ソフトンハウス・トップへ
MY MENU 写真の旅 家族だワンにゃん 教えて!ソフトン お勧めブログ テーマ別ブログ
ログイン : ゲスト さん テーマ・ブログ
ビジネス
最初 << 前ページ 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 次ページ >> 最終
1頁10行 24/30(292件)
前野岳洋 英語を話すとき照れは禁物 その2(前野岳洋) 2013/07/02 05:05:03
テニスはカッコつけると東京の都市の田無(たなし)に似た発音になるし、チョコレートはチャコリ、スタジオはステユーディオだ。

また、外来語とともに気をつけたいのが、和製英語だ。

たとえば、ガソリンスタンドは、本来はガスステーションというし、ナイターはナイトゲームだ。

和製英語を本当の英語と勘違いしている人も多いので注意したいところだ。

これらの点に注意してカッコつければ、もうコワいものなし。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 入院(前野岳洋) 2013/07/05 01:57:37
●特定の人に負担が片寄らないように
高齢化社会になって、親の入院、介護という問題は、非常に切実なものとなってきました。

夫の両親や妻の両親が入院した場合は、特定の兄弟やその妻だけに負担がかかることのないように、兄弟姉妹が均等にお世話をするというのも分別ある大人のマナーといえるでしょう。

もし、遠く離れていてひんぱんに病院へ置くことができない場合は、金銭面で分担するのもひとつの方法です。

医療費は保険でカバーされるといっても、入院中の食事代や差額ベッド代、病院までの交通費はばかにならないもの。

まして保険のきかない治療ならなおさらです。

兄弟で、夫婦で、よく話し合って互いに気持ちよく親の看病をしたいものです。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 還暦のお祝い(前野岳洋) 2013/07/08 04:27:10
●現代の還暦は
還暦とは、60年で十干十二支が一巡し、61歳で生まれた年の干支に戻るという意味。

赤いちゃんちゃんこや赤い座布団に座る還暦祝いの習わしは、生まれたばかりの赤ちゃんに戻るということを表しているのです。

しかし、現代の61歳は昔のように人生50年と言われた時代とは違って元気いっぱいです。

それゆえに、赤いチエックのシャツや赤い色の入ったスカーフなどをさりげなく贈るのがスマートでしょう。

●古稀以降は心を込めたお祝いを
70歳を「古稀」、77歳を「喜寿」、80歳を「傘寿」、88歳を「米寿」、90歳を「卒寿」、99歳を「白寿」と呼びます。

節目節目にその方にふさわしい長寿のお祝いを考えてあげたいものです。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 オリジナル地図の作り方 その1(前野岳洋) 2013/07/11 02:10:45
作り方はまず、既製のものをコピーする。

大きさはA4ぐらい。

色はやや薄めに。

この大きさだと、四つに折るとポケットに入る。

さらに折り目を裏からセロファンテープで補強しておくとよい。

コピーをしたら、自分の泊まるホテル、訪問先、支店・支社、主要駅などをサインペンで書きこむ。

この際、赤、青、緑などで色分けするとさらに見やすくなる。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 オリジナル地図の作り方 その2(前野岳洋) 2013/07/14 04:24:39
自分だけの、出張のためのオリジナル・マップができあがる。

この地図をさらに使いやすいものにするために、次のような工夫をしよう。

まず、歩いていてよく目につく建物に印をつけて行く。

高層ビル、球場、大きな橋、神社の鳥居など。

また、入り組んだ細かい道を入って行く場合などは、角にあるガソリンスタンドやタバコ屋も書きこんでいく。

このようにして出来た地図は、街でみる景色と一致しやすく、使いやすい。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 手帳の利用 その1(前野岳洋) 2013/07/17 00:17:04
手帳の使い方に、これといった決まった方法はありません。

使いやすいように自分で工夫して使えばよいのです。

もちろん、自己啓発にも活用できます。

その使い方の参考としては、つぎのようなものがあります。

〈選び方〉

・自分の使用目的に合うものを選ぶ

・書きやすいこと(万年筆、ボールペン、シャープペンシル、鉛筆でも書ける紙質の
もので、すけてみえない薄手のものがよい)

・持ちやすいこと(大きさ、厚さ、重さが適当なもの)

・表紙の色や全体のデザインがよいこと

・表紙や製本がしっかりしていること

・カレンダー、月間予定表、日記欄、ヨコ卦用紙・メモ用紙、データ類、住所録(手
帳の本体と分離できる差し込み式のものがよい)などがついている標準的なものがよい

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 手帳の利用 その2(前野岳洋) 2013/07/20 01:56:11
・手帳は根気よく継続して使う

・1冊を多目的に使って、あとで項目別に整理するなど密度の濃い使い方をする

・いつも記す情報は書く欄を決めておくか標準化しておく・記入するときは、ハッキ
リと書く

・自己流の使い方を考える

・余白や不用なところは工夫して使う

・不足なところは自分で補って使う

・紛失したときのために自分の勤務先、自宅の住所、電話番号などを書いておく

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 手帳の利用 その3(前野岳洋) 2013/07/23 04:23:20
〈内容には〉

・予定やスケジュールを書く

・行動や時間を書く

・情報や記録を書く

・仕事上の問題、経過などを書く

・自己啓発の進み具合いを記す

・日記式に書く

・備忘用に使う

・メモ用に使う

・アイデア、ヒントを書く

・考えたこと、気がついたことを書く

・健康管理に使う

・スクラップ代わりにする

・金銭の出納を書く

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 ドイツワインの隠れた魅力 その1(前野岳洋) 2013/07/26 02:27:29
ドイツワインの伸びに限界があるのは、食事と結びつけにくいことにあります。

たしかにリープフラウミルビで代表される中途半端な甘さのワインは、暑い季節にガーデンパーティーやピクニックでよく冷やして飲むのには向いていますが、ちょっとうるさい席ではいただけません。

そこで最近人気を得てきたのが、ハルプトロッケン(やや辛口)、トロッケン(辛口)の表示のあるワインです。

これらのドライな白ワインは決して新しいものではなく、第二次世界大戦の寸前までは辛口が主体で、特に天候の良かった豊作の年だけに甘口のワインが造られていたのです。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
前野岳洋 ドイツワインの隠れた魅力 その2(前野岳洋) 2013/07/29 03:29:52
ところが、大戦が終わった後の食料難の時期に、人々は甘いものに飢えていたので、スウィートなワインが珍重され、ワイン造りの技術的な向上もあって、出来の良くない年でも甘口のワインが造れるようになり、ドイツ・ワインは全般に甘いと評されるようになったのです。

さて、旧西ドイツワインの生産地は11の地域に区分されているのですが、われわれはつい最も高級なワインのできるラインとモーゼルだけに関心を持ち、その他の地域のワインにはあまり興味を持たないできました。

ホテルのワイン・リストも従来これら2カ所のワインのみを採用し、販売してきました。

しかし、1991年4月からの新しいリストで、初めてフランケンのワインを選び、お薦めしております。

前野岳洋(ビジネスマナーコンサルタント)
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。