ソフトンハウス・トップへソフトンハウス・写真の旅へソフトンハウス・家族だワンにゃんへソフトンハウスTOP 
映画「どろろ」応援サイト
当サイトはどろろをめいっぱい応援します。
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
パーツはありません。
Calendar
<<9月>>
.123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Category
キャスト(1)
スタッフ(1)
ストーリー(1)
どろろ(1)
映画「どろろ」(1)
概要(1)
原作(1)
原作との相違点(1)
主題歌(1)
百鬼丸(1)
→リスト表示する
Archive
アーカイブはありません。
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
あたらしいハウスから...
asobow
小さな本が大きくなるョ!...
tonton
2025年8月の動画関連...
tonton
中国の洪水や自然災害...
tonton
音楽アーチストや関係者は...
tonton
中国人の日本への移民50...
tonton
ジャングリア沖縄...
kazu
暑いです
kazu
雨漏りの記録
kortodarma
<弱音>
kazu
猛暑
Messages
百鬼丸(ひゃっきまる)...
原作
キャスト
ストーリー
概要
どろろ
原作との相違点...
主題歌
スタッフ
どろろ
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁1件 1/1(1件)
2014/07/10 11:46:32 映画
原作との相違点
* 原作では室町時代および戦国時代が舞台だが、映画版では架空の異世界が舞台となっている。
* 百鬼丸とどろろの年齢。
* 原作では、最終話までどろろの性別は不明である。
* 百鬼丸とどろろが初めて会うのは、原作では橋桁の上でどろろが苛められているのを百鬼丸が見かけたと言う設定だが、映画では酒場に偶然逃げ込んだどろろが百鬼丸の戦いの一部始終を見かけたというものになっている。
* 原作では2人の名前は最初からついていたが、映画版では名を聞かれた百鬼丸が、決まった名はないとしながら過去の字を連ねたとき、どろろが彼を「百鬼丸」と決め、また自分の名前に「どろろ」を盗んだ(もらった)ことになっている。また、「どろろ」という語源について、原作では特に説明はないが、映画では、「ずっと南の国の言葉で、『化け物小僧』を意味する言葉」となっている。(原作では、「どろぼう」の片言言葉が「どろろう」に聞こえたことから手塚治虫が名づけており、特にそういったルーツはない。)
* 原作では寿海が百鬼丸のために作った体は主に木や陶器で作られているが、映画では作った工程はエレキテルを使用するなど、オリジナルとなっている(原作では自分の意志で動かすことはできず、腕に限っては肩の筋肉で若干動かすことができる)。
* 原作では腰刀でも何でも魔物を倒せたが、映画版では左腕の妖刀「百鬼丸」でしか倒せなかった。また原作では左腕の妖刀には名前がついておらず、寿海が若かりしころ与えられたものという設定だが、映画版では「百鬼丸」と名づけられており(刀にも刻まれている)、琵琶法師のものということになっている(その際、「百鬼丸」を琵琶に偽装していた)。
* 原作では醍醐景光はまだ一国の領主ではなく、富樫という主君も存在するが、映画版では成り上がって城を治めている。
* 百鬼丸の体のまだ魔物から戻っていない部分に限り、原作には無い再生能力がある。
* 原作では最終的にどろろと百鬼丸はバラバラで行動してしまっているが、映画版では続編を意図してか、ラストでは一緒に旅をしている。


TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
お名前
URL
タイトル
コメント
※この番号を下記に「半角数値」で入力してください。
画像認証
  コメントの投稿時には画像認証に表示されている番号を入力してください。
  投稿記事が削除された場合は、同時にコメントも削除されますのでご了承ください。
  ブログの管理者が承認しないとコメントが反映されない場合もあります。
  宣伝を含むコメントは予告せずに削除いたしますのでご了承ください。
  その他、ソフトンハウス運営チームが予告せずに削除する場合があります。
  アダルト関係のリンクの掲載は利用規約違反とみなします。
  公序良俗に反するコメントは不正アクセスとして通報させて頂きます。
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。