ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
Microsoft Office
BLOG HOME
Microsoft Office 2016
Calendar
<<9月>>
.123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Category
なし(8)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
あたらしいハウスから...
asobow
小さな本が大きくなるョ!...
tonton
2025年8月の動画関連...
tonton
中国の洪水や自然災害...
tonton
音楽アーチストや関係者は...
tonton
中国人の日本への移民50...
tonton
ジャングリア沖縄...
kazu
暑いです
kazu
雨漏りの記録
kortodarma
<弱音>
kazu
猛暑
Messages
なお、Windows 8...
Windows 10を得...
Windows Brid...
Windowsが7>10...
Windows 10のM...
今回、Microsoft...
MOS Excel 20...
OneNote印刷ドライ...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2016/12/28 12:46:59 プライベート♪
MOS Excel 2010を受験予定でFOM出版
MOS Excel 2010を受験予定でFOM出版 Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集を手に入れたので、CD-ROMをセットし、試しに模擬のCD-ROMが起動するか検証・・試験回をクリック。
[試験開始]ボタンをクリックすると、”プログラムを一旦終了して、Excel 2010をパソコンにインストールしてください。
”と表示され、模擬を起動することができない!?msconfigを起動し、全てのプログラムを停止させても、再現。
テキストにある対処方法をやっても駄目・・私が使用している環境は ・Windows 7 Ultimate 64bit版 ・Microsoft Office Professional Plus 2010 64bit版  ※TechNerサブスクリプションこれがまずかったらしい。
現時点では、模擬のCD-ROMは64bit版に非対応とのこと(FOM出版談)4月下旬〜5月上旬頃にはご提供できる予定のようです余談ですが、通常はこんなことはないかと。
通常は、Microsoft Office Professional Plus 2010のDVDをマウントしインストールするとDVD内に入っている32bit版と64bit版の内32bit版がインストールされるようです。
64bit版より32bit版を奨めているような気がします昨日の夜はIE9をIE8に戻したり、Officeを修復したりともったいない時間を過ごしてしまった・・けど今までこうやって失敗してきて、知識を身につけてきたんだけどね。
勉強させられました追伸平成23年5月8日 現在出版社にて対応プログラムが、ホームページにて提供中
昭和の郷愁yuri_anne003のぶろぐ(当時はyuri_anne003のぶろぐ)スタートから1年8ヶ月が経ちました。
ちょうど600日といふことで、これまで一日も欠かさず日報みたいに入力してきた記録をチェックしてみた。
はじめて一日100人の訪問を記録したのは、ブログ開設から2ヵ月後の2009年11月のことでした。
それまでは一日61人が自己最高で、次点の記録が55人でしたので、それは突然のことで驚いてパニックになった。
其の後も一日40〜50人程度を前後しながら、じわじわと増やしながら推移していきました。
いよいよブログ開設一周年を向かえる頃になると、ほぼ毎日100人を超え、たまに一日200人といふことも記録されはじめました。
そして本年2月、あと少々で月間6000人に迫る5840人を記録するまでになりました。
其の後は先月沈滞期に入ったとみられますけれども、それでも、あと半日あれば4000人に届くところまで持続しているようです。
これまでの1日200人を超える記録のみからBEST10風に表記してみる。
このように発展できるのも、皆さんのお陰と感謝を申しあげます。
Windows10 アップデート
さすがに4月は記事更新もまなならず、それは5月になっても状況は変わらないため、いま少々は沈滞期が続くものと推測されます。
いろいろ検討した末、使い慣れたNEC(PC-LS150DS1YW)といふことで、コレに決めました!なお、セット購入を回避して、ヤマダ特価で現金一括購入しちゃいました。
なお、新しいプロバイダは、ソフトバンクで、どこでも持ち運べる最新のデータ通信カードです^^vこれは、価格24000円を、4800円で購入できました^^Microsoft.Office.Specialist2003ですから、だいぶ古い資格になってしまいました。
これからは「Office2010」または「Office2011」に対応できるように・・・これがパソコン購入の真意です^^さて、本日も群馬大学医学部付属病院の予約診察を終えたあと、いま、病院内です。
入院中の高齢の伯母に代わって支払い手続きをするためと、それに関連して親戚同士の相談にのるためです。
購入したノートパソコンも、これらの課題を片付けないことには、とても落ち着いて初期設定もできません。
そんなわけで依然として梱包されたまま未開封です。
うちの会社の標準的なOfficeソフトは、世間の例に漏れずMicrosoft社のOfficeソフトを使っています。
世間の例に漏れずというのは、業界の標準的なソフトになっているかに他なりません。
でも、この風潮は少しずつ変わりつつあります。
最近ではフリーで使えるOfficeソフトが増えてます。
www.keygoodjp.com
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
Microsoft Office
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。