ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<4月>>
..12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
Category
IT(15)
グッズ(15)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(11)
ニュース(24)
ミステリー(10)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(25)
外国(28)
気象(6)
恐怖(2)
経済(9)
健康(4)
資源(4)
写真(5)
社会(49)
省力化(2)
乗り物(9)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(100)
文化(36)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(11)
→リスト表示する
Archive
2025年03月 (5)
2025年02月 (5)
2025年01月 (5)
2024年12月 (5)
2024年11月 (5)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
普通の暮らし
kazu
題名なし
tonton
2025年3月の動画関連...
tonton
欧米人などはどういう本を...
tonton
中国で使われているプログ...
tonton
映像やメディアの力...
tonton
アイデアグッズ類ってどう...
kazu
水泳の再開
kazu
わたしの名前は...
kazu
三月になりました。...
kazu
写真を縮小
Messages
2025年3月の動画関連...
欧米人などはどういう本を...
中国で使われているプログ...
映像やメディアの力...
アイデアグッズ類ってどう...
2025年2月の動画関連...
経済の活性化や地域の活性...
ドイツがなぜ原爆を落とさ...
世界の自然災害の被害額の...
画期的という考え方--許...
2025年1月の動画間連...
生成AI
移民・帰化と同化...
暗視カメラの進撃...
日本人の子供が行方不明問...
2024年12月の動画関...
巨大アート
音楽の力とあり方...
近年の技術革新アイデアグ...
UFO関係ミステリー...
→リスト表示する
[新着順]  [最初] ≪前ページ 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 次ページ≫ [最終]
 [リストを表示] 1頁3件 59/159(477件)
2022/05/27 19:00:10 プライベート♪
政治
3S政策からの脱却や対策はどうか
・3S政策はyoutuberも発言されする機会は多い。テレビなら多分出てこない部類に属する情報かも知れない。その意味や目的、効果はどうなのかを考えてみる良い機会かもしれない。

3S政策 wiki https://bit.ly/3yE5et6
Screen(スクリーン=映画鑑賞)、Sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、Sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。

戦前では偽書『シオン賢者の議定書』以降、日本でも反ユダヤ主義が宣伝され、その中に「ユダヤ人の3S謀略」と呼ばれるものがあった。

第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、基本原則としての「3R」(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的施策としての「5D」(Disarmament―武装解除、Demilitarization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、そして補助政策としての「3S」(Screen-スクリーン、Sport-スポーツ、Sex-セックス)を策定したことをGHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという。

戦略家のガブリエル・コルコはアメリカがベトナム戦争での失敗を契機に、大規模な戦闘という事態を避ける為に低強度紛争としてソフト・パワーを用いた情報戦を軍事戦略の中枢に置くようになる課程を紹介。この戦略が最も成功した例が日本であり、各種の工作は日本支配のための「軍事戦略であり戦争であった」と述べた。

愚民政策
https://bit.ly/3NcD7p9

近代民主主義では自由と平等に反する不当な差別政策として扱われる為、権威主義者による新たな価値観として「知性は、必ずしも人を幸せにするものばかりとは限らない。知らない方がいい場合もあることはあり得る。また、教育にはコストがかかる。過剰な知識を得ることは、限りある時間とお金を浪費することになるため、却って人を不幸にしてしまう場合もある。そのため、人々の学習機会を制限することにより、快楽主義の最大多数の最大幸福を実現させる事ができる」という発想が生まれた。しかし、理念的には社会的平等を阻害する政策である事に変わりはなく、実利的にも功利主義の問題点である「権力による多数の不幸」を、戦争やテロ活動や他国の経済破壊などという形で実現化させ続けている政策であるために、近代民主主義ではナチス・ドイツなどの例を挙げ、近代民主主義による民主制を破壊しファシズムやレイシズムを生む政策として批判される。

--------------------------------------------------------------------------
アメリカGHQの日本占領政策「3S政策」とは何か?
https://lunasa.net/post-266  2021-09-24

目次
アメリカGHQの日本占領政策「3S政策」とは何か?
Sex (性産業) Screen (映画やテレビ) Sports (スポーツとその観戦)
3R - 5D - 3S政策とは
日本映画初のキスシーンはGHQが作った
3S政策とスマホ
3S政策とオリンピック
3S政策とアニメ・漫画
3S政策と陰謀論,その対策

3R – 5D – 3S政策とは
3Rは
Revenge (復讐)
Reform (改革)
Revive (復活)

5Dは
Disarmament (軍縮)
Demilitarization (非軍事化)
Deindustrialization (非工業化)
Decentralization (中心勢力解体)
Democratization (民主化)

軍縮(Disarmament),非軍事化(Demilitarization)して武力を奪うことは二度と歯向かわないようにさせるために必須のことであり,

自動車や航空機等の工業を規制することも軍事力を低下させるために必要(Disindustrialization),

さらに,財閥の解体・警察の分解・行政への介入で中心勢力を潰し(Decentralization),

憲法を変え教育勅語を廃止することでアメリカ的な思想に近づける(Democratization)。

映画やテレビを見て,野球を観戦して,sexを楽しめれば政治に興味はなくなるだろう,支配者側がそういう考えをしており,実際に行っているかもしれないということです。

3S政策とオリンピック
民衆がオリンピックに夢中になっている間,政治に興味がなくなるのではないか」という思いが官僚の人たちの間にあったとしても不思議ではない。

3S政策とアニメ・漫画
アニメや漫画は面白くて素晴らしいものですが,夢中になりすぎると政治への興味は薄れていくかも。

3S政策と陰謀論,その対策
愚民政策は統治をする有効な戦略の1つであると思います。

3S政策のようなものに操られないためにできる対策は,自ら学び・自ら考え・自ら行動できるような人間になることですね。

秋さんの台湾日記
https://plaza.rakuten.co.jp/nishiageocondors/diary/201910030002/  2019.10.03
--------------------------------------------------------------------------
検索結果
3S政策
https://bit.ly/2WdaorQ

--------------------------------------------------------------------------
ハリー・S・トルーマン wiki
https://bit.ly/2JgC7Vs
--------------------------------------------------------------------------
動画 3S政策
https://www.youtube.com/results?search_query=3S%E6%94%BF%E7%AD%96&pbjreload=102

