| | | | | | | | | | | << | 3月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | 2017/03/11 14:57:19 海外ニュース | | | モナリザは本当に微笑んでいるのか?? | |
| |
| | |
巨匠レオナルド・ダビンチの絵画といえば、
あの有名な「モナリザ」ですよね。
そのモナリザの「ほほ笑み」は 意味深長と評され、
悲しんでいるのではとか、 あざけりがあるのではとか、
ほほ笑んでいるかどうかに対しても 数世紀に渡り議論されてきました。
そしてその議論がついに決着!
解決に至ったその方法とは、
「モナリザ」をモノクロにコピーし、 モナリザの口角を上下に調整した画像を 計8枚作成。
うち4枚は原画より幸せそうな顔に、
もう4枚は悲しそうな顔に変えて、
原画を加えた9枚を12人の被験者に 無作為な順序で見せ、
モナリザの表情が喜びと悲しみの どちらを表現しているのかを回答。
原画は表情が最も曖昧だと 考えられていたのですが、
被験者は97%の確率で原画を 喜びの表情として受け止めたのでした。
ということで解決!
案外簡単に解決したんですね。^^;
| | |
| |
| |
| |