| | | | | | | | | | | << | 12月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | /TR> 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | /TR> 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | /TR> 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | /TR> 29 | 30 | 31 | ・ | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2021/12/29 19:00:10 プライベート♪ | | | 文化 | | | ラジオ放送や外国のこれらの番組について | |
| |
| | |
全世帯の何割ぐらいがテレビアンテナを立てていないか、もしくはそれを降ろしてラジオ1本に絞っているのだろうか?
確かにラジオは多分家においては個人であっても1台以上はあると想像する。そしてニュースなどは個別に至るところにこれを置いてあると、ほぼ連続して番組を聞くことができるし、運転中であっても、あるいはながら族として何かをしながら聞くことも可能。最近は聞き逃しに関しては1週間分ぐらいの放送なら遡ってタイムフリーで聴くこともできる時代になって来た。
テレビでは知ることのできないニュースもタイムリーに入って来るのでそれを捉えることができるし、ながら族の数も相当多いと想像する。
1951年に民放ラジオが誕生し、その2年後にテレビ放送が始まった。当時は娯楽番組を始めとして地元に密着した情報番組、ニュース・報道番組が主だっていた模様。 1955年にはトランジスタラジオが登場して台風などの災害時には活躍した模様。 1962年からモタリゼーションの時代に突入し、ドライバー向けの情報番組も拡充し、カーラジオも普及した。 1964年にはニッポン放送が1日の時間帯を男性向けの朝、女性向けの午前中、、ドライバー向けの午後、ヤング向けの夜など設定してそれに対応したものになった。 1965年〜1969年にはFM放送が広がって行った。
民放放送の役割として1.報道機関、2.教養・教育番組 3.娯楽提供という3つの役割が課せられ放送法にも規定されていた模様。1988年の法改正によってこれらの制約は廃止された。 その後教養・教育機能は後退しているようにも見える。
アメリカの大都市ではAM、FM合わせて数十からあり、最近では3000という話も聞く。専門化して個性を打ち出していると見える。 その中にはニュース、スポーツ、経済情報、コンテンポラリー音楽ヒット、ロック、カントリー&ウェスタン、オールディーズ、クラシックなど何でも揃っている模様。
日本でも短波では株式情報や競馬中継、講座番組など盛り込まれてはいる模様。 相当前の関東圏のラジオの聴取率ではピークは3回あり、午前10時〜11時、午後1時〜2時、午後10時〜11時となっていた。
番組に対する問題も当時あったようで、1.深夜の放送は若者に迎合するような内容ばかりで大人が聞いて楽しめるようなものは殆どない。 これは現在でも言えるかもしれない。お笑い系のタレント等を起用しても、オフの時の話など話題が身近でないとか、生活の時間帯に違いを感じるのか耳に入って来ないという問題もある。
音楽も1950年代や60年代には洋楽に関しても、米、英、伊、仏、独、スペイン、オランダ、スェーデン、ギリシャ、キューバ、ブラジル、オースオぐらいがテレビアンテナを立てていないか、もしくはそれを降ろしてラジオ1本に絞っているのだろうか?
確かにラジオは多分家においては個人であっても1台以上はあると想像する。そしてニュースなどは個別に至るところにこれを置いてあると、ほぼ連続して番組を聞くことができるし、運転中であっても、あるいはながら族として何かをしながら聞くことも可能。最近は聞き逃しに関しては1週間分ぐらいの放送なら遡ってタイムフリーで聴くこともできる時代になって来た。
テレビでは知ることのできないニュースもタイムリーに入って来るのでそれを捉えることができるし、ながら族の数も多いと想像する。
1951年に民放ラジオが誕生し、その2年後にテレビ放送が始まった。当時は娯楽番組を始めとして地元に密着した情報番組、ニュース・報道番組が主だっていた模様。 1955年にはトランジスタラジオが登場して台風などの災害時には活躍した模様。 1962年からモタリゼーションの時代に突入し、ドライバー向けの情報番組も拡充し、カーラジオも普及した。 1964年にはニッポン放送が1日の時間帯を男性向けの朝、女性向けの午前中、、ドライバー向けの午後、ヤング向けの夜など設定してそれに対応したものになった。 1965年〜1969年にはFM放送が広がって行った。
民放放送の役割として1.報道機関、2.教養・教育番組 3.娯楽提供という3つの役割が課せられ放送法にも規定されていた模様。1988年の法改正によってこれらの制約は廃止された。 その後教養・教育機能は後退しているようにも見える。
アメリカの大都市ではAM、FM合わせて数十からあり、最近では3000という話も聞く。専門化して個性を打ち出していると見える。 その中にはニュース、スポーツ、経済情報、コンテンポラリー音楽ヒット、ロック、カントリー&ウェスタン、オールディーズ、クラシックなど何でも揃っている模様。
日本でも短波では株式情報や競馬中継、講座番組など盛り込まれてはいる模様。 相当前の関東圏のラジオの聴取率ではピークは3回あり、午前10時^11時、午後1時〜2時、午後10時〜11時となっていた。
番組に対する問題も当時あったようで、1.深夜の放送は若者に迎合するような内容ばかりで大人が聞いて楽しめるようなものは殆どない。 これは現在でも言えるかもしれない。お笑い系のタレント等を起用しても、オフの時の話など話題が身近でないとか、生活の時間帯に違いを感るのか耳に入って来ないという問題もある。
音楽も1950年代や60年代には洋楽に関しても、米、英、伊、仏、独、スペイン、オランダ、スェーデン、ギリシャ、キューバ、ブラジル、オーストラリア、カナダ、メキシコ、アルゼンチン、南アフリカその他の音楽も豊富に聞けたものだった。
ラテン音楽は当時からマンボ、チャ・チャ・チャ、ルンバ、ボッサノヴァ、タンゴを始め世界に広まった。 ラテン音楽 wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD
ラジオ番組では音楽は現在でも相変わらず主役の座にあるようだけど、その割にはこれが聞ける機会は減ったように感じる。国内の演歌や歌謡曲、J-POPなどが主に流されるが理由はどこにあるのだろうか。 当時に比べると国自体が孤立し、他の音楽に接する機会が少なくなって、ある意味バラカゴス化して来た気もする。
放送局自体が外国の音楽に興味が薄いか、情報や予算が不足している、他の媒体に期待している、あるいは外国の国の事情や対応する国々、経済状況によっても内容は変化して来ているかも知れない。島国でもかつてはラテン音楽やリバプールサウンスは一世を風靡した時代もあったが日本はその流行に乗ったというところか。
2.どの局の番組を聞いても似たような中身になっていて、音楽を中心とした番組構成は今も昔も変わらないようだけれど、個性化や専門化した番組にできないのだろうかという意見もあるらしい。
3.コミュニケーションは確立できても伝える情報の質と量が伴っていないなど、放送に関する苦情や意見もあり、そういう際にはそれらの内容も受け付けているとされる。
ディスクジョッキー番組、パーソナリティ生ワイド番組も多くなって来ている。
番組制作は制作セクションで進められる。1.コンセプト、2.番組内容 3.出演者 4.タイトル
番組の性格の良しあしを決めるのはパーソナリティ、情報、音楽の3つらしい。
将来的にどういう番組が望まれ放送されるようになるのが良いのか、新しい時代が来ることを期待したいけれど。
これらの内容は30年程前の本からだけれど日本民間放送連盟編による放送ハンドブックという資料に詳しく書かれている。
内容説明 多彩な感覚や文化性・営利性・公共性が複雑にからむ業務の全容をとらえ、今後のあり方を示唆―関係者必携の手引書。テレビ、ラジオが放送される全プロセスをこの一冊で。
目次 はじめに 放送の社会的責任―表現の自由、知る権利、地域密着 総合編(発展しつづける民放―多メディア時代へ新しい展開;放送制度―21世紀を視野に入れた改革が課題;経営―ニューメディアへの対応を迫られる;放送基準―求められる放送倫理の向上;著作権―放送番組と密接な関わり;報道―激動する内外情勢をリアルタイムで;ニューメディア―既存放送体制の変革迫る;民放連活動―新しい放送秩序の構築に取り組む) テレビ編(番組編成―番組ソフトの開発が最重要課題;番組制作―多種多彩な番組を多様なプロセスで;営業―媒体価値の売り込みがポイント;技術―制作から送出まですべてに関わる) ラジオ編(番組編成―ラジオは“世界の実況中継”;番組制作―パーソナリティー、情報、音楽を柱に;営業―セグメント媒体として独自の領域;技術―音作りにさまざまな工夫;放送の将来―展望と課題) 付説(NHK;外国の放送・ニューメディア)
