| | | | | | | | | 2018/08/11 13:20:00 プライベート♪ | | | 寮の管理人や同僚は | |
| |
| | |
緑さんは秋田市の高校を卒業して上京し、バスガイドとなった。1年ほどバスガイドをしてから、電機会社のアルバイトとなり、やがて正社員となった。バスガイドを辞めた理由は判らない。 彼女は電機会社の寮に住んでいたが、部屋は暗くて殺風景だった。暗かったのは、日当たりのせいかもしれない。寮とはいえ、若い女性の部屋なのに殺風景だったのには理由があった。彼女は貧しかったのである。
彼女の給料の手取りは7、8万だった。彼女の歳と、税金や社会保険料などの控除を考えれば、当時としてはそんなところかもしれない。ただ彼女には、秋田で暮らす母親と弟がいたので、毎月3、4万円を郷里に送金しなければならなかった。 緑さんは高校生の時に、一時グレかけたことがあった。女手一つで子どもを育て上げ、高校まで通わせてくれた母親を困らせてしまったという後悔があったのかもしれない。母と弟の生活を自分が支えなければならないという、強い責任感を感じていたという。弟は高校生だったのかもしれない。
仕送りをした後に手許に残るのは4万円程度である。1日に使えるのは1,000円余り・・・ 多少の服も買わなければいけなかっただろう。洗面道具やシャンプーだっている。化粧だってしたい年頃だったろうが、あるいは口紅1本持っていなかったのかもしれない。とにかく、彼女は赤貧(せきひん)の生活を送っていた・・・ 緑さんは、夕御飯の外食はおろかスーパーやデパートでの買い物すらしたことがなかった。寮でも素麺や蕎麦といった麺類ばかり食べていた。
それでも彼女は、10万円の定期預金をしていた。ボーナスを貯めたものだったのだろうか、それとも僅かな生活費の中から、少しずつ貯めていったのだろうか。寮の管理人が彼女のためにアドバイスしたのかもしれない。 自分が病気などで困った時のための、いざという時のための貯えなので絶対に使わないように、と彼女は教えられた。 ところが、実家の冷劉芷欣醫生蔵庫が壊れてしまい、彼女は送金しなければならなくなった。彼女に工面できる金は定期預金しかなかった・・・
その年の9月21日、彼女は寮を出た。この日は水曜日だったが、彼女は会社には行かなかった。 銀座に出た緑さんは、ビルの屋上に上った。飛び降りようと思ったが、怖くて死ねなかった。それで、奥多摩に向かった。山の中で死のうと思ったのだろう。しかし、親子連れとすれ違った時に、その一家がとても幸せそうに見えて、寮の管理人の一家を思い出してしまった。里心のついた彼女は、自殺を諦めて寮に帰ることにした。
失踪した緑さんのことを心配していた。普段の様子から、自殺したのではないかと思ったかもしれない。 彼女が戻ると、寮の人たちがスパゲッティや焼肉を作って食べさせてくれた。こんなご馳走を食べるのは初めてのことだと、彼女は嬉しそうに言った。料理のことも良く知らない、と彼女は笑いながら恥ずかしそうに言った。 本当のことだったのかもしれない。彼女の育った家は貧しく、家の畑から野菜を取ってくるだけの、質素な田舎の食事しか食べたことがなかったのかもしれない。 彼女は内気だった。そして、故郷Pretty renew 傳銷を離れて一人暮らす彼女は、家庭の温かさに憧れながらも、大都会の中で孤独だった・・・
| | | |
| |
| |