ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
shikaoe
BLOG HOME
Calendar
<<5月>>
....123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Category
家庭菜園(40)
健康(36)
歯列矯正(1)
虫歯予防(1)
夕焼けと無情な線(1)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
さがしもの
asobow
「防災に強い!] 500...
asobow
「防災に強い!] 500...
kazu
題名なし
kazu
清々しい朝
tonton
2025年4月の動画関連...
tonton
今どきのライブカメラ...
tonton
現在問題となっていること...
tonton
だいたいの日本人の興味は...
tonton
影響を受けやすい人...
kazu
普通の暮らし
Messages
白い歯をキープするには...
芸能人のような歯にするに...
歯科用超音波ピエゾスケー...
矯正治療に関して、よくあ...
KD-2036D-3 3...
お子さまによくある重度の...
歯科シール機&#183;...
矯正歯科の治療装置...
小児歯科について...
歯を守ることで、全身の健...
口腔内カメラについては...
インプラントとは?...
RDT&#174;手用ニ...
歯医者さんで歯周病を治療...
虫歯や歯周病菌は感染症、...
インプラントのメリット...
口腔内カメラ1/4 SO...
歯科メインテナンスで思い...
根管治療(歯の根の中の治...
ヒアルロン酸についてよく...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2018/12/04 19:35:07 プライベート♪
矯正歯科の治療装置
歯並びが気になって口を開けて笑えない、そんな悩みを抱えていませんか?
キレイな歯並びは、相手に清潔感や知的なイメージを与えるといわれています。 とはいえ、なかなか治療に踏み出せずにいる人もたくさんいます。
今回は、代表的な歯並びの写真をいくつかセレクトしたので、あなたに近い歯並びを探してみて下さい。
表側からの矯正装置(唇側矯正)

表側に装置をつけますが、当院の装置は目立ちません。
前歯(切歯、側切歯、犬歯)には透明サファイアの矯正器具を使用。(宝石矯正)
針金(ワイヤー)にはピンクゴールド(写真上顎)またはホワイトワイヤー(写真下顎)を使用(銀色のワイヤーよりはるかに目立ちません)。
初期治療過程において、体温を感知し、自動調整をする形状記憶ワイヤーを使用しています(マイクロモーター歯科)。
ハーフリンガル(上顎のみ裏側の矯正歯科治療)

笑ったとき上の歯しか見えない方におすすめです。近年 人気の矯正です。見えない矯正よりリーズナブルで表側からの矯正よりみえない理由によります。
見えない矯正(歯の裏側からの矯正、STb舌側矯正)
文字通り矯正器具が限りなく見えにくい治療方法です。接客する方、芸能活動をされる方に人気があります。
見えない矯正(歯の裏側からの矯正、舌側矯正)の特徴

『他人の視線を気にしなくてもいい』

今まで矯正歯科治療を受けることをためらっていた方々のご意見を集約すると、『笑ったときに矯正器具が目立つことが嫌だった』というものでした。たしかに接客をする機会や容姿が気になる年頃の方、芸能活動をされる方には一年以上も矯正器具を付け続けるのはかなり勇気がいることかもしれません。他人の視線を気にしなくてもいい。それが見えない矯正の最大の特徴です(印象材錬和器)。

『むし歯になりにくい』
歯の表層は硬いエナメル質というものでおおわれています。歯の裏側ではエナメル質が厚くむし歯になりにくく、またむし歯になっても神経に届きにくいという特徴があります。また歯の裏側は絶えず唾液で湿っていることが大きく影響しています。むし歯をつくる細菌は歯垢の中で繁殖し活動を盛んにしますが唾液には細菌を抑える物質が多く含まれています。また唾液には細菌が作り出す酸を薄める働きがあります。正確にいうと酸を中和して口の中を中性に保ってくれる有用な働きです(唾液の緩衝作用)。したがって裏側の矯正はむし歯になりにくいのです。
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
shikaoe
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。