| | | | | | | | | | | << | 11月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | 1 | 2 | /TR> 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | /TR> 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | /TR> 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | /TR> 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2021/11/28 19:00:00 プライベート♪ | | | 社会 | | | 詐欺にかかりやすい理由と疑い深い子供に育てる方法や教育は | |
| |
| | |
日々の出来事やニュースを知るにつけ我々は騙されているのではないのかという疑いの目で見るケースが多くなって来た気がする。 米国の2020年11月の大統領選挙では本命と思われたトランプ大統領が落ちてバイデン大統領に決まった。その経緯については疑わしい面が多くあったけれど、とうとう証拠を出して不正を正すことはできなかったし、一切その件について報道はされなかった。別の情報によると不正ソフトのドミニオンの会社が入っていたビルは地対空ミサイルによって破壊され、跡形もなくなった写真がある個人的な情報として公開されたことはあった。
あるいは中国の新型コロナで死亡した人数も、正式に発表される数は少なすぎで信じられないという見方が多く死亡者を入れる袋の数から推定して何万人だという意見さえ出ていた。 その件については元共産党員の最近のyoutuberの情報ではある筋の発表ではその数は1740万人と発表されたらしい。
国内に目を転じると権威や制服に弱いのか相変わらず特殊詐欺にかかって財産を失う人が多いことがニュースとなって随時発表されている。
中国のプロパガンダに騙されて容易に頭を下げる政治関係者や評論家も多いらしい。一体全体国内ではこういう方面の対策として教育なり指導が行われているのかどうか疑問も多い。
人が嘘を信じるワケ。そして騙されないように気をつけることは? https://www.fnn.jp/articles/-/12801 2017年4月1日 ・詐欺の場合は相手がプロ。話に乗った時点でアウト ・知人の嘘を信じてしまうのは、信頼関係があることが理由 ・嘘の見破り方は、顔より下の動作で判断できる
詐欺に遭っている人を立ち止まらせない“確証バイアス”とは https://japan.cnet.com/article/35118948/2/ 2018年05月13日
騙されやすい人13の特徴と詐欺師が使う5つの心理学 https://yourbengo.jp/shohisha/394/ 2017年07月11日 ・返報性|お返しをしたくなる心理 ・一貫性|一貫していたくなる心理 ・社会的証明|みんなやってるから正解だと感じる心理 ・権威|専門家の話を盲信してしまう心理 ・希少性|数が少ないものは良いものだと感じる心理
騙されやすい人の特徴とは?騙される理由や騙されないための対策も解説! https://happymail.co.jp/happylife/characteristic/be-tricked/ 2021/11/04
1 身近に1人はいる騙されやすい人… 2 騙されやすい人の特徴 2.1 占いやスピリチュアルが好き 2.2 優しくお人好しな性格 2.3 社会経験や知識が少ない 2.4 「限定」や「割引」に弱い 2.5 「自分は騙されない」という謎の自信を持っている 3 詐欺被害勃発!騙されやすい人が簡単に騙されてしまう理由 3.1 【気弱タイプ】素直に断ることが苦手だから 3.2 【盲目タイプ】身近な人の忠告に耳を貸さないから 3.3 【優柔不断タイプ】自分で判断することができないから 3.4 【自己中タイプ】目先の利益しか考えていないから 3.5 【純粋タイプ】他人を疑うことを知らないから 4 騙されやすい人必見!他人に騙されないための対策 4.1 「おいしい話には裏がある」と理解する 4.2 相手が誰であろうと全てを疑う 4.3 相手の言動をしっかりチェックする 4.4 話をそのまま受け入れず自分で調べてみる 4.5 信頼できる人に相談する 5 マッチングアプリは相談相手を探すのにも使える 6 騙されやすい人はもっと危機意識を持とう
騙されにくくなれば、何事も圧倒的に有利になる! 嘘をついている人を見抜く心理学 https://www.eyecity.jp/eye_psychology/vol05/ 2018/10/15 心理学者 植木理恵
なぜ人は騙されるのか-詭弁から詐欺までの心理学 (中公新書) 新書 – 2019/5/21 https://amzn.to/3r0Zypp 岡本 真一郎 (著)
あなたもこうしてダマされる―だましの手口とだまされる心理 単行本 – 2006/7/1 https://amzn.to/3oPNmF9 ロバート レヴィーン (著)
儲かるとうたう情報商材にだまされる心理 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201901_02.pdf
youtuberや自分も含めamazon製品を購入すると詐欺商品に溢れていることがわかる。1つは検品体制や窓口がその国にはないのかと想像したくなるし、200社以上電気関係の会社があることを思うと、これはずさんとも思える。
昔ものをセールスで売り込むには相手から10のYesを言わせると良いということも聞いたことがあるが、これも良く研究されていて、なるほどと思わせる手段に事欠かない。選挙の立候補者の演説もいいこと知ったと利用されるかも知れないので注意する必要はある。
騙される心理 検索結果 https://bit.ly/3CGt46a 騙す心理 検索結果 https://bit.ly/32paS4u
人を騙す人の心理 https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/924100/ 2019年12月7日
高齢者はなぜ詐欺被害者になりやすいのか:「自信過剰」という心理的バイアス https://www.nikkei-r.co.jp/column/id=6989 2019.05.28
令和2年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について(確定値版) https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/tokushusagi_toukei2020.pdf
--------------------------------------------------------------------------- 何と疑い深い子供がいることか! https://blog.goo.ne.jp/cull-tntu/e/5286fd6ad0e427356ac1ebc6593a6e17 2010年12月02日
子供は普通、とても素直ですが時々、非常に疑い深い子供に出会います。赤ちゃん時代は明るく素直で元気ですが、エリクソンの言う2−4歳時代が、猜疑心を育てます。純粋なだけに周囲の大人が厭な事ばかりをしていると、その子供は哀しくなり段々と大人を信用しなくなります。表情も明らかに猜疑心にみちみちたものとなるのは、子供がそれだけ、まだ素直だからでしょう。40−50代でも、なんであんなに簡単に人から騙されるのだろう、と驚く事例も沢山見ますが現実吟味力の欠落から悲劇が始まります。疑い深い子供は、今、そうしていないと生き抜いていけないのでしょう。健康な猜疑心、病的な猜疑心をキチンと指導していきたいものです。政治の世界、財界、宗教界、教育の世界で、それぞれ猜疑心の基準は違いますので教育は難しいようです。疑い深い子供の良さを認識し疑い深い性格に向く職業選択が出来るよう周囲の大人がかかわりたいものです。
疑い深い子供 検索結果 https://bit.ly/3wmPw2v
騙されない方法 検索結果 https://bit.ly/3ovHsJe
騙されないために、人を騙そうとするテクニックを学ぼう https://www.lifehacker.jp/2010/10/101026_manipulate.html 2010.10.27
だまされない消費者になるために https://bit.ly/3p0ARa6
人に騙されないようにするにはどうしたら良いでしょうか? https://bit.ly/31V9KoQ
--------------------------------------------------------------------------- 心理学者たちが明らかにした「相手にYESと言わせる」5つの方法 https://www.lifehacker.jp/2017/01/170111_get_people_say.html 2017.01.11 1. 心を込めて個人的なメッセージを書く 2. 頼みごとは率直に切り出す 3. 相手の罪悪感を利用する 4. 言い回しを工夫する 5. 相手の利益を強調する 6. 断りたいときはいつでも断れると思わせる 7. 適切なスキンシップが効果を発揮することもある ---------------------------------------------------------------------------
参考本 騙されない技術 あなたの傍の嘘つきから身を守る方法 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000190213 騙されることは、決して他人事ではない。ところが、「自分だけは大丈夫。騙されない自信がある」と思っている方が少なくない。なかには、自分が騙されていることに気づいていない方もいるようだ。だからこそ、時には「騙されない技術」が必要なのだ(以上、第一章より抜粋)。騙す側の心理、騙される側の心理を解説、対処法に言及。敵と己を知ってこそ、対処法が見えてくる。
社会の犯罪にかかわる精神病理をウオッチングし続ける、今ひっぱりダコの精神科女医が、「人を陥れる嘘つき」の諸例と対処法を紹介。 人間であれば嘘をついてしまうものではあるが、周りを振り回す迷惑な人や犯罪と紙一重の狡猾な嘘つきなどが、獲物を探している現代。 嘘をつかない人はいない、騙されない人もいない、それでも「悪意の嘘」に自分を消されることがないように――。 社会を広くながめながら諸例を語り、病理なのか性格なのか社会のせいなのかを分析し、大きく騙されることがないように対策(処し方)を紹介する一冊。
目次 はじめに 第1章 笑い事ではすまない 第2章 詐欺師の精神構造 第3章 なぜ騙されるのか? 第4章 騙す人の手助けをしないために 第5章 嘘を見抜く達人になるために 第6章 なぜ嘘を見抜けないのか? おわりに 参考文献
本 騙し方入門: 騙されない人になる方法 川俣 晶 https://amzn.to/3HnoHQX https://bit.ly/329SjkN リリース日 : 2019/9/3 ページ数 : 61 ページ
売り込み 相手から10のイエスを言わせる 検索結果 https://bit.ly/3kHF80F --------------------------------------------------------------------------- 疑う 学校教育では鵜呑みにしたり信じるだけでなく、何ごとも疑う教育を行う必要がある。例え権威者や両親に対しても常に疑問な点はどんどん質問責めにしてまともな回答が返って来るのか本人が確認する必要もある。これがないと相変わらずこの国は詐欺天国を続けることになるし、プロパガンダ浸透に何の疑問も感じることのない民になる。
| | |
| |
| |
|
|