| | | | | | | | | 2013/01/29 13:41:08 プライベート♪ | | | なし | | | アルジェリアの悲劇 | |
| |
| | |
過日、アフリカにあるアルジェリア共和国の石油プラントにテロの襲撃があり多数の日本人従業員が犠牲となった。 当初、日本政府に入った情報は「イスラム武装集団の襲撃に対し共和国軍が攻撃中」のみでこの施設に働く日本人の安否その他は一切不明であった。 日本政府は邦人の安全保護を要請したが、報道によればアルジェリア共和国は人質の救出等には一切触れずテロ集団の殲滅作戦を徹底した。
この事件の報道で初めて知ったのであるが、この国には「防衛駐在官」が派遣されていないことであっつた。 軍事的関係を担当する公務員が欠けていることであるが、これではこの国の政府の軍事関係機関から「高精度の情報」は収集できない。
日本はいろいろな企業が世界各国に従業員を派遣しているが、これらの方がたの安全を確保することは日本政府の責任である。つまり、邦人保護は国家防衛の一端である。特に政情不安定な国へのこれが配慮は当然と思うが、なぜか解せないところである。 高度な技術を持つ方がたを失ったことは誠に残念。
日本の外交防衛に関する弱点が露呈した事件であるが、これも日本の風潮としてこと国防(軍事)に関することへの無関心さが根底にあのではないかと思う。 最近、憲法改正論が高まってるが特に「第9条」が問題の中心となるものと思う。 半世紀以上改正することもない世界でも稀にみる「平和憲法」であるが、自国を守るに軍事的手段を持たないと宣言する憲法は世界に例をみない。
国防のための手段を持たずに他国の信義に期待する外交はカッコはいいが国際社会はそんな甘い世界ではないことは、過去の各種紛争・戦争が証明している。
アフリカ地域は中東地域と同様に宗教・民族の対立が激しく紛争が長年月続いている。このたびのテロ武装集団の司令官は「民主主義は人のためにならない」と公言している。したがって犠牲になった方がたはすべて民主主義社会に在る人である。つまり、イスラム系以外の国、人々は彼らの敵なのである。だから抹殺する。これがテロ集団の思想? のようである。
テロ武装集団はいつ、どこで、どんな行動を起こすのかわからない恐怖の集団として今後いつ止むこともない暴挙を続けるのかもしれない。日本では絶対にないことを祈る次第。ーーーーーー
| | |
| |
| | | | | | | 八十路 | | | | | | | | | | 性別 | 男性 | | 年齢 | 86歳 | | 誕生 | 10月16日 | | 星座 | てんびん座 | | 血液 | B型 |
|
| |
| | | | | 身長 | 165cm | | | 体型 | 普通 | | | 職業 | 無職 | | | 地域 | 福島県郡山市 | | | 趣味 | 書道(所属書道会・公認教授) | | | | 自己紹介 | |
| 1941年太平洋戦争少年軍人として 体験元陸上自衛官 | |
| | | |
|
| |
| |
|