| | | | | | | | | | | << | 4月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | /TR> 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | /TR> 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | /TR> 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | /TR> 27 | 28 | 29 | 30 | ・ | ・ | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2014/11/28 21:12:59 家族 | | | なし | | | 思ったよりも長かった | |
| |
| | |
今日は幼稚園で参観日だったのでいってきました。 子供たちがそれぞれ好きなことを発表する発表会だったんです。 ダンスだったり、サッカーや野球、工作だったりと、思い思いの事を一生懸命やっている姿に感動しました。 好きなことをやっているせいもあって、上手だし、思った以上にいろんなことをやってみせてくれたんです。 ただ、子どもからは一時間くらいだといわれていたのが、実際にやってみたら結構時間が押して、2時間近くかかりました。 特に何か予定をいれていたわけでもないから良かったのですが、予定があったりしたらハラハラしたでしょうね。 見ている方も疲れましたが、先生が一番大変そうでした。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/10/22 10:48:37 家族 | | | なし | | | もう読まなくてもいいかな | |
| |
| | |
妹に貸してもらった京極夏彦さんの本が途中で止まったままになっています。 明治当たりの文豪とかが出てくるお話なのですが、いまいちその辺の作家の事ってよくわからないから、読んでいてもぴんとこなくて。 もっと文学が好きでその辺の作品をたくさん読んでいる人だと、ああ、この作品が絡んでいるのかとかわかって面白いんでしょうけどね。 なんとなく名前くらいは知っている作家とかがでてきても、名前しか知らないから多分面白さが半減しているのだと思います。 前は途中で飽きてしまったり、つまらないなと思っても一応最後までは読むようにしていましたが、最近は時間もないので詰まらないと思ったら最後まで読むのは時間の無駄かなと思うようになりました。 途中までしか読んでいないけど、返しちゃおうかな。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/09/17 11:10:35 家族 | | | なし | | | ザリガニ飼いたいんだろうな | |
| |
| | |
幼稚園に夏休み前くらいからザリガニがいます。 誰がが持ってきたのか、小さな水槽みたいのにいれて玄関に置いてあるんです。 そのせいだと思うのですが、子供がザリガニを飼いたがっているようです。 私が嫌がっているのと、うちは狭くて水槽なんて置く場所もないのとではっきりは言いませんが、水路とかに行くと一生懸命中を覗き込んで、ザリガニがいるのを探しているんですよね。 近くにあるビオトープ公園では看板にかいてある公園にいる生き物の中にザリガニもあったので、行くたびに池を熱心に覗き込んでいます。 生き物を飼うのは子供にとっては大切な経験だと思いますが、ちょっと世話しきれる自信がないのでザリガニは買う気になれません。 あれってかなり生臭いし、置き場がないのが一番の問題です。
| | |
| |
| |
|
|