ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
shikaoe
BLOG HOME
Calendar
<<5月>>
....123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Category
家庭菜園(40)
健康(36)
歯列矯正(1)
虫歯予防(1)
夕焼けと無情な線(1)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
さがしもの
asobow
「防災に強い!] 500...
asobow
「防災に強い!] 500...
kazu
題名なし
kazu
清々しい朝
tonton
2025年4月の動画関連...
tonton
今どきのライブカメラ...
tonton
現在問題となっていること...
tonton
だいたいの日本人の興味は...
tonton
影響を受けやすい人...
kazu
普通の暮らし
Messages
白い歯をキープするには...
芸能人のような歯にするに...
歯科用超音波ピエゾスケー...
矯正治療に関して、よくあ...
KD-2036D-3 3...
お子さまによくある重度の...
歯科シール機&#183;...
矯正歯科の治療装置...
小児歯科について...
歯を守ることで、全身の健...
口腔内カメラについては...
インプラントとは?...
RDT&#174;手用ニ...
歯医者さんで歯周病を治療...
虫歯や歯周病菌は感染症、...
インプラントのメリット...
口腔内カメラ1/4 SO...
歯科メインテナンスで思い...
根管治療(歯の根の中の治...
ヒアルロン酸についてよく...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2018/06/05 16:10:38 プライベート♪
妊娠に備えて始めたい歯のトラブル対策
妊娠すると歯のトラブルが増えやすいって知っている? 例えば、ホルモンバランスが変化して、歯周病が進行しやすくなるとか。妊娠する前に知っておきたい予防策を、神谷町デンタルクリニック院長の高島美祐さんに教えてもらった。

「歯周病菌にはさまざまな種類があり、妊娠したときだけ増えるものもあります。これが原因で歯周病が悪化することも。ピルを服用している人もホルモンバランスが変化するので、同様です」(同)

また、妊娠初期はつわりによる嘔吐で胃液が逆流し、本来中性であるべき口の中が、酸性になって歯が溶けやすくなるとか。つわりで気持ち悪くなって歯磨きが十分できないこともあり、こうした要因が重なって口内環境が悪化しやすいそう。

さらに怖いのは、トラブルが口の中だけではなく、全身におよぶこと。歯周病菌は血流にのって全身に運ばれてしまうため、カラダにとっても大きなストレスに。そのため妊娠していると、低体重児や早産のリスクが高まるのだとか。

「将来、妊娠を希望する人はもちろん、将来の病気を予防するためにも、今から定期的に歯科医でメンテナンスを受け、口の中に炎症がない状態を保つことが大切です」(同)

そこで心がけたいのが、唾液の分泌量を増やす生活習慣。「普段から唾液をしっかり出すことで、口の中の自浄作用が高めることができます」(同)

■唾液量アップのポイント

◎食事は1口20回を目安に、しっかりかむ
かむ回数をかせぐために、ガムを活用するのも一手。ただし、糖分の入っていないものを選んで。(スリーウェイシリンジ)

◎1日1リットル程度は水を飲む
唾液の材料となる水分が不足すると、唾液が十分作られにくくなることに。1日に必要な水分摂取量は、食事からの水分と合わせて2.5リットル。こまめな水分補給を心がけ、ダイエットや小食で食事量が少ない人は、多めに飲んで。

◎リラックスする時間を作る
リラックスすると自浄作用が高いサラサラした唾液が分泌される。逆に、ネバネバして流れにくい唾液が出ているときには、自浄作用はあまり期待できないとか。

歯周病だと妊娠しづらくもなることもあり、実は妊活に欠かせないオーラルケア。もし虫歯や歯周病があるなら早めに治療を。さらに、唾液アップも心がけて将来に備えよう。(歯科用ダイヤモンドバー)
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
shikaoe
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。