ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<12月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
Category
IT(13)
グッズ(11)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(28)
気象(5)
恐怖(2)
経済(7)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(47)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(96)
文化(34)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
水泳
asobow
プレゼント~ ひとり遊び...
tonton
2024年11月の動画関...
tonton
代替品について...
tonton
アメリカ(人)の倫理観...
tonton
無駄な作業など...
tonton
マウイ島の山火事で200...
jotf1967
移転しました。移転 ...
jotf1967
11月7日(木)...
jotf1967
11月6日(水)...
jotf1967
11月5日(火)...
Messages
2024年11月の動画関...
代替品について...
アメリカ(人)の倫理観...
無駄な作業など...
マウイ島の山火事で200...
2024年10月の動画関...
被災地用重機について...
アメリカその他の国々の人...
本を探しても見つからない...
電子出版物のメリット・デ...
2024年09月の動画関...
気象兵器か異常気象かの判...
リニア中央新幹線の問題点...
移民が増えた国の現状や問...
写真家について...
2024年8月の動画関連...
毎年の自然災害...
スーパーではどんな食材を...
食糧不足に備えるには_巨...
安いクーラーのいいものは...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2021/05/28 19:00:20 プライベート♪
IT
デジタル教科書について
デジタル教科書
https://bit.ly/2QpEtoE

学習者用デジタル教科書について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/seido/1407731.htm

デジタル教科書・教材
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/

デジタル教科書とは?メリット・デメリットや2024年度導入について深掘り|2月の教育トピック 2021.02.12
https://coeteco.jp/articles/11088

兵庫の公立小中校「デジタル教科書」半数が導入 21年度 2021/5/16
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/0014331458.shtml
----------------------------------------------------------------------------
ほんとうにいいの?デジタル教科書 新井 紀子【著】ブックレット

出版社内容情報
紙をデジタルで置き換えることは,良いことばかりなのだろうか? デジタルに移行することで失うものはないのか? 教育現場での情報技術活用に早くから取り組んできた著者が,デジタル教科書と呼ばれるのはどのようなものか解説し,紙の教科書と比較したメリット・デメリットを論じたうえで,拙速な導入の危うさを指摘する.

内容説明
紙をデジタルで置き換えることは、良いことばかりなのだろうか?デジタルに移行することで失うものはないのか?教育現場での情報技術活用に早くから取り組んできた著者が、デジタル教科書と呼ばれるのはどのようなものか解説し、紙の教科書と比較したメリット・デメリットを論じたうえで、拙速な導入の危うさを指摘する。

目次
はじめに 平等に是非を議論するために
1 「デジタル教科書」とはどのようなものか
2 ソフトウェアから見た問題
3 デジタルコンテンツと学びの質
4 ネットワーク配備をめぐる政治状況
5 教育の「クラウド化」と予算
おわりに デジタルへの興奮を自覚的に鎮める

著者等紹介
新井紀子[アライノリコ]
東京都出身。一橋大学法学部およびイリノイ大学卒業、イリノイ大学大学院数学科修了。博士(理学)。専門は数理論理学(証明論)・知識共有・協調学習・数学教育。2001年より、教育機関向けの情報共有基盤システムNetCommonsを開発。現在、3000を超える教育機関で学校ホームページやグループウェアとして活用されている。2011年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■著者からのメッセージ
 2010年,総務省は「学校現場における情報通信技術面を中心とした課題を抽出・分析するための実証研究」を行うとしてフューチャースクール推進事業を開始した.デジタル機器とネットワークを用いた「協同教育」を「未来の教育」,つまりフューチャースクールの姿として位置づけたのである.この事業はいわゆる事業仕分けの影響もあり2年間で幕を閉じたが,現在も実証実験は続いている.また,この工程表に沿って文部科学省では「教科書のデジタル化」が進められている.
 明治以降,私たちは紙の教科書で教育を受けてきた.それがデジタルに置き換わるとするならば,学校教育に大きな変化をもたらすに違いない.そこまでは想像ができる.が,それはどのような変化であり,どんなメリットとデメリットがあるのか.そもそも,紙の教科書を今デジタルに置き換える必然性はあるのか.それにはどのようなコストがかかるのか.知りたいことは山のようにある.
 ところが,デジタル教科書に関心をもち,その是非について考えたいと思った瞬間に,そこには大きな壁が立ちはだかる.デジタル教科書に関して書かれた報告書やウェブサイト,書籍,どれを開いても見慣れないカタカナ語が氾濫しているのである.クラウドコンピューティング,ビットレート,オペレーティングシステム,タブレット等々,挙げればきりがない.意を決して,それらの意味を読み解こうとして辞書を開くと,さらなるカタカナ語が押し寄せる.これでは,いつまでたっても「デジタル教科書」とはどんなもので,なぜ今それが議論されているのかに,一般の人がたどりつくことはできそうにない.うっかり「紙の教科書をデジタルにすると,教育は良くなるのですか?」と専門家と称する人々に尋ねたりしたら,「もちろんです.私たちに任せなさい」と言われるか,冷笑されてさらに横文字を並べられるかのどちらかである.
 この状況は,公平とは言い難い.
 学校は誰もが9年以上の時間を過ごす場所である.デジタル教科書が現在の学校を根底から変える可能性をもつものであるのならば,それに関する情報はデジタル好きな人々以外にも,平等に理解可能な状態で開放されているべきであろう.そして,国民全員が平等にその議論に加わることができ,その是非を判断できるような情報が提供されていることが望ましい.
 本書では,パソコンやインターネットを使ってはいるが,その仕組みに専門的な関心を抱いていない読者を対象に,なるべくわかりやすく「デジタル教科書」にまつわる議論を解説し,その是非の判断の助けとなることを目指そうと思う.

