|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2014/07/20 16:55:39 プライベート♪ |  |  |  | 東村山花いっぱいプロジェクト |  |  |  | 2014年度第4回東村山花いっぱいプロジェクト活動報告(7/20) |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 7月20日(日)9時から東村山中央公園で今年度4回目の東村山花いっぱいプロジェクト の定期活動を行いました。
 
 大気の状態が不安定との予報で実施できるかやきもきしましたが、
 気温24度で涼しい朝です。
 
 今回は新たなボランティアさん2人を含め10人のボランティアさんと
 卒後の居場所準備室メンバー家族18人の総勢28人での作業となりました。
 
 
  
 今回も石拾いと草むしり班に分かれての活動です。
 
 石拾い班は毎回頑張って石を拾ってきたおかげで、目立っていた大きな石
 はほとんど見当たらなくなりました。
 それでも、子どもたちは今回も一生懸命拾う石を探しながら
 頑張りました。
 
 
    
 
    
 
  
 そして草むしり班
 つい先日有志で草むしりを実施したばかりの花壇でしたが、
 雑草の伸びる勢いはすざましく、ハーブを覆いつくしていました。
 
 
    
 
 曇り空から日差しがこぼれ、だんだん暑くなってきました。
 それでも皆さん手を止めることなく雑草と戦ってくださいました。
 
 
 
    
 
    
 そして1時間後
 
 
  こんなに綺麗になりました! 
 早々終わった石拾い班の子どもたちももう一仕事。
 フゴにいっぱいになった雑草の片付けです。
 
 
      
 
 
 そして今日の心温まる1枚がこれ!
 
 
     
 休憩時間にかわいいボランティアさんが
 メンバーのお姉さんの手にもっていたふわふわのビニールのボールに興味津々。
 作り方教えて!!と寄り添ってます!
 
 こんな風に障がいがあってもなくても自然にふれあえる機会がたくさんあることを
 願っています。
 
 
 今日もたくさんのみなさんとふれあう事ができました!
 
 
  
 ありがとうございました。
 
 来月は8月17日(日)9時からです。ご協力よろしくお願いします。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  | 東村山卒後の居場所準備室 |  |  |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | 自己紹介 |  |
 |  | ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 |  |
 |  |  |  |  |  |
 | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |