| | | | | | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2011/01/15 17:03:46 プライベート♪ | | | なし | | | 「おいしいお店」 | |
| |
| | |
最近、すごくおいしいお昼ご飯をいただきました。 和歌山駅の近くにある「魚料理ぎん」というお店。
別件でその近くをうろうろすることが多く、 実は以前から気になっていたお店なんですね。
でも、ちょっと高級そうかな〜と思いつつ、入れなくて。
その日はあまりにもお腹が空いていたし、 ちょっとだけぜいたくしてみようかな〜と(節約疲れかしら?) のれんをくぐりました。
で、相場よりもすこし高めだったのですが、 天ぷら定食をいただきました。
それがね〜、手作り豆腐とか小鉢とかお刺身とかいろいろついていて、 あ、これって結構お得かもと思いました。
やはり魚料理のお店ですね、 お刺身が新鮮ですごくおいしかったんですよ。
天ぷらも、野菜や魚介類ものたくさんの種類が出てきました。
一番おいしかったのは、イカの天ぷらでした。
私、あんまりイカって好きじゃないんですよ。 でも、この天ぷらを食べて、 「イカってこんなに甘くておいしいんだ〜」と 目から鱗が落ちる勢いでした。
お野菜のてんぷらも野菜の甘みがしっかりと出ていましたね!!
ご飯も、お米がしっかり立って、 しかもピカピカ光っていて、
なんかあんなに光るご飯、久しぶりに見ましたよ。 ごはんもおいしかったです。
お得感満載でなかなか良いお店でした。
100パーセントの想いを職員に!院長が述べる結婚式の祝辞
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/01/11 10:36:13 プライベート♪ | | | なし | | | 年賀状 | |
| |
| | |
今年もたくさんの方から年賀状をいただきました。
なかには、毎年なかなか会えなくて、 年賀状だけのやりとりになっている方も、ちらほらと。
仕事つながりではない友人とは 年をとればとるほど会えなくなるので 寂しい気がします。
元旦の楽しみと言えば、 たくさんの広告で初売りのチェックが一通り終わったころ、 ポストに届く年賀状と、 朝は、座ったまま次々に楽しみがやってくるので 楽しいですね♪♪
最近連絡取ってないし、 今年は年賀状送らなくてもいいかなぁと 今年は出していなかった人から来ると すごく焦ってしまいますが、 反面、まだつながりを感じてくれているのだと 少し嬉しい気持ちになります。
毎年海外での写真を年賀状にして 送ってくれる友人、 (かなり羨ましい・・・) かなりネタを盛り込んで面白い 年賀状を送ってくれる友人、 結婚の報告を兼ねての ラブラブの年賀状を送ってくれる友人、 みんなに今年もたくさんの いいことがありますように☆
でも、この年賀状っていう習慣、 最近は若い人はメールで済ませたりして、 年賀状離れが加速してるらしいですが、 ぜひぜひ子どもたちに受け継ぎたい習慣です。
印刷だけではなくて、 1人1人に短くてもいいから一言ずつ。
ちょっとした言葉に 新年早々、とても温かい気持ちになれるのは 年の瀬で忙しい時期に 自分のことを考えてくれて 一言添えてくれたという嬉しさからでしょうね。
今年もありがとうの気持ちで スタートです!!!
部下のため!100パーセントの思いを披露宴で述べる祝辞にのせて
| | |
| |
| | | | | | | | 2011/01/05 17:21:50 プライベート♪ | | | なし | | | アースマラソン間寛平さんの福岡上陸に思う | |
| |
| | |
約2年前の2008年12月に大阪を出発し、 世界を走り抜けるアースマラソンを続けていた間寛平さんが、 福岡に上陸しました!!!
ユーラシア大陸から太平洋横断、 そしてアメリカから大西洋横断、 さらにヨーロッパから中東、中国を走り抜け、 ようやく日本に戻ってきたのです☆
その道のりは、日本でも度々伝えられてきましたが、 決して簡単なものではありませんでした。。。
ヨットで海を渡るときは、 再三の悪天候に悩まされたそうですし、
セルビアでは、車上荒らしに遭ったことも伝えられました。
また、約1年前には前立腺がんを公表。
治療のため、マラソンを一時中断しましたが、 それでも走り続けてきました!!!
私は、初めてこのアースマラソンの内容を聞いたとき、 正直「なんて無謀な」と思いました。
さらに、がんを発症したときには、 「ここで断念するのだろう」と思いましたが、 寛平さんは、走り続けました。
今回の福岡上陸のニュースを見て、思いました。
「私は、目の前に少しでも困難が見えると、 やる前からすぐに諦めてしまっているな」と。
できる道を探るよりも、 できない理由ばかり考えて、ダメだと決めつけて。
でも、それではダメなんだと、 寛平さんは教えてくれているような気がしました。
今月21日に、大阪でゴール予定だそうです!!
寛平さんがどんなふうにゴールを果たすのか、 そして、どんなことを話すのか、 ぜひ見届けたいなと思っています☆
職員へとどけ!院長の思いを披露宴のスピーチにのせて
| | |
| |
| |
|
|