-------------------------------------------------------------------------- 国内で最近耳に入って来るラジオ番組というと次の2つぐらいが思い浮かぶ。
生島ヒロシのおはよう一直線 TBSラジオをキー局に日本時間の平日 5:30 - 6:30(JST)に放送されているラジオ番組。 ニュース、健康、政治・経済、法律、スポーツ、金融・投資、占い、その他多分野に亘る。 豊富な人脈で国内はもとよりハワイでも放送されている模様。
生島ヒロシのおはよう一直線 2021-08-12 長尾和宏 https://youtu.be/NJxNaZUwMiM 2021/08/12
こんちわコンちゃんお昼ですょ! 吼えるコンちゃん MBSラジオ 気になるニュースで“吼え”まくる 12:50ごろから13:30まで。 【吼えるコンちゃん】大阪で逮捕された中国人はトップクラスのスパイだった!?【3月23日】 https://youtu.be/v6PECutTlTo 2015/03/24
地方局は域内での一定のパーソナリティを起用した生放送が多いけれど、この先は域内に限らず海外情報などを取り入れた偏りのない番組というのも考えられる。
youtuberでいうと闇クマさんや桜北海道のような東京発の情報源かと錯覚するような掘り下げた番組作りを行うというケースもあるが新しい情報発信の形かも知れない。 予算にも限りがあるのが実情だとは思われるけれど新しいあり方に期待したい。 -------------------------------------------------------------------------- 今更聞けない!AMとFMの違いとは? https://www.radioad.jp/column/am-fm/
AM放送とFM放送の違い https://www.soumu.go.jp/main_content/000517855.pdf
AMラジオの番組がFM放送でも聴ける ワイドFM(FM補完放送 ... https://www.sony.jp/radio/radio_sony/fm/
超短波放送 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%9F%AD%E6%B3%A2%E6%94%BE%E9%80%81
FM 局周波数一覧 https://www.takacom.co.jp/wp-content/uploads/kani_edr_fm.pdf
FM放送 - 受信サービス株式会社 http://www.jushin-s.co.jp/jushin/fm.html
番組表 | 調布FM https://www.chofu-fm.com/schedules
e-radio FM滋賀がインターネットで聴ける - Radiko https://radiko.jp/index/E-RADIO/
番組表 | TOKYO FM 80.0MHz https://www.tfm.co.jp/timetable/
ネットラジオ番組表 https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
【公式】『Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus』 #197 (2020年10月16日配信) https://youtu.be/biuOUkVHPUo 59:00 2020/10/18
RainbowtownFM 88.5MHz のライブ配信 東京都江東区FM https://youtu.be/WJTdj47_WRw 2021/12/16 --------------------------------------------------------------------------
アメリカその他の外国ではどういう番組内容になっているのかも知りたいかも知れない。
「アメリカ人の93%がラジオを聴く」テレビよりも人気なラジオの最新事情をまとめたレポートが公開 https://www.musicman.co.jp/column/20974 2018年4月23日
ニールセンのデータによれば、アメリカ人18歳以上では毎週ラジオを聴くと答えた人は実に93%に上り、これはテレビやスマホのアプリ利用/ウェブ閲覧よりも多く、2億2850万人がラジオのリスナーであると答えました。これに対して毎週テレビを見ると回答したのは2億1650万人(録画機、タイムシフト視聴を含む)。スマホでアプリ利用/ウェブ閲覧すると答えたのは2億380万人。スマホで動画を見ると答えたのは1億2760万人でした。
2017年に最も聴かれたラジオのジャンルでは1位が「カントリー」、2位が「ニュース/トーク・ラジオ、コマーシャル付き/無し」、3位が「ニュース/トーク・ラジオ、コマーシャル付き」、4位は「アダルト・コンテンポラリー」、5位は「ポップス・コンテンポラリー・ヒット」の順に並びます。 -------------------------------------------------------------------------- 海外のラジオ事情【アメリカ/ロサンゼルス・ニュージーランド】 https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/tokyo-crossing/2021/08/13-062001.html Aug 13, 2021
