ソフトンハウス・トップへ
kombu
薬科な日々
Profile
kombu
性別男性
年齢20歳
誕生
星座おうし座
血液AB型
身長168cm
体型ふつう?
職業学生
地域東京都の神奈川に食い込んでるところ
性格プラス思考?
趣味水泳、パソコン、電車、
チャームめがねでしょうか。
自己紹介
こんにちは。某私立大学薬学部に通うkombuによる趣味と日常の記録です。撮影対象は主に地元横浜線と信州の別所線、そのほかになります。薬学生としての日常も綴っていきますのでよろしくお願いします。※当ブログの画像、文章の著作権は基本的に管理者に所属しております。無断転載等の行為はご遠慮願います。コメントは大歓迎です。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
BLOG HOME
ちょっと鉄な某私立大学薬学部生の日々の記録です。不慣れな点もありますが、どうぞよろしく。
Calendar
<<11月>>
.....12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Category
たちわかれ (1)
なし(7)
のりもの(11)
ブログ(12)
学習(1)
薬科な日々(4)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Latest Blog
tonton
2024年11月の動画関...
tonton
代替品について...
tonton
アメリカ(人)の倫理観...
tonton
無駄な作業など...
tonton
マウイ島の山火事で200...
jotf1967
移転しました。移転 ...
jotf1967
11月7日(木)...
jotf1967
11月6日(水)...
jotf1967
11月5日(火)...
jotf1967
11月4日(月)...
jotf1967
11月3日(日)...
Messages
利尿薬服用時の尿酸値変動...
ふわり秋桜
家路
毎日が!!
江ノ電にのって...
池上線で・・・...
進級!!
ハマセン
追試発表
追試験@
別所温泉ギラリ...
1月25日(2)...
1月25日
ん...ん!?...
1月14日
一呼吸
12月22日 曇り時々雨...
12月22日 ムーンライ...
上田電鉄別所線撮影会1回...
上田電鉄別所線撮影会1回...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2018/01/28 20:41:32 プライベート♪
学習
利尿薬服用時の尿酸値変動について考察
結論
ループ、チアジド系の服用により
尿酸再吸収が増大し排泄が低下し
尿酸値が上昇する


ARBであれば、ロサルタンはURAT1阻害作用を持つため
尿酸排泄増加を見込める


プリン体と尿酸のおさらい

プリン体とはプリン環を持つ物質の総称
ATP,GTP,核酸塩基として利用されている。
これらプリン体のヒトでの最終代謝産物が尿酸

尿酸は酸性物質で、体液中では尿酸塩として存在
血清中濃度が7.0r/dLを超えると析出しやすい(過飽和)
pH低下や温度の低下により溶解度低下→析出
血流の悪く体温の低い足の親指(第1中足趾節関節)に発作好発


ヒト体内には1200rの尿酸プール
肝生合成、食事より+700r/day
腸管(1/4),腎(3/4)排泄ー700r/day

腎での動態をおさらいすると、

糸球体ろ過+尿細管分泌(OAT)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
近位尿細管再吸収(90%)
↓→→→→→→→→→(URAT1)輸出細動脈(体循環)へ

↓(10%)
尿中へ

高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第2版
http://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0052/G0000210/0029
によると、尿酸値に影響を及ぼす循環系の医薬品は

となる。

利尿薬ではループとチアジド系が尿酸値の上昇に相関がある
それぞれ
ループ系:ヘンレループ上向脚行にてNa+K+2Cl共輸送系阻害
    →対流増幅系(尿の濃縮機構)を抑制→尿量増
    →遠位尿細管腔内Na+濃度上昇
チアジド系:OATにより近位尿細管に分泌
     →遠位尿細管にてNa+Cl-共輸送系を阻害
     →Na+,H2O再吸収を阻害→尿量増

どちらも強力な利尿作用により
『循環血症量』の低下を招き尿酸の排泄が低下する
ここまでは、手持ちのテキスト、青本、薬が見えるに記載がある

なぜか…

〈以下は私の妄想が多分に含まれます〉

尿酸再吸収に関わるトランスポーターは
URAT1(尿酸/有機酸交換輸送体)である。
尿細管上皮細胞内で有機酸濃度上昇により
尿酸との交換すなはち、尿酸再吸収が増大すると予想される

循環血漿量低下
→レニン・アルドステロン系の亢進
→尿細管でのNa+再吸収増大、有機酸もNa+と共輸送で細胞内取り込み増
→URAT1の交換輸送が亢進し、尿酸再吸収増大→尿酸値上昇

であると予想します。
あと、ループ・チアジド系の尿細管分泌時に尿酸とOATで拮抗してるのかも…

上記の表にてレニン・アルドステロン系を抑えるARB,ACE阻害で
尿酸値の上昇がみられない点も説明がつくと考えますが…

先輩方、どうでしょうか?
1
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
お名前
URL
タイトル
コメント
※この番号を下記に「半角数値」で入力してください。
画像認証
  コメントの投稿時には画像認証に表示されている番号を入力してください。
  投稿記事が削除された場合は、同時にコメントも削除されますのでご了承ください。
  ブログの管理者が承認しないとコメントが反映されない場合もあります。
  宣伝を含むコメントは予告せずに削除いたしますのでご了承ください。
  その他、ソフトンハウス運営チームが予告せずに削除する場合があります。
  アダルト関係のリンクの掲載は利用規約違反とみなします。
  公序良俗に反するコメントは不正アクセスとして通報させて頂きます。
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。