| | | | | | | | | 2015/01/30 08:37:45 プライベート♪ | | | ニュース | | | 振り込め詐欺を含め1年間の被害額が560億円になったとか | |
| |
| | |
特殊詐欺被害が過去最悪の1年間で約560億円との報道がなされている。過去で最悪だった前年を約70億円を超えるという。この中には振り込め詐欺や還付金詐欺、金融商品詐欺等の特殊詐欺が含まれるとされている。
毎年のように報道されるのはなぜか。被害者の79%は65歳以上の高齢者だとされる。息子が風邪をひいているわけでもないのに声すら判別できないとするともうろくしているようにしか思えない。この前振り込め詐欺で電話かけてきた人じゃないの?とかで返したいもの。
ニュースで振込み詐欺と名前をつけた時点で、ニュースから遠ざかるともはや詐欺の意味は知らないが振り込め、振り込めの言葉だけが頭に残り、振り込めば良いのかと勘違いしているものなのか。凶悪犯という意識がない以上はこれも贅沢な買い物の一種とでも考えているのだろうか。
お金があるとなるほど欲も出て何かに使う傾向は誰でも持っている。しかしこれは商品を買うのとは違うはず。ものを買ったとしてもお金が減る分すっきりなんてしないものだが大金を支払って困らないのだろうか。
普通は口コミ情報や製品情報をよく調べた上でものの購入を決めるもの。お金を持っていないとこんな芸当は到底できない。食ってかかって証拠を出せとかとことん質問攻めにするはずだけれど。
アメリカや中国では共働きとか一人っ子政策などあって発生し難いというのでどうやら日本独自の開発らしい。お人よしで経験不足で騙されやすい国民性と判断されても仕方ないのかも知れない。
実は過去に不当請求の電話を受けたことがあったが、長時間話のやり取りの結果先方が名前も名乗って電話を切ったという経験がある。領収書や資料があったので騙されずに済んだもの。しかしナイジェリア詐欺には残念ながらかかってしまったことはある。騙されなかったし、損害を最小限に食い止められたが人のことは余りいえないかも。
手を変え品を変えて向かってくるので応用力も含めて対策を立てる必要がある。親族間で誰も知りえない本人を確認の為のIDやパスワードを設定するのも良い。ものごとは疑って始まると考えたほうがよさそうでもある。ラジオ番組で誰が出演しているか口調やクセから当てるというのもヒントになるかもしれない。
| | |
| |
| |