| | | | | | | | | 2015/05/30 11:56:32 プライベート♪ | | | 東村山花いっぱいプロジェクト | | | 2015年度第2回東村山花いっぱいプロジェクト活動報告(5/17) | |
| |
| | |
風薫るさわやかな朝となった5月17日(日)、今年度第2回目の活動を行いました。 今回も新しい顔ぶれ7名を含む15名のボランティアさんとメンバー家族21名、 総勢36名の参加です。
今回の作業のメインはハーブ花壇にコキアとひまわりの苗を植える事。
30分しか居られないというボランティアさんには チューリップの枯れた茎や葉をはさみで切ることをお願いし、 後のメンバーは草むしりと石拾い。
ざっと終わったところで 公園側のご配慮で、作業車も出動し、 メンバーの実家の畑で育てた苗を運び入れてもらいました。 ありがとうございました。
そして、ハーブ花壇の淵を彩るように土起こし。 耕運機以上の働きをしてくれたお父さんもいて あっという間に畝ができました。
コキア、ひまわりの苗を等間隔に植え込みました。
その後、ちびっ子たちのかわいいジョーロも登場、 また、ホースによるダイナミックな水遣りをして作業終了となりました。
時間限定ボランティアさんも居たのでまず集合写真撮影 
作業前の花壇の様子 草むしり頑張ってます! 初ボラの男の子も頑張りました 
コキアやひまわりの苗を植え込みました。 みんなの力でこんなに綺麗な花壇になりました。 

ほんのちょっとの時間でもと言ってお手伝いにきてくださるボランティアさん、 皆勤賞なみのボランティアさん、 小さなお子さんから人生の先輩ボランティアさんまで、 いろんな方がご協力してくださることでこの活動も続いています。 本当にありがとうございます。
来月の活動は6月21日(日)9時からです。 ちょいボラ参加大歓迎です。どうぞご協力よろしくお願いします。
| | |
| |
| | | | | | | 東村山卒後の居場所準備室 | | | | | | | | 自己紹介 | |
| ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 | |
| |  | |
|
| |
| | | | | | | << | 2月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | . | 1 | /TR> 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | /TR> 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | /TR> 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | /TR> 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ・ |
| |
| |
| |
| |