| | | | | | | | | | | << | 4月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | 2013/03/25 13:14:57 プライベート♪ | | | 腎臓移植(退院後:日常) | | | 抑制剤 | |
| |
| | |
腎移植ブログとか言っときながら最近はおいらの日常しか書いてないやん! って突っ込みを受けそうなので腎移植に関する話題をば。。。
抑制剤のことなんですけどね。。。 最近嫁さんと話したんですよ。 抑制剤の予備ってどの位あるのかって話。 グラセプターとセルセプトは順調に量が減ってきているのもあってだいたい1~1.5週間分くらいはあるかな? ただね。プレドニンが4日分しか予備がないな~。
嫁さん曰く 地震とか天災で薬が切れたらどうするのかは考えといたほうがいいんじゃないか? と。。。
確かに、おいらにとって(腎移植患者にとって)抑制剤は生命線の一つですからね。
透析患者さんは実際ヘリで搬送ってのがあったそうなんですが、腎移植患者はどうなるのでしょうか?
幸いなことにおいらは兵庫県腎移植の会というものに入会してますので、災害時の対策やインフルエンザ流行時の対策などはメールでご連絡いただけることになってるのですが、確かにいざという時の為に確認しておいた方がいいかもしれませんね。
| | |
| |
| |
| | | | | | | guntaro | | | | | | | |  | | 性別 | 男性 | | 年齢 | 45歳 | | 誕生 | 2月13日 | | 星座 | みずがめ座 | | 血液 | A型 |
|
| |
| | | | | 身長 | 166cm | | | 体型 | 少しは筋肉ついたかな? | | | 職業 | 会社員 | | | 地域 | 兵庫県 | | | 趣味 | ランニング・釣り・キャンプ・PC・ガンダム・特撮 | | | | 自己紹介 | |
| 嫁さん&2人の娘と暮らすおっさん戦闘員です(w)万博終わってから生まれたのに万博ファンだったりします。 | |
| |  | |
|
| |
| |
|