| | | | | | | | | | | << | 8月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | 2018/09/15 15:35:28 家・庭 | | | クモ恐怖症の人は知っていたほうがいいよ | |
| |
| | |
クモが嫌いな人は 午後7時35分 には家にいないほうがいい!?
クモを見るのも気持ち悪いという クモ恐怖症の人は結構いるのではないでしょうか。
別にクモが嫌いではない人も、
じっとその動きを見ていると やはり気持ち悪く感じるものですよね。
これはイギリスでの研究なのですが、
9月中旬から10月第1週までが クモの繁殖期のピークとなっており、
雌のクモがドアや窓枠に巣を張り、
雄が交尾の相手を探すため、家の中に 入って来るのだそうです。
イギリス内の250箇所から1万件以上の データを集めたところ、
家の中で一番目撃された時間が 午後7時35分 だったようです。
研究結果では、目撃されたクモの約80%が 雌を探す雄であり、
雌は、「天井」、「ドア」、「窓」にいることが多く、 雄は、「壁」にいることが多かったとのこと。
日本では調べられていないので、 日本国内では多少違うと思われるのですが、
それでも同じような時間帯に クモが出現する確率が高いのかもしれませんね。^^;
| | |
| |
| |
| |