| | | | | | | | | 2014/09/22 00:14:03 プライベート♪ | | | 東村山花いっぱいプロジェクト | | | 2014年度第6回東村山花いっぱいプロジェクト活動報告(9/21) | |
| |
| | |
朝から初秋のさわやかな日差しが降り注ぐ9月21日日曜日、第6回の定例活動を行いました。
新しいボランティアさん3組を迎え、ボランティアさん6人と卒後のメンバー家族17人 の総勢23人での作業です。
今回は草むしりと花の苗(センニチコー、ペンタス、日々草)を植えました。
前回の活動から早1ヶ月、子供達の夏休みもありすっかりご無沙汰してしまった 花壇です。

一見雑草もたいしてなさそうに見えるのですが、地にはいつくばった雑草が結構あります。
まずは、草むしりと枯れたひまわりの茎を抜く作業から。

雑草も枯れたひまわりもこんなにたくさん。 リヤカーを引いてくれたのは高等部の2人。学校での作業経験が活かされます。

草むしりが終わった後は花の苗を植える場所の土起こし。 ボランティアさん大活躍です。汗だくになりながら手早く土を起こしてくれました。

みんなで花の苗の植え付けです。

水遣りは子供達の仕事。

そして秋の花々とさわやかなハーブの花壇になりました。

子供達も自分なりに出来る仕事も増えてきて、笑顔やありがとうの言葉があふれる あたたかい時間を過ごせています。

来月は10月19日日曜日9時からです。菜の花の種を植えます。 多くの方の参加どうぞよろしくお願いします。
| | |
| |
| | | | | | | 東村山卒後の居場所準備室 | | | | | | | | 自己紹介 | |
| ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 | |
| |  | |
|
| |
| | | | | | | << | 4月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | /TR> 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | /TR> 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | /TR> 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | /TR> 27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| |