|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/06/11 01:11:48 プライベート♪ |  |  |  | タウンミーティング |  |  |  | 5/19 タウンミーティング |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 5月19日(土)、東村山市恩田町で行われたタウンミーティングに行ってきました。市長と直接お話できる機会はめったにないし、地域の方にも市内に住む重・中度知的障害児・者の困り事や心配事について知っていただく良い機会になればと思ったからです。 当日は恩田町を中心とした道路事情の改善を求める意見や、柳泉園での震災瓦礫償却に関する説明会に東村山市民が対象になっていないことに対する意見などなど、身近な話題がたくさん出ていました。
 
 私たちも仲間5人で参加し「都立特別支援学校に通う重・中度知的障害児に対する余暇活動の充実を」「移動支援の支給時間の拡大と利用用件の規制緩和」「成人重・中度知的障害者の日中の居場所〈生活介護福祉作業所〉新設に向けて」など市長のご意見を伺いました。
 市長の返答は…細かくは書きませんが、どの質問に対しても…いかにも他人事で当たり障りの無いお話をされるばかりでした。タウンミーティングという不特定多数の方が居られる場では、突っ込んだ話はできませんしね〜まぁこんなもんかという感じです。
 ただ、その場に居合わせた方々から「言わなければ何も変わらない、どんどん話して!がんばりなさい!」と応援の言葉をいただき、ありがたい思いで帰ってきました。
 
 障害児・者は地域の中でもマイノリティーの最たる存在です。語る言葉を持たない我が子や仲間たちの心の声を伝えるには、親たちも少々面の皮を厚くしていかないと!
 でも、けして声高に権利を主張するのではなく、重・中度知的障害児・者が地域の中で普通にあたりまえに暮らしていけるように、言葉を尽くして…少しづつでも改善していってもらえるよう、がんばっていきましょう!!  Y.H
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  | 東村山卒後の居場所準備室 |  |  |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | 自己紹介 |  |
 |  | ピーターパン通信は東村山市に住む重度中度の知的障害児の保護者の会<東村山卒後の居場所準備室>広報誌です。 |  |
 |  |  |  |  |  |
 | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |