ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
mozomozomoeko
BLOG HOME
Calendar
<<10月>>
...1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
Category
家具(1)
家電(1)
観光(4)
趣味娯楽(1)
修行(1)
生活術節約(2)
大人のオモチャ(1)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
たまに出没
tonton
2025年9月の動画関連...
tonton
政治を変え、国会議員を望...
tonton
日本人の踏み絵...
tonton
天下りを無くしたら困るの...
tonton
アメリカの免許更新や車検...
kazu
あたらしいハウスから...
asobow
小さな本が大きくなるョ!...
tonton
2025年8月の動画関連...
tonton
中国の洪水や自然災害...
tonton
音楽アーチストや関係者は...
Messages
四国の『うどん』食べ歩き...
東大阪市の長田って町まで...
ルパン三世実写版の年齢設...
寒空のホッキョクグマとオ...
ラジコン ナノシリーズを...
大阪のマイナーなデートス...
古新聞とお米のとぎ汁でお...
タダで英語の授業を受ける...
フローリングのツヤを出す...
楽天『ワケあり』でソファ...
懸賞サイトでヘルシオ当た...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁5件 1/1(1件)
2013/10/18 22:02:18 くらし
生活術節約
フローリングのツヤを出す方法
今日はお掃除ネタ♪
見かけによらずお掃除大好きです!

本日は、張り切ってフローリングのお掃除をしてました。
まず…フローリングの構造。
フローリングは木。で、その上にワックスがびったり塗られてます。
この上から掃除しても綺麗にはならん!
ワックスの下まではお掃除できないからですね。

フローリングには、まず樹脂加工がされてます。
その上から、木と樹脂を守るためにワックスが塗られてます。

綺麗にしようと、ワックスを塗り重ねると、ボロボロになった樹脂の上、さらにその上のワックスに、ワックスを塗ってる状態。なので、ピカピカになっても、フローリングが黒ずんで見えたり、奥のほうで汚れがニヤリとほくそえんでるんです。

という事で、これらの表面加工をいったん剥がす!
プロは、『剥離材』というきつい薬を使いますが、
コーナンなどで売ってる『ワックス剥がし材』を使えば、綺麗さっぱり浮かして溶かして取ってくれます。

めんどうですが、古いワックスを剥ぎ取って、木そのものを綺麗にゴシゴシ♪ここは力ワザですね。

最後に、ワックスをもう一度自分で塗って完成。
扇風機で風を送るとあっという間に乾きます。8帖なら5分程度。


そんなに奥のほうは汚れてないかも?
でも、ワックスのくすみが目だってきたかな?
くらいの症状なら、お米の研ぎ汁で磨きこんでみましょう!
なんということでしょ〜w
お婆ちゃんの豆知識的になっちゃいますが、マジで綺麗になります。

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
Posted by guntaro (2013/10/19 08:33:54) 通報
ほっほ〜。
お米のとぎ汁ですか。。。
知らんかった。。
我が家も一部屋のぞいて全部フローリングなので
一度試してみます。
(おいらぢゃなく嫁さんが( ̄ー ̄)ニヤリ)
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
もぞこの四方山話
mozomozomoeko
性別女性
年齢28歳
誕生
星座うお座
血液A型
身長162cm
体型ちょいポチャ
職業秘密
地域兵庫県の山間
性格のんびり
趣味いろいろ…家電かな?
チャームいっぱいある(笑)
長所前向き
短所どんくさい
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。