| | | | | | | | | 2015/05/14 09:11:39 プライベート♪ | | | 東村山花いっぱいプロジェクト | | | 東村山中央公園 緑の祭典 に参加しました! | |
| |
| | |
ご報告が大変遅くなりました。
去る4月29日(水・祝)東村山中央公園で行われた 緑の祭典に公園ボランティアグループとしてブースを 用意していただき、活動PRをさせていただきました。
緑の祭典参加は今年で2回目! 卒後の居場所準備室メンバー家族、9時半から12時半の間の3時間、 時間交代制で22名での参加です。
公園で用意していただいた活動PRチラシと 中央公園の花壇ボランティアで種どりをした コキアと菜の花の種をつけたピーターパン通信 を550部ほど配布させていただきました。



コキアってどんな花だっけ?とか、菜の花の種っていつ撒くのですか? とか来場者にも関心をもっていただき、メンバーみな説明をしながら 市民の皆様と交流することができました。
持ち帰っていただいた種が是非ご家庭で芽が出ますように。
ここでちょこっとご説明 コキアはアカザ科の別名ホウキギ、ホウキソウと云われ 草丈は30センチから1.5m 春に種植え、花も夏に咲くのですがほとんど目立たないので わかりません。 晩秋までに紅葉し枯れてしまう1年草です。 枯れた枝を束ねてホウキがつくれます。 ひたち海浜公園のコキアが有名ですよね。

菜の花の種は9月下旬〜10月中旬にまいてくださいね。
当日、公園サポーターズ基金に募金していただいた方には コキアでつくったミニほうき、又はラベンダーの花のサシェを プレゼントさせていただきました。

公園でとれたコキアで作ったホウキは今年も人気でした。 来年も提供する予定ですがお早目のご来場をお勧めします。
緑の祭典に参加させていただいて 大勢の中が苦手な子どもたちもちょっと前に出て チラシを配るお手伝いをしたりの貴重な経験ができています。
配布した「チラシをみたよ!」といって 毎月第三日曜日の9時からの活動に参加してくださる方が いらっしゃると嬉しいです。
中央公園のスタッフの方々、募金や「頑張って!」の声掛けをしていただいた 市民の皆様ありがとうございました。
| | |
| |
| | | | | | | 東村山卒後の居場所準備室 | | | | | | | | 自己紹介 | |
| ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 | |
| |  | |
|
| |
| | | | | | | << | 2月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | . | 1 | /TR> 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | /TR> 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | /TR> 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | /TR> 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ・ |
| |
| |
| |
| |