| | | | | | | | | 2020/07/04 19:51:44 プライベート♪ | | | ファッション | | | 着物に憧れるも着付けで挫折 | |
| |
| | |
数年前に着物にはまって一式揃えました。 自分が買ったのはアンティークの着物だったので、サイズも自分にあったものではなく、着付けがとても大変です。 最近ではなかなか着物を着る機会もなく、タンスの肥やしになってしまっていて、残念に思っています。 サザエさんのようにおフネさんみたいな母親が一緒に住んでいれば、着物を着るときに着付けしてもらえるからいいですけど、なかなか着付けのできる母親というのは少ないのではないでしょうか? 着物は日本の民族服なのに、何故、学校教育で和装着付けの授業がなかったのか不思議ですね。 確かに着物ってまず、着るのが大変だし、動き難いし、何より高価、特別な時に着るというイメージです。 NHK朝ドラを見ていると戦前は和装の人がまだまだ多かったようです。女性は着物で家事をこなしていたのですから尊敬しますね。 着物の着付けが楽になったらもっと普段から着ようって思うと思うのです。 一時期どうにか着付けが楽にならないかと試行錯誤したことがあるんですが、年々、歳を取るとあちこち痛くなるし、帯を締める時に後ろに手が回らなくなってきます。 なかなかうまくいかないと汗ばかり出て、化粧も、髪型もぐちゃぐちゃになってしまうのです。 いつだったか、本屋さんで着物関連のところを物色していたら、帯を切らずに作り帯にすることができるという本を発見!それは朗報ですよね。 また、Youtubeなどで、帯の締め方の動画があり、太鼓を前で結ぶ方法もあるようです。 みな、どうしたら着物が楽に着られるかということを考えるんだなあと思いました。
さて、自分は着物の中で紬が大好きです。最初に購入したのが琉球紬だったこともあり、すっかり紬のとりこになりました。 もちろん、結城紬や大島紬などあこがれる紬はあるのですが、高価で手がでません。 紬を織る人が近年減っているため高価になっていると聞きますが、自分がもう少し若ければ、織る人になりたいとさえ思います。
また、近年、江戸小紋が注目されていて、江戸小紋でストールなどを作って、海外に売り出したりしているようです。 江戸小紋というのもなかなかおしゃれでいいなあと思うのですが、江戸小紋は生地がツルツルしていて、初心者の自分には着付けが難しいです。 紬はゴワゴワしているので意外に着やすかったりするので、最初に紬を購入した理由でもあります。
相撲の観戦でも「和装デー」という日があり、和装で来るといろいろな特典が受けられます。 こんな、イベントがもっと出来れば、着物を着てみようと思う人が増えるのではないでしょうか。 その前に、画期的に着付けが楽になる方法を誰かに発明してほしいものです。
| | |
| |
| |