ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
shikaoe
BLOG HOME
Calendar
<<4月>>
..12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
Category
家庭菜園(40)
健康(36)
歯列矯正(1)
虫歯予防(1)
夕焼けと無情な線(1)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
普通の暮らし
kazu
題名なし
tonton
2025年3月の動画関連...
tonton
欧米人などはどういう本を...
tonton
中国で使われているプログ...
tonton
映像やメディアの力...
tonton
アイデアグッズ類ってどう...
kazu
水泳の再開
kazu
わたしの名前は...
kazu
三月になりました。...
kazu
写真を縮小
Messages
白い歯をキープするには...
芸能人のような歯にするに...
歯科用超音波ピエゾスケー...
矯正治療に関して、よくあ...
KD-2036D-3 3...
お子さまによくある重度の...
歯科シール機&#183;...
矯正歯科の治療装置...
小児歯科について...
歯を守ることで、全身の健...
口腔内カメラについては...
インプラントとは?...
RDT&#174;手用ニ...
歯医者さんで歯周病を治療...
虫歯や歯周病菌は感染症、...
インプラントのメリット...
口腔内カメラ1/4 SO...
歯科メインテナンスで思い...
根管治療(歯の根の中の治...
ヒアルロン酸についてよく...
→リスト表示する
[新着順]  [最初] ≪前ページ 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 次ページ≫ [最終]
 [リストを表示] 1頁3件 11/27(79件)
2018/03/20 14:53:41 プライベート♪
根管治療(歯の根っこの治療)希望の新患の方、増えてます。
新しいHPが根管治療と修復治療(レジン充填を中心とした即日治療)を
前面に押し出したスタイルであるせいか? 今年に入って根管治療希望の
新患の方が急に増えましたよ!



新しいDr@横田先生が根管治療専門医を目指す期待のホープなのを受けて、
かわむら歯科.netでは、根管治療のご紹介をメインにした訳ですが、
思いのほか患者さんのニーズがあるみたいですなぁ〜。

 一応、院長である僕は今後はレジン充填を中心とした修復治療の専門家を
目指しているのもあり、二人で保存的(できるだけ削らず抜かない)治療を
一番重視して行こうと言うコンセプトで診療しているわけですが、レジン充填の
希望者の方も結構増えましたね〜。

 今までのHPは間口を広く、どんな患者さんにも対応すべくゴチャゴチャした
ものでしたが、新しいHPは治療方針であるとか症例とかをメインにした構成に
なっておりまして、まだ症例自体は掲載してませんけど今後は充実させていく
所存です。(高速ハンドピース)

 横田先生の根管治療は、Dr牛窪のペンシルバニア大学エンドドンティスト養成
日本コースをベースにした、最新のトピックを網羅して且つエビデンスに基づいた
本格的な専門医プログラムを拠り所としています。

 ラバーダムを初め可能な限り無菌的なアプローチを用いた滅菌システムの元、
マイクロスコープを使用することにより、肉眼ではわからなかった微細で複雑な
歯の根っこの治療を、確実で予知性の高いものにする試みで治療しております。

 ですから難症例や慢性化した根っこの痛みの治療は、現在は横田先生が担当して
おります。

 彼は非常に真面目で前向きで勉強熱心な先生でして、彼に刺激されて僕も
以前より勉強するようになりましたし、お互いに色々なサジェスチョンをしながら
日々の臨床にあたっている次第です。

 僕も歯医者大好き人間ですが、彼は根管治療に関して並々ならぬ情熱を持って
おりまして、昼休みも英語の論文を読んだり、抜去歯牙を使ってエンドの練習を
するくらいの熱心さ。

 流石に僕も頭が下がりますわ〜。僕が若い頃はここまで熱心でなかっただけに
お恥ずかしい限り。やはり専門医を目指すという高い志のなせる業か?
感心しきりですなぁ〜。(光重合器)

 ただ、それだけ丁寧できっちりした治療をする分、どうしても治療時間が掛かる
のはご了承くださいませ。その代わり治療回数は少なくて済みますし、確実な
結果を出せる手法を用いてますので、ご満足いただける治療をしていると思います。

 ですから患者さんも安心して根管治療に対しては横田先生に任せてもらえたらと
思います。もちろん僕も根管治療を重視しておりますのでご安心を。

 また疑問やわからないことがあればメールフォームや医院あてのメール、
お電話でご質問下さい。可能な限りお答えします。
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2018/03/20 14:51:56 プライベート♪
キャビティ修復治療
歯にとって一番いいのは何も削ったりしないことです。
ただ虫歯は自然治癒しません。ですが、最小限の削除により痛みも少なく見た目も
損なわれることなく保険で治療することは可能です。

 できるだけ患者さんの健康な歯を削らず、虫歯だけ取り除く治療を重視して
おります。最小限の治療をおこなうことにより、次に不幸にも虫歯になったと
しても、神経を取ったり痛みが出たりすることを防ぐことが出来ます。(歯科用エアーコンプレッサー)

 もちろん治療終了後のメンテナンスは欠かせません。
せっかく良くなったのにまた虫歯が出来るようでは意味がありません。
 その為にも定期健診や歯のクリーニング、歯石除去や歯磨き指導など
予防管理は絶対に必要です。

 ちゃんとメンテナンスできていれば、何度も治療しなおす必要はなくなると
思います。僕らと共に頑張りましょう♪(歯科機器通販)
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
2018/03/19 13:31:12 プライベート♪
こんにちは。歯科医師の大竹です。
2日は「安全・安心なデンタルオペレーション」という内容でした。
安心な医療を提供すること。それは、患者さんのお口の中に入る銀歯や被せ物、入れ歯などが毎日の生活の中で問題なく機能すること。当たり前のようなことですが、学ばなければならない知識・技術がまだまだそこにはありました。
安全な医療を提供すること。それは感染管理を徹底すること。患者さんに安全な器具で治療を行い、使い終わった器具をまた安全な状態に戻すために徹底した滅菌・消毒が大切です。当院でも今、力を入れてこれに取り組んでいます。

3日はCR充填、歯周組織再生 療法、咬合治療という3つのテーマで、それぞれの専門の先生による公演でした。(歯科 口腔内カメラ
むし歯、歯周病、入れ歯の治療といっても、患者さんそれぞれでお口の中の状況は異なり、治療法も異なります。適切な診断の上に適切な治療を選択し、そこで初めて治療が成功します。
今回の3人の先生方の公演を聴き、できるだけ削らない、抜かない、美味しく食事ができるための治療を"修練"していかなければならないと改めて思いました。(超音波クリーナー
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [新着順]  [最初] ≪前ページ 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 次ページ≫ [最終]
Profile
shikaoe
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。