|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2014/08/18 17:51:41 プライベート♪ |  |  |  | 東村山花いっぱいプロジェクト |  |  |  | 2014年度第5回東村山花いっぱいプロジェクト活動報告(8/17) |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | お盆明けの8月17日日曜日、第5回目となる花いっぱいプロジェクトの定例活動を行いました。 
 市議さんをはじめとするボランティアさん4名、卒後の居場所メンバー家族14名の18名の参加。
 
 気温23度、湿度は高いものの曇り空。前日雨が降ったおかげで絶好の草むしり日和です。
 とはいえ、前回の活動から1ヶ月。雑草が生い茂りハーブなのか雑草なのか見分けもつかない状態。
 
 
    
 なので今回は石拾い作業は精鋭の2組に託し、あとは草むしり作業にまわりました。
 
 石拾い班の様子
 
 
    
 草むしり班は和気あいあいとおしゃべりしながら、けれど決して手を休めることなく、45分間雑草と格闘し続けました。
 
 
     
 
    
 引き抜いた雑草、なんとこのフゴ3つ分。リヤカーで運び出します。
 
 
      
 
 そして見てください!この花壇。
 
 
     
 みんなの頑張った成果です。
 
 ハーブの1株1株も大きくなってきました。
 
 
    
 
 活動の終わりにやっと休憩タイム。
 メンバーの帰省土産のスイカで水分補給。
 
 
  子どもたちにはおせんべいや冷たいゼリーが配られました。
 
 そして記念撮影
 
 
  
 来月の活動は9月21日日曜日9時からです。
 
 ひまわりのあとはコスモスを植える予定です。
 
 
  
 皆さんのご参加お待ちしてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  | 東村山卒後の居場所準備室 |  |  |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | 自己紹介 |  |
 |  | ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 |  |
 |  |  |  |  |  |
 | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |