| |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2021/12/29 19:00:00 プライベート♪ |  |  |  | 社会 |  |  |  | 電気料金高すぎ |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 過去何回にも亘って電気代の改訂が行われて来た。今度も原油価格の高騰でガソリン代を始め色々な物価が上昇するという予想も出ている。 
 生産性を上げて世界に製品を販売して行くには電気料金はネックになると思われる。これが高いとフルオートメーション操業で人件費を浮かそうとしても限界がある。つい先ごろ12/24には10.7%の値上がりがラジオで報じられていた。
 
 2021/12/14(火)虎ノ門ニュースにおいてもこのことが語られている。従って現時点で安上がりの発電方法を開発すべき時期にあると判断され、なんとかこの問題を解決したいもの。
 
 魔王金子の悪魔の予言第2弾 怒涛の物価高、迫る日本の危機【金子勝の言いたい放題】20211214
 https://youtu.be/t6dcnOW9QEI 54:17 デモクラシータイムス.
 
 以前に公共放送で給湯設備が故障しても半年先ぐらいまでは部品が入荷しないということが語られていた。給湯設備に限らず、自動車やトイレを始めとして半導体が使われているものは、これが不足状態にあるとされる。あらゆる分野に及んでいるので10月ぐらいからだとするとこの先何ヶ月も不便を強いられることになる。
 
 ここにもビジネスの種が潜んでいると言えるのに、困った状態にない人から見ると誰もこれらのことに気づかない。政府も的を絞って至近の問題解決する為に研究費を出すのならともかく、漠然とした研究費を出すというのではそんな悠長なことを言っている場合じゃない。
 
 
 日本における発電の割合は?再エネ発電普及のポイントを解説
 https://earthene.com/media/156  2021年 12月 03日
 
 
  
 2020年の自然エネルギー電力の割合
 https://www.isep.or.jp/archives/library/13188 2021年4月12日
 
 電気料金、過去5年でもっとも高い水準に 今冬、さらに上昇か
 https://energy-shift.com/news/f87d4494-491a-4677-bb11-7b91eb7ded45 2021年09月21日
 電気代が異常に高騰し続けている  2021/10/21  上記サイトの中の動画
 https://youtu.be/Npk_QHzkUsU
 --------------------------------------------------------------------------
 【DHC】2021/12/14(火) 百田尚樹×加藤康子×居島一平【】
 https://youtu.be/4xIUKIs83CI   2:23:00
 
 01:05:50   火曜特集「日本の産業大ピンチ!EV推進の虚構」
 グラフから見ても電気料金は世界一高い模様。夜間操業でも製鉄所は月8億円の電気代を支払っている。これではフルオートメ化しても製品原価を抑えられない。
 
 
  
 
  --------------------------------------------------------------------------
 充電渋滞? 大停電? 電気自動車が普及したら訪れる危機とは
 https://bestcarweb.jp/feature/column/274720  2021年4月22日
 
 「乗用車をすべてEV化したらどうなるか試算したが、夏の電力使用のピークの時に全部EV車になった場合には電力不足が起き、解消には発電能力を10から15%増やさなければならない。これは原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要な規模。
 
 【ニュースの真相】 中国製EV電気自動車300台が一気に爆発炎上 消防隊到着後もバッテリーは破裂を続け、駐車場ごと全焼と前代未聞の大惨事が発生2021年6月
 https://youtu.be/hQNsV2iHf-s  2021/06/25
 
 【リコール総額1000億円、、、】電気自動車ニュース【ヒュンダイがバッテリー発火事故を受けて大量リコール・日本の充電インフラに明るい兆し】
 https://youtu.be/LzmEXU5rObo  2021/02/27
 
 事故 中国のバッテリー爆発事故、LIVE配信のような映像で
 https://youtu.be/J_ql_khm0EM  2021/09/23
 
 --------------------------------------------------------------------------
 2030年に電力料金が高騰するとなると、あとは電力供給に関する発明ぐらいしかないのかも知れない。
 
 日本は海に囲まれているので無尽蔵にある海水と組み合わせて発電できないかとも思ったりする。問題は水は高い方から低い方へ流れるということで、干潮・満潮からこの問題が解決できないものか?あるいは子供ならアイデアを出せないかとも思ったりする。
 規模が小さい方法は提案されてはいるが、耐用年数や維持管理も含まれ大規模な発電は必要。
 画像 https://bit.ly/3F3dIdK
 
 水力発電:マイクロ水力発電とは(出力1000kW以下の水力発電)
 https://enechange.jp/articles/hydroelectric-power-generation 2021.05.10
 
 回れ!家中川小水力市民発電所「元気くん1号」
 https://youtu.be/9OOr1-w4Aos  2010/07/07
 
 
  
 小水力発電によるビジネスが難しい理由は?
 https://blog.eco-megane.jp/low-head-hydro/  2015年6月26日
 
 音力発電
 https://j-net21.smrj.go.jp/special/news/ffsr280000003hq7.html
 
 音や物体の振動と発電量に関する研究
 https://www.iee.jp/pes/wp-content/uploads/sites/3/2020/01/R1_5.pdf
 
 家庭用原子力発電機
 https://tokyomachi.exblog.jp/16109528/   2011-08-13
 
 安全性の高い小型炉は将来型原子炉として定着できるのか?
 http://www.gepr.org/ja/contents/20200122-01/ 2020年01月22日
 
 製造費や維持費用が安く、発電効率が高く安全でしかも半永久的な耐用年数を持つ発電方法が望まれる。
 
 上記の小型原子力動力源は原子力潜水艦で使われ事故も多いとされ、これに頼れるのかも検討の余地はありそう。
 安上がりの電力源の問題が解決されたらその普及効果は世界に向けて生産面で拡大すると思われる。貧乏国一直線にならないためにも隣国などに技術をパクられないようにする必要がある。
 
 --------------------------------------------------------------------------
 Abdul Latif Jameel Energy-再生可能エネルギーとFRVへの取り組み
 Abdul Latif Jameel Energy - Our Commitment to Renewables & FRV (EN/EN Subs 16x9)
 https://youtu.be/K5Su-KjYeXg 2021/05/30
 
 世界が注目する最新波力発電技術の秘密 ドイツ
 https://emira-t.jp/topics/13287/
 
 第 4 章 波力発電システム
 https://www.mlit.go.jp/common/001235504.pdf
 
 発電方法の種類・しくみ
 https://www.softbank.jp/energy/special/shizen-denki/column/vol-004/ 2018年3月2日
 
 再エネと安定供給〜求められる「発電を続ける力」 2019-08-27
 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/saiene_anteikyokyu.html
 
 再生可能エネルギーにはどんな種類があるの
 https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210630_EG_113.html 2021年06月30日
 
 【エネルギー】世界各国の発電供給量割合[2019年版](火力・水力・原子力・再生可能エネルギー) 2020/04/03
 https://sustainablejapan.jp/2020/04/03/world-electricity-production/14138
 
 
  
 脱炭素社会を目指す新しい発電方法とは?最新研究も紹介!
 https://earthene.com/media/174    2021年 11月 16日
 
 再生可能エネルギーとは?今後の課題やメリット・デメリット
 https://www.eco-st.co.jp/28028/  2021年3月29日
 --------------------------------------------------------------------------
 様々な再生可能エネルギー│新エネルギーシステム│製品分野別情報│JEMA 一般社団法人 日本電機工業会
 https://bit.ly/3IULtAf
 
 様々な再生可能エネルギー
 https://www.jema-net.or.jp/Japanese/res/others.html
 
 次世代を担うエネルギーは波!?波力発電をわかりやすく徹底解説
 https://bit.ly/33y11tJ
 
 驚愕の 発電方法 トップ5 energy-navi
 https://bit.ly/327fImw
 
 EMIRA
 世界が注目する最新波力発電技術の秘密!
 https://bit.ly/3DYKj3c
 
 株式会社 北陸電設
 未来の新エネルギー:電気の豆知識
 https://bit.ly/3IP0Km9
 
 新しい発電所〜まずは主な発電方法を見てみよう! | 愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校
 https://bit.ly/3ITMCrI
 
 日本電機工業会
 様々な再生可能エネルギー│新エネルギーシステム│製品分野別情報│JEMA 一般社団法人 日本電機工業会
 https://bit.ly/3oYCUfK
 
 革新的発電方法  画像検索結果
 https://bit.ly/3mmYmJV
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | 
 |