ニーチェの文章にも出て来る。
キリスト教が戦争を招く理由。人間がヒマであって幸せなら頭を使ってものを考え始める。僧侶たちは人間が考えるのをやめるように死、苦労、悲惨な出来事、老化、そして病気をでっち上げ、それによって科学を倒そうとした。

--------------------------------------------------------------------------
【日本史】GHQによる占領政策【第38講】
https://youtu.be/jjI40KyTKdA 2021/01/11

第2回 思考停止させられた日本人 〜GHQの思惑とは?〜 【CGS 日本洗脳】
https://youtu.be/jxKjF1flZfc 14:31 2014/08/19    

136回 アメリカの占領政策C 〜今でも3S政策に貢献し続ける反日外国人〜
https://youtu.be/br6wInThr3E  2017/11/10  

日本人は気づかないうちにバカになってる!?3S政策とは?
https://youtu.be/Y8TsMw2sWlQ 23:39 2019/01/03

特番『今こそ日本は”真の独立国”を目指すべきとき!』
https://youtu.be/Drugj9RY5F4 53:05 2022/05/25 松田政策研究所チャンネル

文字起こしされたボードもある。
--------------------------------------------------------------------------
驚くべきCIAの世論操作 スカウ,ニコラス【著】

目次
序章 合わせ鏡の荒野
第1章 私はだいたいなんだって食べちゃうんです
第2章 神と国家のために
第3章 告発者を殺せ
第4章 米軍に「埋め込まれる」従軍記者たち
第5章 グアンタナモ収容所の隠蔽工作
第6章 銀幕をねらえ
終章 ザ・ウルフ
-------------------------------------------------------------------------
CIAは何をしていた2 ロバート・ベア
-------------------------------------------------------------------------
・この政策には特定の民族以外は余計なことを考えたりみだりに口出ししない、従順な国民に仕立てるという目論見が見て取れる。その後、これらのことは実践され、いわば操り人形のように国民が扱われているという実感も持てず、日常生活において普通に盛り込まれて生活している為に気づかない場合が多いのではないのだろか?

・戦後我国に対してとったとされる3S政策だけれど、不思議ではあるが、アメリカ自体が自ら手本を示そうとやっきになっているようにも見える。それは目的が我国のみならず本国の一般市民をも巻き込んで対象とする点では国を問わず飽くなき欲望へと繋がっているように見える。

・Sのスクリーン、映画産業は米国西海岸で大々的に行われ、現在では国民が我々よりも多くを見られる状況にある。但し内容は戦争や殺人といったことを扱うことも多く、まるでこれらのことに慣れさせる為に作られているようにも見える。

次のSスポーツは大リーグの野球を始めとして、各種のスポーツが各国から選手を集め世界から注目を集める状況になって来ている。

最後のSは欲望に入るのか生理の範疇なのかは定かではないけれど、この方面に関しても我国は途上国と思いきや、各国は米国と一緒になって世界に向けての発展ぶりが窺える模様。これらから言うと3S政策はビジネスの中心とも言える手段になっているのではありますまいか?

・米国もCIAなど際どい行動をとる組織も存在するし、嘘をついたりビジネス面であくどい行動をとる場面もしばしば見受けられる。社会主義国も介入という点では共通するかもしれないけれど、利害関係の対局にあるものを攻撃を仕掛けてブチ壊すという、仏教国から見ると不可思議な思想を持っているのも事実。

・よせばよいのに生物化学兵器の研究や介入、、兵器産業、麻薬、その他アメリカの闇と思われるものも人知れず推し進める組織も多く存在するが、これらは決して我が国の手本にはならないはず。

・3S政策から脱出するにはこれらにかかる時間をできるだけへつるしかないのかも知れない。



--------------------------------------------------------------------------
・ワクチンについては賛否両論の意見が飛び交っている。副反応の出方ではアメリカは我が国よりもアバウトなところがあると感じるし、その面で実情が伝えられないのは両国とも似た面を持っている。

・何も感じない、何も腹立たない、何も疑わず何の疑問も抱かない・・これらはひょっとして3S政策の結果や賜物かも知れないし、危ない。

・たとえ話だけれど、経済や教育低下が続くのに何の対策も打たないと、その内国民の平均身長が150センチ代に低下し、仲間内ばかり日頃見ているのに変化にも気づかず、そのままになるケースも考えられる。過去には昔平均身長が我国よりも低かった国がその後追い越したのも、研究としての対策だった。しかし、経済で意見を述べる専門家というものがサッパリ頭に浮かばない。NHKでは韓国の教授が取り上げられたりしているがどういうことなのか?

「科学技術立国」(3) 豊田長康・鈴鹿医療科学大学学長  2022.5.20
https://youtu.be/Q7hMhOgs7I0 2022/05/20 jnpc


衝撃計画!日韓トンネルって何?九州には穴…
https://youtu.be/WT8eS_oX-kk 2022/05/03

・すぐに周りの顔色を見て何にでも飛びつく・・SNSなど いいねボタンなんかに強制される筋合いはないはず。
必要なひとには必要かもしれないが、一般的には疑問もある。メリットとしては意見を聞くことで分析できてその時点での先行きが予測できるのかも知れない。

・意外とこのSNSに時間を取られ短スパンのことに時間を費やして、ある話題について意見交換している現況が見える。これに文句は言えないけれど、スマホの新機種が出るたびにそれを買い替える必要があるのかどうかも疑問。

・菅首相が話を持ち出すまでスマホの月掛け料金が高くても文句も言わなかった模様。普通は料金が高いと、その替わりに代替対策を取るものだけれど。懐がすってんてんになるまでは心配ないと考えているのかも知れない。

・政治家は国益にかなっていなくても疑問も持たず何の文句も述べない。ただ週刊誌に取り上げられるような内容のお題を拝借して口上を述べる落語家にも似ている。

・ラジオはいつでもどこでも聞くことができるので、疑問が無ければ関係者以外は国内全ての世帯がアンテナを降ろして、映像や画像から一旦離れてみると、受信料も払わなくて済むし別の世界を知る良い機会になるかも知れない。

・サイトを探せばそれなりに新聞記事や文章、動画も見つかるし、料金もかからずテレビの報道がいかに偏向的な報道を行っているかもかも感じ取ることができるはず。

陰謀論者たちの特徴!
https://youtu.be/4ubJ6FkxztA 2022/05/19

・PCやインターネットは現在では必需品となり、昔ならレンタル料を払って視聴していた映画、音楽その他の媒体も情報配信の在り方が変わって来たし、ほぼ無料になることも多い。、

・ラジオやテレビは全国民を巻き添えにするような野球や国技の相撲等のスポーツ中継は、時間が気にならない人たちやその筋の関係者、応援者に関しては必要かも知れないけれど、ラジオはその間自由な番組作りが行えるのにと思ったりするが、これらの偏向放送を行うのはこれといった伝えることがないからかもしれず、まさに3S政策の代表メニューというところなのか?

・同じことを繰り返すのは時間や費用のことが気にならないという理由に基づくのかも知れず、これは個人の自由かも知れない。80年代と比較すると情報手段も変わったり増えたりして色々な方法・手段で無料に近い形でアクセスできるようになって来ているが時間や費用は有限のもの。

・これまで動物園は未経験な子供にとっては一生に何度かは体験する必要があったかもしれない。その内大多数の国民が知るようになると、昔はリングリングサーカスなどの名前が記憶に残っているがサーカスも消えていった。

相当体験時間も増え、情報伝達手段も変わって来ると、実際に見たり触ったりせずとも情報によって体験することも可能になって来た。

従って何とかトリエンナーレや世界遺産も含め3Dアニメーションやバーチャルリアリティで済むという考え方もある。動物園はバーチャル動物園でも良い気がするが、映像では怖さや迫力が伝わって来ないという意見もありる、パンダなどの愛くるしさは実際に見てこそ信じられるという見方も確かにある。しかし肉食動物やパンダなども健康管理や日々の飼育費は膨大な額になると察する。

Kids At The Zoo: Compilation
https://youtu.be/iVIjckwltkk 2014/02/26

【新宿 巨大猫】フリーザ様の次は、スライム登場!
https://youtu.be/oAhwXxpFR0I 2021/10/15

12月24日 3D・・・pinterest
https://www.pinterest.jp/pin/103019910216437499/

ホログラム hologram
https://youtu.be/hctcpi_Pyn8 2021/04/09


・外国ではオークションなどで莫大な額で落札されるあやかり商品もある模様。同じ考え方を持った人たちは外国に限らず国内にも存在するらしいが、考えは一様ではないし自由なので無理も言えない。

高額な絵などを買い取った際には、何年かおきに展示会を開いてビジネスとして活用するという方法もあるのかも知れない。ダイヤモンドも存在するけれど人工で作れるし、炭素で出来ているので燃えて消える点では金の方が良いという意見もありそう。


・情報は一方的に流されるのは好ましくないし、危険ともとれる。テレビを一切見なくなってからは自然と色々な情報に接するようになったが、情報に制限が加えられることを知り、これは納得が行かない。国内の情報だけでなく、外国ではどう捉えられているかという視点も必要なはずで、陰謀とされていることも本人が堂々としゃべっても一切取り上げられないのは偏向過ぎ。

・例え違う情報といって鵜呑みにするわけではないし、色々な情報を集めて、その中で照らし合わせて意見が出て来るケースもあるもの。事実ならば時間とともに知られることになるし、情報を知っていることと判断は又別物。

・話すことがらに対して一々損害を受けたと主張するのは普遍性のない異なった思想・風習の持ち主ととられても仕方がない。こんな管理者を上に置くのは安心できるのか?

・正邪は別として色々な意見が交わされる中、それもあるねという考えがなぜできないのだろうか。外国人は自分の意見を自由に言えるのに、日本人はそれが出来ないとされて来た。従って自由でなければならないはず。これが責められるようであれば一種の企みと見られ、それがバレたと見られても仕方がないかも。
 
・youtube動画も都合の悪い動画は勝手に削除されて、ニコニコ動画も前に懸念された通り同じく削除されている模様。外国では動画も字幕の付かないものも増えて来ているような気がするし、特に政治関係や学術関係などは超限戦が云々される時代になると安易な字幕付与は無防備に思えるので、これを作成者が考えて設定するぐらいでなければ危険。虎の門Nなどある程度危険性があるが字幕は付かないように設定されている。

・反対意見の動画に対しては削除するのでなくて---それがどうした、それからどうした、それもあるね--という反応がどうして行えないのかを伝えて欲しいもの。余りに内容が極端で図星であるかの如く動くのは怪しい。

・日本語を取得した特定の国の留学生がこれらの言語を利用して発展すると、管理者として検索場面を始めあらゆる文章の意見も合わないと削除され得る時代が来るかも知れない。過去には国会での発言に一々干渉するという場面もあった模様。

・宗教はどうかというと、知らない間は一応興味を示して調べるのも良い機会になるが、政治に関しては不要で、団体としての偏向的な意見は不要なもの。ニーチェのキリスト教は邪教ですの本の内容を知れば全て我々と同意見で納得が行くと感じられるはず。

・情報によると彼等は昔から肉体労働を好まず、高利貸し等の金融業や風俗、ダイヤの販売、映画産業などにつき、教育熱心とされ生涯に亘って読書をノルマのように課して生活して来たことが語られている。

・物事を知らないということはある面怖いことが多い。普通は必要以上に金銭欲は生まれないはずが、彼等はいかに飽くなき欲望に固執した民族に見えることか。3S政策はこれらの産業で儲けさせてもらうよってにと言っているようにもとれる。

・これに対処するには国会図書館を始めとする近県の図書館は、片道分の送料を往復分の料金として希望する書籍をポスト投函方法を通じて自由に閲覧できるようになると良いと思ったりする。

・なにしろ図書館へ出かけて行くのも年齢や住環境によっても時間や費用がかかるもの。デジタル化が普及した場合は広範囲から求められるようになるけれど、紙本よりも使い勝手が良いかというと、個人ごとに違うかも知れない。

・宗教に入るぐらいなら、真理教訓を多く知ることの方が、経験せずとも物事に当たれ導かれるので効果は大きいと思われる。

・これまで世界に向けてキリスト教とユダヤ教という2段構えの方法がとられ押し進められて行ったのには、1つには宗教を信じればその民族になれるという引き込みのユダヤ教と、世界中とのネットワークを通じてビジネス面で有利であることがキリスト教とユダヤ教という都合の良い方法になっていると推測してしまう。米国では政治家を志す場合は結局献金を得るのにそうした団体の前で演説することが求められるようになっている。

・1日24時間の内訳というものはルーティーンを考えると意識しないよりは意識するほうが良いかも知れない。

・殆ど常識と考えていることや物欲に費やしている時間、費用はこれらに捉われること自体ひょっとしたら気のせいかもしれない。

・人に遭わないで生活するのも3日が限度と考えがちだけれど、もし会うごとに30年ぶりやね〜というのが口癖の人がいたら、やはり思い込みも気のせいかもしれない。

・全ての事柄は単独ではなく互いに関連付けられながら動いていると言われている。

--------------------------------------------------------------------------
【ベストセラー】「テレビは見るな! 新聞は取るな! (日本の真相!) 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/ACHMAzobuPk 33:50 本要約チャンネル

・リニア新幹線
・葛西敬之 wiki
https://bit.ly/3w1fHNA
・選挙システム
https://www.musashinet.co.jp/department/election/
・日本未来の党
https://bit.ly/38lGHhR

3S政策からの回避 検索結果
https://bit.ly/3FCFpuU

「3S」が暗躍するご時世か
https://bit.ly/3srFwEC  2021年07月30日

【知って絶望?】日本人愚民化計画3S政策とは?
https://mikagamit777.com/2020/02/06/japan-3s-policy/  2020年2月6日


Quora 終戦後3S政策を行っていなければ今の日本はどの様な国になっていたのでしょうか?
https://bit.ly/39TWK72

究極の罠〜3S政策〜
https://note.com/2heika2ki/n/n0aa297f0d0f2  2021年5月2日


3S政策で戦前と戦後どのような国民に変化したのか?

戦後40年 ―何が変り何が変らなかったか―加藤周
https://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/archives_770.html 昭和61年1月号
・制度上の問題
・経済上の変化
・教育
・価値の変化
・変っていない面
その第一は、みんなで仲良くしようという一種の集団主義。事実の問題として、個人の自由はないわけです。
人権の問題も、また少数者の権利というものもかなり制限されている。
自分の立場から国際環境を有利に変えていこうという努力というか、計画は、少なくとも外交政策に関する限りはほとんどないというのが、第二次大戦後の日本の特徴だと思います。


「3R・5D・3S政策」と「東京裁判」
https://munakatahistory.okigunnji.com/category1/entry314.html 2020/06/18
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2022/05/27 19:00:00 プライベート♪
社会
我国及び各国の犯罪率の推移
・老人ホーム入居希望者が名前を貸して欲しいと持ち掛けて1300万円騙し盗られた話がラジオで報じられていた。
近県では損害額が現在でも年間1億3000万円以上とされていた。前回では特殊詐欺が中国・韓国からという検索結果の一部を紹介した。犯人に対して同国人と同じような親近感を持っているから引っかかるのかも知れない。
見知らぬ人から話しかけられたら外国人と思えぐらいでないと騙される元にもなる。

・これらのデータの現状を利用して他国が政治面で柔軟に圧力をかけられる度合いを試している可能性もある。これまでに国内が詐欺天国であることが判明しているわけだから。

・特殊詐欺があとを絶たず相変わらず続いている現状で今でも以前と同じくラジオのアナウンサーやタレントなどを動員して注意を喚起するCMなどが流されている。もっと真剣に取り組んで検挙して行けばこんなことは消えて無くなっているはずなのに相変わらず同じことを繰り返している。余りにはしゃぐような明るい雰囲気なので特殊詐欺をマスコミが黙認しているのかと疑ったりするが、まさかそんなはずはあるまいに。これが捕まった場合の量刑はどうなのか?

4、特殊詐欺の刑罰
https://bit.ly/3LGdADA

特殊詐欺の量刑
https://bit.ly/3wFT8OS

昨今,重大犯罪として広く認識されており,厳しく処罰される傾向にあり,実刑が下される可能性が高いです。
 しかしながら,単に組織的な特殊詐欺だからというだけで,刑が重くなるわけではありません。果たした役割等が具体的に考慮され,場合によっては,執行猶予判決が下されることもあるのです。

・・・こんな現状だから減らないのかも知れない。

--------------------------------------------------------------------------

・以前テロ犯がノーベル賞を受賞したことが持ち出されたことがあったけれど、このような前例が出ると、何をやっても責められないという勘違いの思想に結びつく可能性がある。このことは前例を作る点でで民族の信用は落ちた。良いこともすれば、悪いこともする、だって人間だもんというどこかで聞いたような言葉には胡麻化されない。良いことをするのか悪いことをするのかどちらか一方に決めてもらわなければ信用は得られないはず。

・元気が出た〜。感動した〜。あんた誰〜?・・・

・失敗しても再チャレンジできる社会の構築を目指す前首相の主張も、取りようによっては政治家も犯罪歴など気にせずに活動することを後押しすることにも繋がり兼ねない。

・聖書発祥の国の民族もあてに出来ないし信用度も疑問。最近は映画業界でハーヴェイ・ワインスタインの名前が事件として挙がった。少し前にはビル・ゲイツやエプスタイン、ファウチなどの名前が話題になったり、最近ではジョージ・ソロスやウォーレン・バフェット(ユダヤ人かどうかは判明していない)が名前として挙がって来ている。おごっている為に自分が倫理的におかしい発言を行っていても気付かないぐらいに非常識が慢性化している。

・戦後のGHQの対策など、自分たちの国が行ったことは棚にあげて、対象国である我国に対しては仏教国であるにも関わらず見方を取り違え徹底的に制裁を加えようとしていたことが汲み取れる、

・キリスト教国は聖書の内容は抽象的でどうにでもとれ、しかも悔い改めれば救われるということが幹になっているのかサイトを当たっても犯罪に対しての処置は見当たらない。

参考図書 酷刑―血と戦慄の中国刑罰史 王 永寛 (著), 尾鷲 卓彦 (翻訳) 2001/4/1

残虐と言えば中国における通州事件のイメージがいまだに残っている。

ユダヤ系アメリカ人の組織犯罪
https://bit.ly/3sMQPHi  wiki

--------------------------------------------------------------------------
世界各国の犯罪率 検索結果
https://bit.ly/3lhzWjO

--------------------------------------------------------------------------
第1編 犯罪の動向 - 法務省
第1章 刑法犯
第2章 特別法犯
第3章 諸外国における犯罪動向

戦 後10年 に お け る 犯 罪 非 行 現 象 の 分 析
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr1950/7/2/7_2_90/_pdf/-char/ja

統計で見る日本 新着 犯罪統計
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00130001

--------------------------------------------------------------------------
NY州銃乱射10人死亡 18歳白人の男身柄拘束 ヘイトクライムか
https://youtu.be/v0519oP-dyc  2022/05/15

NY州のスーパーで10人死亡の銃乱射、Twitchでライブ配信される
http://japan.cnet.com/article/35187511/ 2022年05月16日

米国 銃乱射事件 検索結果
https://bit.ly/3NCpKP5

銃社会アメリカにおいては過去何年かおきに学校を始めとして銃の乱射事件が伝えられ、同時に低年齢化し来ているとも言われている。直近で又銃乱射事件が起こっている模様。ブラジルのリオのカーニバルの動画など見ると多民族国家であっても結構うまくいっている印象を受ける。

多民族国家はやはり問題があるのか日本は93位、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアは少し上位にあり、かつて我国も1000万人単位で移民を受け入れるべきとの発言を行っていた議員もいた、いや居る。移民をどんどん受け入れるのがいかに問題があることかの認識がない模様。

世界・殺人件数ランキング 【情報源と計算式】殺人件数:2012年 世界保健機関(WHO)
http://top10.sakura.ne.jp/WHO-VIOLENCE-HOMICIDENUM.html

世界194の国と地域を対象とした殺人件数についてのランキングです。

殺人件数ランキングマップ
日本の殺人件数は、450件で、世界ランキングの順位は93位です。

ランキングの1位はブラジルの64,357件、2位はインドの52,998件、3位はメキシコの26,597件です。

ランキングの最下位はモナコの0件です。

このランキングには、ランキングマップがあります。偏差値にしたがって地図上の地域を色分けすることで、ひと目で殺人件数の状況が分かるようになっています。





--------------------------------------------------------------------------
殺人発生率からみる危険な国ランキング
データはUNODC(国連薬物犯罪事務所)(2016年)
https://mieluka.com/224/  2020年5月24日

--------------------------------------------------------------------------
【2020年】世界の殺人発生率 国別ランキング・推移  データ更新日2021年12月23日最新値2020年
https://www.globalnote.jp/post-1697.html  時系列推移1990-2020年まで掲載 出典・参照:
UNODC(United Nations Office on Drugs and Crime)
--------------------------------------------------------------------------
世界で最も犯罪が少なく、安全な国 トップ20
https://www.businessinsider.jp/post-178642  Nov. 02, 2018

--------------------------------------------------------------------------
第3節 諸外国の犯罪動向との対比 平成 2年版 犯罪白書 第1編/第1章/第3節
https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/31/nfm/n_31_2_1_1_3_0.html

--------------------------------------------------------------------------
アメリカ合衆国(米国) 犯罪発生状況、防犯対策 - 外務省海外安全情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbcrimesituation_221.html

● 犯罪発生状況、防犯対策
1 犯罪発生状況
2 防犯対策
3 銃乱射事件(アクティブ・シューター)
4 テロ対策

ニューヨーク市の治安について 在N.Y.日本国総領事館
https://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/j5/01.html
1. 治安状況
2. 犯罪の多い地域

NY 市犯罪マップ(https://maps.nyc.gov/crime/)

ユダヤ人の犯罪率
https://bit.ly/3Nu0fzq

独で強まる反ユダヤ主義 イスラエルへの反感で拍車も
https://www.asahi.com/articles/ASP5Z55G9P5TUHBI009.html 2021年5月30日

FBIの最新統計で判明! 2017年、アメリカでは反ユダヤのヘイトクライムが37%増加
https://www.businessinsider.jp/post-179523 Nov. 16, 2018

ドイツ、反ユダヤ主義の犯罪増加
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/634364/ 2020/8/10

--------------------------------------------------------------------------
犯罪統計 平成14年からの犯罪統計資料(確定値)と最新の犯罪統計資料(暫定値)
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/sousa/statistics.html
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2022/04/27 19:00:40 プライベート♪
日常生活
2022年4月の動画関連
気づいた時にはもう遅い、サイレントインベージョン!企業もどんどん外資に買収されております、、、参政党がなんとかしないと!【政党DIY→参政党 神谷宗幣×篠原常一郎】
https://youtu.be/lfnO7Vl8RMI 2022/04/04

百田尚樹の新版・日本国紀#75《戦国時代編》第7回「鉄砲が歴史を変えた!」
https://youtu.be/Qqh1JLTUt1I 2022/04/10

各共有議論はメディアの誤報で、伝え方が悪い!(野生の)安倍元総理が文化人にきて話した10分間A【洋一の部屋】橋洋一×松川るい
https://youtu.be/ML2SPRwqOZ0 16:20 2022/04/11 文化人放送局

--------------------------------------------------------------------------
ウクライナには美女が多い理由の1つに、16世紀の魔女狩りの影響があげられます。 中世、西ヨーロッパでは、子どもでも大人でも、美しいというだけで魔女の疑いがかけられ、処刑されました。 しかし、現在のウクライナがある地域では、美女が処刑されずに済んだので美しい子孫が多く残ったと言われています。2019/02/23

美人が多い国「ウクライナ」。美人が生まれる秘訣とは?
https://bit.ly/3M1ngsY

ウクライナは一面美女大国として知られているようだけれど、他の情報ではDSの面々ハザール・マフィア発祥地としても知られているようだけれど、国民性は果たしてどうなのか。中国の○○にすぐ引っかかる国民性として警戒心は必要ないのか。

ウクライナの子どもたちの命を守るためのご寄付にご協力ください。
日本ユニセフ協会では2月25日より「ウクライナ緊急募金」の受付を開始致しました。
https://bit.ly/37yUTDZ

三菱商事、ゲイツ氏の脱炭素ファンドに1億ドル出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13DP30T10C22A4000000/  2022年4月22日

個人的にはユダヤ系は何に使っているのか不明で、ウクライナへの武器供給の不足金の一部を補う理由からかもわからず、追跡調査を行わない限り詳細は分からず疑わしい面も持っている。それにしても気前の良いほぼ途上国同然となっているはずの現在我国が小型原子炉の件で誘われ、おだてりゃ木に登るというケースなのか。
--------------------------------------------------------------------------
【DHC】2022/4/13(水) 橋洋一×ケント・ギルバート×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://youtu.be/Co-7JPSCqXg 2:23:10 2022/4/13

英語ができない日本人が英語のできるロシア人にロシアを離れたいIT技術者に来てもらうのが都合が良いと安易に考えていることがわかる。

これは中国における工作員の学生留学に似ていると考えることはできないのか一面疑う。

ITで指導的立場に立たない国にとってはロシアは対応国が違うのに正体不明の人々を安易に受け入れ、情報の行方に無関心でありながら得意顔で受け入れられるのなら疑問が多い。
発展途上国の心情だけで国防動員法があるかも知れぬ社会主義国から警戒心もなく受け入れるのは時期尚早ともとれる。

ロシア人どれぐらい英語ができる?どんな教育を受ける?どのぐらい通じる?
https://youtu.be/GoUBUnWXEzU 2020/05/06  あしや

志位委員長が意見を変え共産党軍を作る話が出て来るが、これが例の準備が進んでいるあの戦わずして従うような我国の中国混成軍のことを指すのか?自衛隊の解消の一環としての策略なのか?

自衛隊をなくそうとして共産党軍が着々と進めているとなるとこれで決まりと見て安心感を覚えるという感覚で言っているのか。我国の自衛隊の指導部只今中国へ里帰り中であります、てなことになっていないのか?

評論家が言いたいことをしゃべっていても、何か少しも変わらない気がする。

ウクライナの件もユダヤ系の武器商人と繋がっている限りはしばらく戦争は続くという見方もできる。
戦争終結については国境はそのままで、広い面積を持つロシアもほぼ民族等で国内へ受け入れ、2分してしまうことも思いつくけれど。

島は別として国に飛び地のような部分があったら境界を通じて互いに不満や不安を醸成する元になり、その先領土拡張の突破口にもなり得るとも思えるのだけれど、その辺りは当事者はどう考えているのだろうか?

日本では過去拉致という形がとられた事件があったが、情報が少ないので真相ははききりしないけれど、公然とロシア国内に希望者を募って難民の形で移動してしまえば良いのではという気もするけれど。

ロシアが海に繋がる土地を確保したいという野望があるのが問題。日露戦争もボスポラス海峡を経由したのなら戦力の上で諦めきれないのか。

やはり具体的な形で物事を取り上げないと問題は解決しないし、具体的な形が想像できないなら成り行きを見るしかできないかも知れない。




ボスポラス海峡 wiki
https://bit.ly/3Lfdnbc

--------------------------------------------------------------------------
令和3年(2021年)1月5日(火) / 日医ニュース

新型コロナウイルスワクチンの接種費用は事務費も含めて2070円に
598603印刷
 政府は昨年12月15日に臨時閣議を開き、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、医療機関の支援等を盛り込んだ令和2年度第3次補正予算案を閣議決定した。
 現在開発が進められている新型コロナウイルスワクチンが接種可能となった場合の費用に関しては、厚生労働大臣の指示に基づき国の負担により実施することを踏まえ、全国統一の単価で接種1回目、接種2回目ともに2070円(消費税については、定期接種の予防接種と同様の取り扱い。ワクチン代はワクチンを国が確保し供給するため、含まれていない)とすることが盛り込まれた。
 接種費用には、接種実施医療機関における事務費180円(一般的な事務費の他、感染防止対策やV―SYS入力手数料等を勘案)が含まれており、6歳未満の小児に接種が行われる場合には660円を加算することができる。
 なお、市町村が接種会場において集団的に接種を実施する場合に必要となる接種費用についても、「医療従事者や誘導のための人員」「接種会場(待合室等を含む)の確保」「接種に要する器具等の確保」等の経費を2070円/回を上限として、国が負担することになっている。
 接種費用に関して、日本医師会では中川俊男会長、釜萢敏常任理事を中心に政府与党等に対して、ワクチン接種体制の構築のためには医療従事者や医療機関等の取りまとめ役としての地域医師会の役割が重要になると指摘するとともに、地域医師会には新たな業務負担、人的負担、物的負担が発生するとして、適切な接種費用並びに手数料の設定を強く求めていた。
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/009772.html
--------------------------------------------------------------------------
もし無料でワクチンを世界各国に配布しているとなると一面後が恐いが、その辺りのことははっきり分からない。
中には副反応の話や多くの死亡者の話も話題に上ることも多い。これらをどう捉えているのか分からず資料も少ない。

特に過去中国の配布したものが南米でも問題になったし、東南アジアでは200人以上の医師が死亡したとかの話が出ても話題にも上らなかった。

【前半】第3回「ウクライナ紛争で今後の国際社会はどう変わっていくのか、宇宙かあさんの眼で見ると」
https://youtu.be/yaWYWtxp_jk 44:40 2022/04/15 松田政策研究所チャンネル

<前半:無料パート>
・NATOや日米安保にはどんな影響が?
・中国はどうなる?
・国連を今後どうすべきなのか
・国際法は機能できるのか?平和的解決手段はあり得るのか
・エネルギー問題は今後どうなるのか
・日本の経済安全保障は大丈夫なのか
・日本産業競争力復活に向けて、どのような産業に重点投資すべきか
・必要な政治行政改革
・子供たちの現状あわせた教育にどう改革していくのか
・日本を発展させる教育とは 松田政策研究所チャンネル

【武田邦彦】日本と北朝鮮が戦争したらどうなるのか? 今回は原発の闇についてノーカットで徹底的にブチまけていきます!
https://youtu.be/skHBvYq0A88 2022/01/25 武田邦彦のボイス

【橋下徹の正体判明!橋下徹の中国ビジネスの相手は、なんと中国共産党傘下の有名企業『上海電力』だ!】「中国に手土産だ!」異様なまでに中国擁護発言を重ねる橋下は上海電力に忖度した発言だった!大阪府知事時代
https://youtu.be/Zw0xwx0RU74 2022/04/17 闇のクマさん世界のネットニュースch

特番『海野恵一の世界を斬る!ウクライナ危機が今後の世界秩序へどんな影響を与えるのか!?』ゲスト:スウィングバイ(株)代表取締役 海野恵一氏
https://youtu.be/IcJ00Zq-Sl0 53:07 2022/04/18 松田政策研究所チャンネル


【ユダヤから紐解くロシア・ウクライナの歴史E】ロシアがウクライナに侵攻する理由|茂木誠
https://youtu.be/O5tn4UQrorE 2022/04/17



以前から歴史上ローマ帝国へこれらの民族がよく入れたものと疑われ、ギリシャ・ローマ思想とは相容れない民族と感じていたもの。

当時ローマ帝国が病気に見舞われ、真相ははっきり書かれていないが、ユダヤ人が病気を持ち込んだという意見もあった。倒れた人々に対して適切に対処後片付けしてくれたとして、ローマ皇帝から認められ、それがきっかけでキリスト教が広まることになったと見られている。適切な処置は今でいうとワクチンが相当するのか?

https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/26190/1/102_15-53.pdf
 キリスト教を弾圧しつづけたローマ帝国は,これらの疫病への治療や救済を求める人々へ
避難場所を提供しつづけたキリスト教に遂に飲み込まれた。「ローマ帝国が不治の疫病によ
って荒廃されなかったなら,キリスト教が世界勢力としての基礎を固めることにたぶん成功
しなかったであろう。

R.Koshimizuの過去動画の話の中にもハザール・マフィアの話は頻繁に出て来ていた。都合の悪い動画は削除されたり、この動画などD.L.禁止になっている。貴賤の民という用語も最近では検索できない。

ドイツからアメリカへ大量の移民が出発するというので当時危惧していた話を思い出す。行く末は彼等にとって自由の国、最も羽を延ばせ思い通りの国造りが行える国へ放たれたと感じたもの。

欲深く戦争や犯罪、人命などほぼ感知しないと見られたが、その後その国の国民はこれを認めているのかどうなのか個人的には実情が見えない。ただ動画からはそれ以前からこの国のきざしは現れていたことも語られている。人口削減の話や難民を世界に離散させるのも気味が悪いし、これも計画の1つなのか。

「アメリカは、建国前からユダヤ権力に支配されていた」
https://bit.ly/36AmX9i 2022/04/21

世界の国々とのネットワークと政治家を選ぶ時に選挙協力要請その他で結びつき、もしアメリカという国が現在存在していなかったらどうなったのかも語られていいはず。

【虎ノ門ニュース】スパイ防止法特集 ちょっと言いたいこと。【深田萌絵TV】
https://youtu.be/cHrRP0TY5sQ



【2022年04月20日:リチャード・コシミズ Internet 講演( 改良版 )】
https://bit.ly/3L4VrzN 68:31

【2022年04月22日:リチャード・コシミズ Internet 講演( 改良版 )】
https://bit.ly/3MhWFIe 50:33

おごって、おごって・・・おごるウィリアム

【産経から特大ニュース!『財務省に戦争画策の疑い!敵は財務省に有り!』】財務省が進めていると国民が噂している『中国との防衛費差拡大戦略!』中国との防衛費の差を拡大させ戦争に発展する戦略の可能性を報
https://youtu.be/1RAmNFiXrO4 2022/04/20 闇のクマさん世界のネットニュースch

5年以内に防衛予算をGDPの2%以内に上げるとか。一般に臭い匂いは元から断たなきゃだめと言われているが、具体的に何にいくらかかるかなどを知らなければ予算の引き上げ要求も絵に描いた餅のようなもので説明できないはず。

相互留学生の制度も20年間ぐらい停止してもよさそうなもの。韓国など過去毎年1万7千人ぐらい我国に来ていたようで、その間裁判に訴える資料集めを行っていたことも分かっている。中国の場合はこれが工作員込みとなっているのでタチが悪い。

左派が戦争をやりたいと宣言しているのはどういう意味?負ける自信があるといっているのか。同胞が大量に流れ込んで来ることに安心感を覚えるということなのか。

国家公務員や政治家は理系の人のみ、しかも途中入省の一般人もありで応募資格を求め総入れ替えで改めなければ何も変わらない。中国にはサイバー部隊が10万人体制なのに、我国の指導者が不慣れな数人程度では指揮もとれないはず。資料集めはやれても分析が出来なければ何も目標を定めることもできない。

軍備・兵器もメンテナンスも含めて積算見積りした結果少し高すぎるとかの交渉もできず、ただ言われただけの丼勘定で上乗せしてして来ても、価格のカラクリにも気づかないようでは少しも変わらない。

法律や経済は少しは必要かも知れないが、研究者や学者として送り込んでいるのはほぼ極東外国人繋がりと見ている。学術会議も評論家の如き立場の人々がこれに反対しても現状は変わらず軍事費増額も夢物語で説得力はない。

総理からして所得倍増や敵基地攻撃能力など順序を外して夢心地状態で好き勝手なことをしゃべり、野党は反対していると生活安泰という状況。もしかすると売り込んで来る軍備兵器の原価がばれてしまうのが危惧されているのか。

徴兵せずに自衛隊増員となるとどういう説明がなされるのか?文系漠然、抽象的、理系具体的という考え方に違いがある。従って所得倍増とかの理由のない説明しかできないのでは週刊誌ネタを取り上げたりツイッタ〜でつぶやいているのがオチ。

ロシアは全世界を相手にしても武力に自信を持っている口ぶりは果たしてどこから来るのか?
GDPが韓国以下というだけでは社会主義国の内情を判断できないかもしれない。対アメリカを中心とする自由主義諸国に対して人口比で大きく差を付けられている。天然供給資源のことや北朝鮮のように貧しくとも軍事費は大幅に割ける理由がひょっとしたらあるのか。

目覚めよ日本人 vol.94「彼らは何故◯◯を起こすのか?」
https://youtu.be/KJNrT9fiKS4 2022/04/16

特番『ウクライナ戦争の日本への重要な教訓』
https://youtu.be/GYGOd2YqwJQ 49:42 2022/04/21 松田政策研究所チャンネル

オバマ&ヒラリー・クリントン「言論統制が民主主義を強化する!」【深田萌絵TV】
https://youtu.be/I62ohIlVwjM 2022/04/21

インドが自衛隊機使用を拒否 ウクライナ支援物資輸送が先送りに
https://www.asahi.com/articles/ASQ4P6KL2Q4PUTFK01B.html 2022年4月21日
ロシアを叩き潰したい交戦体制派の強い意見からか、それとも支援物資は民間機を使わなくてはという平和憲法国の常識的な思想と相容れない罠に嵌っているのか。

情緒的民族は騙され易いことの露呈か。

【韓国の罠にハマった岸田総理が見事にコケにされました】韓国『岸田総理が日本の植民地支配を認めて謝意を示したぞぉ!よし!竹島も勝手に調査だ!』だから韓国と会うなって言ったんだよ!聞く力どこ行っ
https://youtu.be/FR9STNaDrDI 2022/04/27  闇のクマさん世界のネットニュースch
関わると要求されるのは元来の傾向。常に反日でもっていつでも受け入れてくれるという勘違いをしている。
--------------------------------------------------------------------------
ジョンズホプキンス大学(JHU)のシステムサイエンスおよびエンジニアリングセンター(CSSE)によるCOVID-19ダッシュボード
COVID-19 Dashboard by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU)
https://bit.ly/2ZBJ0q6  2022年3月25日
--------------------------------------------------------------------------
音楽
Best Of INNA Music Mix | Top New Hits 2022
https://youtu.be/p9-PzG6kmPg 1:00:07

Carine - Stuck In Your Mind | Official Audio
https://youtu.be/4NSEF81eLc8 2022/04/23


映画
Mr. Jones (2019)
https://movgotv.net/movie/mr-jones/watching/

あなたはジョーンズ氏が伝記ドラマスリラージャンルを持っており、ポーランド、イギリス、ウクライナで141分の実行時間で制作された映画を見ています。 MovGoTV.comで放送され、Agnieszka Hollandが監督し、
1933年3月、ウェールズのジャーナリスト、ガレスジョーンズはウクライナに旅行し、そこで飢饉の恐怖を直接体験します。 彼はどこへ行っても、大惨事についてのニュースが出てこないように決心しているソビエトシークレットサービスのヘンチマンに会います。 スターリンの強制的な農業の集団化は、惨めさと破滅をもたらしました。 その政策は大量殺戮に等しい。 ニューヨークタイムズのレポーターであるエイダブルックスの支援を受けて、ジョーンズは衝撃的なニュースを広めることに成功しました。

赤い闇 スターリンの冷たい大地で
https://bit.ly/3uTHq0Z

【閲覧注意】生きるために家族を食べる…ウクライナで起きた最悪の大飢饉【ホロドモール】
https://youtu.be/FcpkwNkz5Fs 2022/04/04

It’s time to go BEAST MODE Calisthenics
https://youtu.be/vccq6rsSgFE 2022/04/22 SpartanGirls

バイきんぐ・・・「居酒屋」/『バイきんぐ単独ライブ「ハート」』より
https://youtu.be/cfwZ7U0i1e0 2018/06/20

日本食にハマってる外国人のTOP6の食材!
https://youtu.be/mWFeEOaJBY0 2022/04/17

[一人でキャンプ]女の子のためのシングルキャンプ、鶏とアヒルのための木造住宅を建てる|
https://youtu.be/qUKfyAtfRP8 36:55



[一人でキャンプ]女性のシングルキャンプ、鶏とアヒルの子のための木造家屋の農業と建設
https://youtu.be/7PsxskarqfU 1:44:51 2022/04/19

サバイバル洞窟でのソロオーバーナイト| 動物の道をたどり、深い森で迷子になる
Solo Overnight in survival cavern | Following animals path and getting lost in deep forest
https://youtu.be/RKG673oNmSQ 2022/04/17


何か奇妙なことが惑星全体で起こっています.
https://youtu.be/qwzDUdVzhyM 1:02:19 2022/04/07 еликс Канди



The New Range Rover Autobiography (2022) is a Modern Luxury Suv - NEW FULL REVIEW Interior Exterior
https://youtu.be/JPfD_QqUYxU 2022/04/29 Alaatin61

2021 Mini Cooper GP - Forza Horizon 5 | Thrustmaster T300RS
https://youtu.be/62n93v3q58o 2022/04/16

Lexus IS-F at Shuto Expressway - Assetto Corsa | Thrustmaster T300RS gameplay
https://youtu.be/vEurJAuzvcE 2022/04/19
ソフトが変わったのは地方から都会の中へ移動した。前方車を右へ交わしたり左へ交わしたりして進むのも気が気でない。

Top 5 UFO Sightings 2022
https://youtu.be/93C8Yv7Q1n8 2022/04/01 ufosightings

UFO Sightings 2022 Alien Test Flight
https://youtu.be/lyyZ4cZhDPs 2022/04/13

Best UFO Sightings 4 16 2022
https://youtu.be/bF52bnk4QZY 2022/04/16

UFO Sightings 2022 Must See Footage
https://youtu.be/XzKgfCEnEbQ 2022/04/21

UFO Sightings 2022 Something Has Landed
https://youtu.be/2hGps1UXSrw 2022/04/22




TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [新着順]  [最初] ≪前ページ 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 次ページ≫ [最終]
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。