ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<2月>>
......1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728
Category
IT(14)
グッズ(13)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(10)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(25)
外国(28)
気象(5)
恐怖(2)
経済(8)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(48)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(98)
文化(35)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2025年01月 (5)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
2月になりました...
asobow
さむーい 冬も元気! ア...
tonton
2025年1月の動画間連...
tonton
生成AI
tonton
移民・帰化と同化...
tonton
暗視カメラの進撃...
tonton
日本人の子供が行方不明問...
asobow
裏技 →ザクザクの福来た...
kazu
今年もどうぞよろしくお願...
kazu
感謝です
tonton
2024年12月の動画関...
Messages
2025年1月の動画間連...
生成AI
移民・帰化と同化...
暗視カメラの進撃...
日本人の子供が行方不明問...
2024年12月の動画関...
巨大アート
音楽の力とあり方...
近年の技術革新アイデアグ...
UFO関係ミステリー...
2024年11月の動画関...
代替品について...
アメリカ(人)の倫理観...
無駄な作業など...
マウイ島の山火事で200...
2024年10月の動画関...
被災地用重機について...
アメリカその他の国々の人...
本を探しても見つからない...
電子出版物のメリット・デ...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2016/05/03 23:46:22 プライベート♪
音楽
最近 youtubeにアップした曲
2015年の8月のお盆が終わった後にオークションで手に入ったビニールレコードをデジタル化してくれる店があって、そこでデジタル化し、youtubeへアップしたのがポール・ラヴァール編曲・指揮のザ・バンド・オブ・アメリカの見よや十字の旗高しという讃美歌を行進曲にしたもの。
マーチング・バンドの編曲・指揮者でブロードウェイのヒット曲などをジャズやマーチ風にアレンジした21チャンネルグランドマーチという盤もMGMから出されたことがあり知られています。クラシックやジャズにも通じている人物で当時は珍しかったもの。
これは全行進曲の中に入っている1曲でドラマチックなバス楽器が印象的で記憶に残っていたものです。
Onward, Christian Soldiers  https://youtu.be/i8Yze5JDDBs


ジョン・ルイス作曲のリトル・ダヴィッズ・フーガは編曲者ベニー・ゴルソンがバロックオーケストラをバックにアート・ファーマーのフリューゲル・ホーンンの演奏で聞かせてくれるもの。今に思えばもっと時間が長いかと思っていたけれど今聴いてみると案外短い。他にリズム・オブ・ライフという曲も印象に残る曲。他にこの人の編曲ではリズム・スティックという盤を聴いたことがあります。
Little David's Fugue   https://youtu.be/gBzXo7OsXNs

2003年に出たMAYAのエンジェル・プレイズ・ソウルという盤からラフマニノフのヴォーカリーズというクラシック曲をソウルフルなクロスオーバー風に編曲されたもの。
ドン・セベスキーのジャイアント・ボックスというアルバムの中でもこの曲が聴けます。
Rachmaninoff Vocalise  https://youtu.be/oyZyLqusTGA

追加曲:アルノ・フロール・オーケストラのボサノバで知られている曲。ジョビンの曲と思われているようですがショパンのプレリュードという見方もあります。

ワルド・デ・ロス・リオス楽団のブラームスの交響曲第3番。アルゼンチン出身の作曲・編曲・指揮者ですがスペインに渡って活動しました。
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。