| | | | | | | | | 2015/02/24 13:06:17 プライベート♪ | | | なし | | | おかあさんの語源について | |
| |
| | |
母親のことを何と呼ぶかについては、 各家庭によって、(^_^;)まちまちだと思います。
私が子供の頃は、おかあさんと呼ぶのが一般的でしたが、 今は、アメリカナイズされた呼び方である、 (*^_^*)ママと呼ぶ家庭も多いかと思います。
私の家庭では、旦那の意向で、お父さん、お母さんと呼ぶことにしています。 パパ、ママは気恥ずかしいとのことです。
確かに、私がママと呼ばれたら、ちょっと((+_+))恥ずかしいです。 旦那の気持ちも(^_^;)分かる気がします。
祖母から聞いた話ですが、おかあさんという呼び方にも、語源があるそうです。
その語源は、平安時代までさかのぼるそうです。 その当時の、上流階級の奥方のことを、お方様(おかたさま)と 呼んでいたのが始まりで、 それが、かかさま、おっかあ、などと変化して、 現在の「おかあさん」に変化したそうです。
お婆ちゃんは(^_^;)物知りですね。 お婆ちゃんの話はとても面白くて、勉強になります。 私は、お婆ちゃん似ではないようですね。
| | |
| |
| |