https://www.iwanami.co.jp/book/b254396.html

---------------------------------------------------------------------------
デジタル教科書を活用する
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou_current/about/digital-textbook02.htm
https://bit.ly/340Hzmr

デジタル教科書の導入で授業はどう変わる?メリット、デメリットとは
https://career-ed-lab.mynavi.jp/career-column/973/
https://bit.ly/3wqzTWq

目次
デジタル教科書とは
デジタル教科書の導入の背景
デジタル教科書のメリット
学習障害のある生徒への活用
ディープラーニングへの活用
通学時の生徒にかかる負担の軽減
指導者用デジタル教科書の導入状況
指導者の導入実感
デジタル教科書導入の懸念点
まとめ

指導者用デジタル教科書でできること
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/digital/c/dekirukoto.html
https://bit.ly/2T9afHC

学習者用デジタル教科書と学力向上 子供の力は1年で伸びる
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20191014_5b
https://bit.ly/3u2dEod

デジタル教科書 デジタル教材
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/ict/feature/h/textbook

文科省、デジタル教科書の無償貸与による効果検証の参加校募集中
https://ict-enews.net/2019/08/06mext-5/
https://bit.ly/2SfVhil



デジタル教科書
「学習者用デジタル教科書」の発行率は5割超、普及には標準化と法整備が課題
https://japan.zdnet.com/article/35066786/

デジタル教科書導入に費用の壁 普及には無償化の必要性
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66154 2020年11月4日

タブレット端末で読む「デジタル教科書」、2019年4月導入
https://youtu.be/R3d_TZJl640 Feb 24, 2018

パソコンが新たな「文房具」に 学校の風景が激変
https://youtu.be/w2VIHsrWJT0 Mar 31, 2021

学習者用デジタル教科書で学ぶ「大造じいさんとガン」
https://youtu.be/gxmo5tQ9Ikc Feb 12, 2021

デジタル教科書 普及が進まない理由
https://www.sankei.com/life/news/191202/lif1912020004-n1.html 2019.12.2

学習者用デジタル教科書について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/seido/1407731.htm
---------------------------------------------------------------------------
デジタル教科書が子供の思考力を奪う?GIGAスクール構想で教育が危ない(釈量子)【言論チャンネル】
https://youtu.be/FI22XvltFMM 14:25 2021/04/07

デジタル教科書、今導入したらこうなります!〜平井デジタル担当大臣、聞いてください!〜
https://youtu.be/Hm8cjDDxR64 Oct 8, 2020

昨年の10月のこの動画では多くの問題が提示されているけれど、解決方法はないのか?

【教育】デジタル教科書のデメリット
https://youtu.be/Puz4_AoaSOE 12:33 2020/12/17

IBM Way Day オードリー・タン氏(台湾デジタル大臣)基調講演
https://youtu.be/aamQHqtXTn0  50:10 Dec 9, 2020

グーグルが変える日本の教育(2021年4月5日) 松田聖子母校?
https://youtu.be/cWSAOsAP-N8 2021/04/05

【特集】先生も奔走『GIGAスクール構想』上々? 教育現場に「通信」と「情報」(2020年11月6日)
https://youtu.be/0Q5hglr_RGE 2020/11/09

△「オンライン教育は日本を救うのか?」ドワンゴ社長夏野剛、藤原和博らが徹底議論
https://youtu.be/Igmf649I4rM 16:57 2020/05/13

「日本に必要な教育改革とは?」ドワンゴ社長 夏野剛、藤原和博らが徹底議論(The UPDATE 過去回セレクション)
https://youtu.be/0FPSIKDGaUY 15:56 2020/07/07

【全編無料】「自分らしく働くための休憩改革とは?」成毛眞氏、ローランド氏らが徹底討論!
https://youtu.be/ncyBGqLuZt0 1:06:51 2021/05/07

成毛眞が語る「2040年の未来予測」【中田敦彦のYouTube大学でも話題】
https://youtu.be/I09lJvPKfH0 12:58 2021/02/01

考え方は人それぞれに違うし、経験もないので素人考えになるけれど、教える側はパソコンとデジタル教科書、電子掲示板、サーバー、オンライン授業に対応した機器、教わる側はペーパー教科書、タブレットかノートパソコンは学校では充電管理用に1台(管理や修理は教員以外への年間外注)、自宅では検索や学習用に前述の2種類かデスクトップ型1台の合計2台配備が望ましいのではないのか?ケチケチしないでディスプレイの大きさは自己負担率何%で最低限でも〇インチ以上という大きさも必要な気がする。

デジタル機器だけに頼るのは視野を狭くする可能性を感じる。高校生からといわず小学生の段階から情報課目(ITに限らず情報に関わる全分野を視野に入れて必要なものから)を取り入れなければ手遅れになる可能性もある。それともやるのは10年先が望ましいのか?

[フィルタリング利用のススメ]子どもをネットの危険から
https://azby.fmworld.net/support/advice/filtering/

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
お名前
URL
タイトル
コメント
※この番号を下記に「半角数値」で入力してください。
画像認証
  コメントの投稿時には画像認証に表示されている番号を入力してください。
  投稿記事が削除された場合は、同時にコメントも削除されますのでご了承ください。
  ブログの管理者が承認しないとコメントが反映されない場合もあります。
  宣伝を含むコメントは予告せずに削除いたしますのでご了承ください。
  その他、ソフトンハウス運営チームが予告せずに削除する場合があります。
  アダルト関係のリンクの掲載は利用規約違反とみなします。
  公序良俗に反するコメントは不正アクセスとして通報させて頂きます。
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。