| | | | | | | | | | | << | 4月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | /TR> 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | /TR> 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | /TR> 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | /TR> 27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2018/02/14 12:43:21 プライベート♪ | | | インプラントシステム | |
| |
| | |
現在須貝歯科医院で使用しているインプラントシステムです。この3社は世界のトップ3ですので今のところこれ以外のシステムは必要ありません。しかし各社の間でまったく互換性がなく以前の記事にも書きましたが周辺機材の置き場所や整理に大変困っています。さらに困るのはメーカーが勝手に以前のインプラントの販売を中止し新たなシステムに変更し使用する機材も変えてしまうことです。 アストラはこの8月から販売するインプラントのすべてをオッセオスピードに変更し以前のインプラントの一部機材が使用出来なくなりました。より優れた商品を開発するというメーカーの意気込みはわかりますがユーザーはそれに振り回され周辺機材を買い足さなければなりません。当然、以前に埋入した患者さんもいるのですからそれらの旧機材は処分するわけにもいきません。世界トップシェアのノーベルには沢山の形状のインプラントがありますが、それぞれの形状にあわせた周辺機材が必要になります。(超音波スケーラー) 3大メーカーの中ではストローマンの商品が最も一貫性があり周辺機材も同社製品内で互換性があり良心的でシンプルです。だからといってそれがインプラント選択の理由にはなるわけでもありません。 各メーカーのインプラントには特徴があり症例にあわせて選択しなければならず、適材適所で複数のインプラントシステムがどうしても必要だと感じています。(歯科診療ユニット)
| | | |
| |
| | | | | | | | 2018/02/04 14:08:48 プライベート♪ | | | なぜか抜けているステュの前歯。 | |
| |
| | |
アメリカでは2009年夏に公開されて大ヒットを記録。大スターが出演せず、比較的低予算で制作された映画ですが、全世界で約4億6700万ドル(約400億円)の興行収入をたたき出し、2009年度の全米興収ランキングでは第6位に入りました。日本国内での劇場公開予定はありませんでしたが、映画「ハングオーバー」劇場公開を絶対に求める会が必死で活動を行い、作品自体がゴールデングローブ賞でミュージカル・コメディ部門の作品賞を受賞するなどしたおかげで、無事2010年夏に劇場公開されました。
フィルを演じるのは「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」で二枚目のフェイスを演じるブラッドレイ・クーパー。近年、「イエスマン “YES”は人生のパスワード」「そんな彼なら捨てちゃえば?」「バレンタインデー」「ニューヨーク、アイラブユー」などに出演し、ハリウッドで最も忙しい俳優の一人と言われているそうです。
ステュを演じるのは人気コメディアンのエド・ヘルムズ。「エバン・オールマイティ」「デイブは宇宙船」などに出演しているほか、「モンスターVSエイリアン」では声の出演も果たしています。本作では気がつくと前歯が一本抜けた歯科医の役を演じていますが、この歯はCGで消したわけではなく、エド・ヘルムズが普段から入れている門歯の差し歯を抜いて使っているのだそうです。(光重合器)
アランを演じるのはザック・ガリフィアナキス。スタンドアップコメディアンとして活躍するほか、「イントゥ・ザ・ワイルド」「マイレージ、マイライフ」「スパイ・アニマル Gフォース」などの映画へも出演。
このほか、マイク・タイソンが本人役で出演していたり、すでに製作が決定している続編ではタイガー・ウッズに出演オファーを出していたりします。
「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」のブルーレイ&DVDは10月6日に発売&レンタル開始。価格は3980円で、特典は「破壊のロードマップ」「仲良し3人組の歌」「NG集」などで、BD版には劇場版+8分のノーカット完全版本編が収録されます。
また、オンデマンド配信も始まる予定なので、劇場に観に行けなかったという人はぜひこの機会に観てみてください。(超音波スケーラー)
ちなみに、パンフレット表紙はこんな感じでした。歯科医療機器
| | |
| |
| | | | | | | | 2018/01/30 19:36:54 プライベート♪ | | | 安い、バレない、痛くない…歯科医院で“しわとり注射”急増 | |
| |
| | |
いま、歯科医院での“しわとり”がブームになっている。この数年で、顔にヒアルロン酸を注射してくれる歯科医院が増えているのだ。
「現状では法的な整備が整っていない。そんななかで、ほうれい線までの“口の周り”は歯科&口腔外科の範囲という“解釈”のもと、患者にヒアルロン酸の注射をおこなう歯科医が増えているんです」(歯科業界関係者)
渋谷区恵比寿のさとうデンタルクリニックで、ヒアルロン酸注射を提供している佐藤悠野院長によれば、歯科で施術してもらうメリットは3つ。第一は“バレない”ことだ。
「美容外科に通ったら目的が一目瞭然ですが、歯科であれば歯の治療としか思われません。施術後にマスクをつけて帰宅しても、親知らずの抜歯ならマスクも普通ですから不自然じゃありません」(歯科診療ユニット)
第二に“安い”という。
「ヒアルロン酸注射で儲けようとは思っていませんから、いいものを安く提供しています。 うちは0.1mgの注射で4千200円。1回の注射でいくらではなく、実際に打った分しか頂きません」
あくまで他の歯科との差別化と、顧客への“サービス”を目的として施術しているということのようだ。そして、第三に“痛くない”メリットがあるという。
「注射の針を刺すことに関しては、歯科医は麻酔で打つ回数が多いので慣れていると思います。痛いのが絶対にイヤという方には、口の中から麻酔をかけることもできますしね」(超音波スケーラー)
実際、ヒアルロン注射の希望は増えているそう。
「虫歯の治療に来られて、『えっ、そんなこともやっていたの!?』となる方が多いです。みなさん、本当に喜んでくれますよ。目に見えて数分でシワがなくなりますから。虫歯の治療だけでなく、プラスアルファで若返りもできるので、喜ばれますね」
これから、“しわとり”だけでなく、もっと多様なサービスが歯医者さんで受けられるようになったりして♪
| | |
| |
| |
|
|