ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
筆記具コレクション
BLOG HOME
Calendar
<<7月>>
..12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
Category
筆記具(3)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
暑いです
asobow
縄文の種の発見者は 女子...
tonton
2025年6月の動画関連...
tonton
拘禁刑
tonton
学問はどうやって発展して...
tonton
一般中国人の倫理観と性向...
tonton
我が国の資源開発と生産性...
tonton
2025年5月の動画関連...
tonton
国内に学生も含め中国人が...
tonton
特殊詐欺で過去失った国民...
tonton
AIに相談が多い事項...
Messages
万年筆の書きやすさを追求...
万年筆の使い心地...
筆記具は体の一部??...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁10件 1/1(1件)
2011/07/13 12:37:44 プライベート♪
万年筆の使い心地
皆さんは「万年筆」の使い方についてどのようなイメージがありますか??

ペン先にインクを染み込ませて書く、重要書類にサインするときに使うなど、使い方のイメージに偏りがあると言われています。

しかし、鉛筆やボールペンなど数ある筆記具の中で万年筆だけ特別な意識があるのでしょうか??

実際、万年筆は、ボールペンや鉛筆とは異なった特徴を持つ筆記具です。現在は、その手軽さからボールペンや鉛筆を使う方が圧倒的に多く、万年筆の利用者は少なくなりました。それでも、万年筆には「筆記具の王様」といわれる所以があります。

その理由は「書く事を最も楽しめる」筆記具だからです。金属のペン先から生まれるデリケートな書き味は、持ち主が積み重ねた思考の数を表しています。万年筆は使い込まれるほどに、持ち主の書きグセによって微妙に変化し、持ち主がアイデアを生み出すプロセスを誰よりも助けるパートナーへと変化していくのです。

万年筆の使い心地、書き心地を手軽に楽しみたいならPARKERの万年筆などはオススメしたい万年筆です。価格的にも手ごろな「PARKER I・M ラックブラックGT 万年筆」はシンプルなデザインながら、万年筆の書き心地を楽しむのに十分な気がします。
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
性別男性
年齢24歳
誕生
星座ふたご座
血液O型
自己紹介
自分に合った筆記具を調べてます。何かオススメがあればコメントください。
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。