| | | | | | | | | 2014/08/18 16:58:32 プライベート♪ | | | 最初に高い点数がついても(前野岳洋) | |
| |
| | |
最初に高い点数がついても、継続していくことによって、その後努力したにもかかわらず部下からの評点が下がっていく場合もあります。
しかし、がっかりすることはありません。
最初は、部下も建前で評価してくれただけかもしれず、それが二回、三回とくりかえすうちに、 「真剣にフィードバックしてくれた。
どうも上司は本気だな」 と思うようになり、回を重ねるにつれて部下も本音で評点するようになってくるからです。
その結果、努力したにもかかわらず前よりも低いという現象が出ても、これは決
しておかしくないのです。
何年間もやり続けながらずっと下がるというのはもちろん問題ですが、三ヵ月単位でやった場合に三回目くらいまでは下がっても、その後も継続することによって、一年後、二年後には必ず上がってくると思われます。
前野岳洋・マナーカウンセラー
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/08/08 16:50:21 プライベート♪ | | | 改善を試みる(前野岳洋) | |
| |
| | |
全部はできなくても、五っ約束したうちの一つでも二つでも改善が見られるようになったら、 部下のあなたを見る目は又ず変わってきます。
評価を受けて三ヵ月から六ヵ月くらいのあいだに、改善の度合いを検証するために、もう一度、フォローアップ診断をすることが大切です。
ただ、毎月、実行する必要はありません。
一ヵ月ごとにやっても、大きな変化を生むことはできませんし、評価するほうもいやになってしまうからです。
了短くて三カ月、長い場合。
て半年以内に一度、 行うとよいでしょう。
その後は、毎年、一年に一回くらいの割合で継続してやっていくことが理想です。
前野岳洋・マナーカウンセラー
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/08/07 16:59:31 プライベート♪ | | | 誰がどこにすわるかというのも(前野岳洋) | |
| |
| | |
だれがどこに座るのかというのもなかなかおもしろいもので、後ろのほうの席に座るのは役職の低い人が多く、前のほうに座るのは上の人というのが一般的です。
そして、いちばんよく質問が出る場所は、だいたい前のほうかいちばん後ろのほうで、真ん中の席はあまり出ないといえます。
質問が出ないときには、「何かありませんか」というだけでなく、マイクをもった人に適当に歩いてもらい、 「そこでとまってください。
はい、その前の方。
なんでも結構です。
質問でも、ご意見でも、感想でも、なんでもどうぞ」 といった具合に声をかけていきます。
この方法で、話をしなかった人はだれもいません。
前野岳洋・マナーカウンセラー
| | |
| |
| | | | | | | 前野岳洋 | | | | | | | | 自己紹介 | |
| ビジネスマナーコンサルタントの前野岳洋です。書状は丁重さの程度によって使い分ける電報はかなり形式化したメッセージの伝達方法で、しかも"とりあえず"といった性格が強いため、丁重さに欠けます。そこで、即時性という点では電報に劣りますが、タイミングを逸しないうちに、御祝状、お悔み状などの書状を手配したほうがよい場合があります。 | |
| | | |
|
| |
| |
|