスが、デバイスをより短時間で外に持ち出せるようにするだけでなく、バッテリーの耐用年数も延ばします。

充電をもっと簡単に。

Appleのリチウムイオンバッテリーは、いつでも好きな時に充電できます。再充電の前に電力を完全に使い切る必要はありません。またAppleのリチウムイオンバッテリーは、繰り返し充電して使えます。バッテリー容量の100%に相当する電力を使い切ると(放電すると)1回の充電サイクルを完了したことになりますが、必ずしも1回の充電ごとにすべてを使い切る必要はありません。例えば、バッテリー容量の75%を1日で消費し、夜のうちにフル充電したとします。翌日25%を消費する、すなわち合計100%消費すると、2日で1回の充電サイクルを完了したことになります。1回のサイクルを完了するのに数日かかることもあるかもしれません。どんな種類のバッテリーも、ある程度充電を繰り返すと容量が減っていきます。リチウムイオンバッテリーなら、充電サイクルを完了するごとに減る容量はわずかです。製品によって異なりますが、Appleのリチウムイオンバッテリーは、充電サイクルを数多く繰り返しても本来の容量の少なくとも80%を維持するように設計されています。
---------------------------------------------------------------------------
リチウムイオン電池搭載製品の発火事故事例
https://www.nite.go.jp/data/000116585.pdf
---------------------------------------------------------------------------
電気自動車(EV)に乗り替えるメリットとデメリット
https://bit.ly/3EgnGdx

電気で走る環境に優しいEV車(電気自動車)とは?メリットやデメリット
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/mycar/column_0010.html

EV導入のメリット・デメリット
https://www.shindengen.co.jp/column/vol1/

【目次】
1.EVとは?ガソリン車・エコカーとの違い
2.EVに乗るメリット
・維持費が少ない
  ・二酸化炭素の排出量を減らせる
  ・走行が静かでパワフル 
  ・非常電源として活用できる
  ・補助金・減税の適用になる
3.EVに乗るデメリット
  ・高価で選択肢が少ない
  ・充電に時間がかかる
    家庭や充電スタンドの普通充電器でゼロからフル充電するためには、    数時間もの時間が必要となります。
  ・航続可能距離が短い--新品のバッテリをフル充電した場合で、およそ   200〜600km。
  ・保険料が高い--1.任意保険、2.自賠責保険 1.は割高2.は同額

4.本当にデメリット?EVの「充電」の基礎知識
  ・充電スタンドの数はガソリンスタンドとほぼ同じ
  ・充電器の設置費用は10万円から
  ・雨や雪が降っていても充電できる
  ・充電には「普通充電」「急速充電」の2種類がある
5.まとめ

電気自動車(EV)
https://enechange.jp/articles/electric-vehicle-merit-demerit 2021.12.19

バッテリーの寿命
  ・30kWh駆動用バッテリーは8年16万km容量保証 例
  ・24kWh駆動用バッテリーは5年10万km容量保証 例

実際の航続距離   例 160km〜570km

-------------------------------------------------------------------------
【アウディが検証】けん引が電気自動車(EV)の走行距離に与える影響
https://bit.ly/3IEpGPr

電気自動車特有の故障時の「けん引」方法とは? エンジン車感覚だと「さらなる破損」を招く怖れも
https://bit.ly/3XK8RGQ

電気自動車の登坂能力は、従来の内燃機関のクルマと比較して

どんなものでしょうか? yahoo
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10184176020

電気自動車の方が優れてるのではないですか?
電気自動車の方が登坂能力あります

EV車の登坂性能は如何に?最新電動四輪車 EV-コンバット
https://youtu.be/ToUU_LDURCI  2021/04/01

電気自動車は寒冷地に弱い?
https://renove-station.com/column/19129/ 2022年09月29日
目次

1 電気自動車は寒冷地に弱い
1.1 寒いとバッテリーが不調になる
1.2 エネルギー効率が良すぎて暖房が弱い
1.3 結果的に電費が悪くなる
1.4 四輪駆動車が少ない
2 寒冷地で電気自動車を使いこなす方法
2.1 バッテリーを温める機能が搭載されているEVを選ぶ
2.2 バッテリー残量は常に20%残しておく
2.3 カイロなどを用いて寒さに備える
3 まとめ

なぜ雪国の大半が電気自動車なの? EV&PHEV80%占める「ノルウェー」 日本と異なる事情とは
https://kuruma-news.jp/post/514856 2022.06.13
------------------------------------------------------------------------
大雨発生時、冠水した道路でモーターを積んだEVやハイブリッド車は果たして大丈夫なのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/490097 2022年8月17日



豪雨災害増加の中、水没したEVはどうなる!?
http://www.gtnet.co.jp/topics/info.php?cd=0000006499 (2021/08/20)

「洪水などで水没したハイブリッド車、電気自動車は感電する」という注意喚起は間違い。人が居たら助けてほしい!
https://clicccar.com/2020/07/11/993755/ 2020/07/13

-------------------------------------------------------------------------
消火できないってマジか!?? EVの火災が深刻な理由と対処方法
https://bestcarweb.jp/feature/column/466193 2022年7月19日

ここ数年、海外メーカーのバッテリーEVにおいて、リチウムイオン電池に起因する火災事故が散発しています。

2021年4月には、北米でテスラの「モデルS」が木に衝突して炎上したほか、同8月にはフォルクスワーゲンの「ID.3」が充電後に発火、GMの「Bolt EV」も充電中に発火。

 バッテリーEVに使われているリチウムイオン電池は、発熱・発火すると消火が難しく、最悪の場合は大火災に繋がる恐れがあります。「モデルS」の事例も、鎮火までになんと4時間も要したそう。

 なぜバッテリーEVの火災は消えにくいのか。リチウムイオン電池の発熱・発火メカニズムと、万一そのような不具合に遭遇したときの対処法について。

容易に高電圧を得られるが、高い安全性が要求される

「EV電池の火災防げ」、カギ握る日本の検査技術
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07048/ 2022.07.29



--------------------------------------------------------------------------
バッテリー廃棄処分について
使用済みバッテリーの問題点
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2022/04/28/tepco_13 2022-04-28

EV人気が生み出す大問題 「使用済み電池」をどう処分するのか?
https://bit.ly/3Z1yjc7

・コスト面有利な「リユース」

EV充電エネチェンジ
https://bit.ly/41aMvl2

------------------------------------------------------------------------
米軍海兵隊採用の実績
https://antenna1st.com/home/military_space

米軍主力戦闘機、戦車、潜水艦等に

使用されているリチウムバッテリーを製造

-40℃〜70℃での動作保証

(砂漠、南極等での試験にて確認済)

OEM生産案件への対応可

軍用車両の電動化、リチウムイオン電池の需要拡大…市場規模は2025年に86億ドル予測
https://response.jp/article/2021/08/09/348457.html 2021年8月9日

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。