ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
Microsoft Office
BLOG HOME
Microsoft Office 2016
Calendar
<<4月>>
.123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Category
なし(8)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
jotf1967
4月25日(木)...
jotf1967
4月24日(水)...
jotf1967
4月23日(火)...
tonton
2024年4月の動画関連...
tonton
国の政策を速く変えるには...
tonton
核をもつことの有利不利...
tonton
浮世絵アートやシーン...
tonton
Pinterest写真展...
jotf1967
4月22日(月)...
jotf1967
4月21日(日)...
jotf1967
4月20日(土)...
Messages
なお、Windows 8...
Windows 10を得...
Windows Brid...
Windowsが7>10...
Windows 10のM...
今回、Microsoft...
MOS Excel 20...
OneNote印刷ドライ...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2017/02/15 15:26:18 プライベート♪
Windows Bridgeを受け継ぐ「Desktop App Converter」
●Windows Bridgeを受け継ぐ「Desktop App Converter」 Build 2016では、UWPの可能性を切り開く3つの施策が発表された。
 1つ目は「Desktop App Converter」だが、この説明をするには前回のBuild 2015までさかのぼる必要がある。
MicrosoftはBuild 2015で「Windows Bridge」を大々的に発表した。
これは、他のプラットフォーム向けにアプリを開発するデベロッパーらを、UWP(Windows 10)の世界へと誘導するための施策だ。
 ただし、既報のように、Windows Bridgeの試みは事実上頓挫し、2016年は既に「Bridge」と呼ばれる単語をセッションでも見つけることはできない。
 今回のBuild 2016では、残る「Windows Bridge for Classic Windows apps(Project Centennial)」のみがDesktop App Converterに名称を変え、未提供だったWindows Bridgeとしては唯一生き残った形だ。
 その詳細は後日フォローする予定だが、Desktop App ConverterはWin32/.NETをベースに開発されたアプリケーションの「.msi」ファイルを「.appx」形式のファイルに自動コンバートするツールだ。
 「.appx」形式に変換することにより、Windowsストアでのアプリ配布やUWPのアプリで求められる「管理機能下での動作」が可能になるが、一方で内部的にはWin32/.NETコードを内包してUWPとは別のプロセスとして動作しているため、実行にあたっては「Win32サブシステム」が要求される。
 つまり厳密にはUWPではないため、Windows 10 MobileやXbox Oneなどの環境ではDesktop App Converterを通じて変換されたアプリは動作しない。
将来的なUWP移行を見込んでの中間的なソリューションであり、徐々にWin32の依存を減らしていくのがMicrosoftの希望とみられる。
●Visual Studioユーザーに「Xamarin」を無償提供 施策の2つ目は「Xamarin」だ。
Windows 8.1アップデート
2016年2月にMicrosoftが買収を発表した製品だが、.NET+C#をベースにAndroid/iOS/Windowsなどでのクロスプラットフォーム開発環境を提供する。
Windows Bridgeが外部プラットフォームから開発者を呼び寄せるのが狙いだったとすれば、Xamarinは既存のWindowsデベロッパーに他のプラットフォームへと進出する機会を提供する。
 デモではWindows用のUWPアプリだけでなく、AndroidやiOSエミュレータも動かしてコード検証を行っている様子も紹介されており、こうした用途をカバーする。
さらにVisual Studio利用者にはCommunity Editionも含めてXamarinの無償利用権が提供される点もポイントで、これまで有償でライセンスを購入する必要があったXamarinだが、買収効果が一番大きく現れた部分だ。
●全く新しい「HoloLens」向けアプリという可能性 ポイントの3つ目はAR対応ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」だ。
従来のPCやスマートフォンなどとは全く異なる分野でデベロッパーらの可能性を試す仕組みであり、UWP活用の最も大きな市場となるかもしれない。
 こちらはBuild 2016の会期中に、開発キットの出荷が開始されたことが報告され、パッケージならびにその内容物の紹介が行われた。
HoloLensの活用事例を模索するパートナーとして、新たに日本航空(JAL)が加わっており、その旨の発表は後日同社からも改めて行われるだろう。
 このほか、プレス関係者や一部のBuild 2016参加者には「HoloLens Academy(HA)」の名称でVisual Studio+Unityを活用したアプリ構築と、HoloLensを体験できるセッションが用意されており、実際に筆者も体験してみた。
 この様子は写真公開禁止とされているため、直接記事で紹介することはできないのだが、幾つか使えそうな画像要素が入手できた段階であらためて記事にしたい。
2015年にBuildやE3で体験済みの記者らの体験記と合わせてみると、解像感も向上してレスポンスや認識力も確実に上がっており、大きく進化したという話だった。
 特に面白かったのは、複数のユーザーを同時にサーバに接続しての共有と連携システムだ。
本来であればHoloLensの装着者本人にしか認識できないオブジェクトが複数人で同時に確認可能であり、さらに相手を攻撃してそのフィードバックを体験できたりと、現実と仮想空間の中間で互いに協調して作業が行える。
 当面、公式にHoloLensが日本へ持ち込まれる予定はないようだが、もし機会があれば、ぜひ体験していただきたい。
   (ITmedia PC USER)↑2015年7月29(水)にWin10が無償で提供開始された。
www.keygoodjp.com
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
お名前
URL
タイトル
コメント
※この番号を下記に「半角数値」で入力してください。
画像認証
  コメントの投稿時には画像認証に表示されている番号を入力してください。
  投稿記事が削除された場合は、同時にコメントも削除されますのでご了承ください。
  ブログの管理者が承認しないとコメントが反映されない場合もあります。
  宣伝を含むコメントは予告せずに削除いたしますのでご了承ください。
  その他、ソフトンハウス運営チームが予告せずに削除する場合があります。
  アダルト関係のリンクの掲載は利用規約違反とみなします。
  公序良俗に反するコメントは不正アクセスとして通報させて頂きます。
Profile
Microsoft Office
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。