●アメリカ・ロサンゼルス ・ロサンゼルスにはどのくらいの数のラジオ局があるんですか? ・現在FM局はトータル73局、AM局はトータル37局あります。 ・FMは放送局によって流れる音楽ジャンル別に分かれていますが、どんなジャンルがあるのでしょうか? ・ヒットソングだけ、逆に60・70年代の曲、ジャズ専門、ラテン音楽専門、クラシック音楽チャンネル、80年代から現代までのヒットソングなど、音楽がきっちり分かれているので聞きやすいです。 ・ロサンゼルスならではの特徴ってあるのでしょうか? ・特にロサンゼルスはメキシコに近いのでメキシカンが多く暮らしているため、全体の1/4はラテン系のステーション。音楽はラテンミュージック、トークはメキシカンが使うスペイン語で放送しています。 ・中でもどんなラジオ局がロサンゼルスでは人気なんでしょうか? ・73局あるFM局の中で一番人気なのは『K-Earth101』というラジオ局。実は1941年8月11日に誕生したLAで一番古いラジオ局で、今も人気です。その秘密は、70、80、90年代の曲を中心に流しているところ。 ●ニュージーランド・クライストチャーチ ・昔から安定した人気で毎週10人中7人以上がラジオを聞くという調査結果も ・ニュージーランドのラジオ局も、音楽ジャンルによって分かれているんですよね? ・ラジオ局のすみわけがしっかりできていて、流行りの曲をガンガン流す放送局、懐かしい曲専門、最新のヒット曲から懐かしい曲までバランスよく流すチャンネルなどチャンネル数も多いから好みにぴったり合う曲や話題が聞ける。 ・スポーツ専門チャンネル、先住民族のマオリ語でマオリの曲を中心に流すもの、キリスト教のチャンネルなども。私はニュースと情報番組中心のラジオ局をよく聞く。 -------------------------------------------------------------------------- アメリカのラジオ事情がすごい 25日4月2019年 https://bit.ly/3efwK57 ラジオ局も3000くらいあるし、ラジオを聴く人が日本と比べて圧倒的に多い。 「ネットラジオ開局に規制がない」のは日本も同じ。 アイドルには、テレビが向いていると思うけれども音楽そのものはルックスは関係ないからラジオがいい。 現在、ラジオではパーソナリティの才能が圧倒的に少ないと思っている。 -------------------------------------------------------------------------- ラジオ離れ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%9B%A2%E3%82%8C 2000年代以降のラジオ離れは、テレビのパーソナル化や衛星放送の普及、パソコン、携帯電話等の普及に伴うインターネット接続の定着化やYouTubeやニコニコ動画等といった動画サイト、SNSの普及が進みメディアの多様性やゲーム機等の普及に伴う娯楽選択の多様化が主因となっている。
-------------------------------------------------------------------------- アメリカ ラジオ番組表 検索結果 https://bit.ly/31DhQD3
アメリカのラジオ業界 売上TOP10 https://www.musicman.co.jp/column/20726
TJS タイムテーブル http://www.tjsla.com/tjs-timetable/
さくらRADIO https://www.sakuraradio.com/Schedule.html
諸外国におけるラジオ放送の動向 英・仏・独・米・韓 https://www.soumu.go.jp/main_content/000632536.pdf 2019年5月17日
-------------------------------------------------------------------------- ヨーロッパのラジオマップへようこそ! https://bit.ly/3Ee562Y
Schedule - Talk Radio Europe ヨーロッパ https://bit.ly/3shmm50
インターネットラジオロシア:オンラインラジオを聞く https://bit.ly/33yQ5fb
799のロシアのラジオ局をオンラインで聞く https://bit.ly/3e1WZeS
ロシア語のラジオ局-人気によるランキング https://bit.ly/3q5oxpq
ロシアのラジオ局 https://bit.ly/3GT4Ojx
ラジオルーマニアインターナショナル2 https://bit.ly/3mbF8Xl
Lounge FM - Chill Out radio.net 米国 https://www.radio.net/s/loungefmchillout
全国ラジオネットワーク ブラジル https://bit.ly/3yWkRu7
RadioRebelde 番組表 キューバ https://bit.ly/32oD33H
RÚVについて アイスランド https://bit.ly/3Jd2jdZ
アイスランドのラジオ局のリスト| ラッセルウィキ https://bit.ly/3H8EGRP
ポートモレスビーのラジオ局 パプアニューギニア https://bit.ly/3H8SRq9
| | |
| |
| |
|
|