| | |
鎌倉のロダン?! 2013/03/26 11:41:09 |
|
♬おっと、真実の口in鎌倉 おいおいと思わず言いたくなる光景。イタリア直輸入とある 100円を投入すると未来が分かる占いの機械! 口の中に手を入れたものの、イミテーションの感触はどう?
♬すっごい迫力の狛犬! これは素晴らしい傑作です。いつの時代の物かも分からないが、 こんなに感情のこもった狛犬に出会ったことが無い。この作家、 どなたかごぞんじですか。名も知らぬ石工のマエストロに日本 のロダンの称号を。鎌倉の鶴岡八幡宮
旅の続きは…。 asobina-site
|
|
gsoy 2017年の札幌雪祭り! 2017/01/07 13:56:03 |
|
今年も札幌雪祭りが2月6日から12日まで 1週間に渡り行われるのですが、
本日1月7日から雪祭りに使われる雪の輸送が 始まったようです。
今月末までになんと5トントラック 約6千台分の雪が運び込まれるようです。
1ヶ月前から準備して 雪がとけないというのもすごいと思うのですが、
今年の雪祭りでは3会場で合計約200基の 雪像が展示されるようです。
規模がハンパないです。
まだ一度も見たことないので 一度は行ってみたいですね。^^
|
|
haburin 白根山 2008/08/16 19:14:45 |
| 旅の締めくくりは「白根山」。 草津⇔滋賀間の中間地点にある標高2160Mの活火山。 火口湖は想像以上に美しいエメラルドグリーン!
この湯釜が世界一の酸性湖か・・・・ 触れたいけど触れれないのが、またいいのかも。
山頂から見渡せる本白根の景観も美しい。
たくさんの人が歩いている。 私も歩いたのか・・・
肉眼で見るとかなり遠く見える山頂も 登ってみるとたいした事はないのかも。
霧も出てきたし、下山をして帰路につこう・・・ |
|
haburin 十和田湖・奥入瀬の秋 2008/10/12 15:52:02 |
| 日中の気温も20℃以下となり、秋深まる今日この頃。 青森十和田にも紅葉の季節がやってまいりました
今日のルートは鯵ヶ沢→弘前経由で黒石から十和田湖へ
一つ目の撮影スポットに到着
黒石から十和田へ向かう、西十和田いでゆラインの 途中にあります。
普段、立ち寄りする車は少ないですが 紅葉の季節だと、一見の価値有りです。 山が燃えてる〜
車は3台位しか止めれないので、タイミングが重要・・ 空いていたら迷わず止める。これ大事。 今回たまたま空いていたラッキー
そして山頂へ
駐車場完備の展望所があり、十和田湖が一望出来る〜
山頂から見る十和田湖は、ちょうど紅葉と重なり とても綺麗です。
広がる青空。輝く湖。ところどころ見られる紅葉。 うーん。素敵
子ノ口に向かって、奥入瀬へ。
奥入瀬はまだ紅葉の季節ではないけど ところどころ色づいている木々もあり。 久しぶりの川のせせらぎに、癒される〜
奥入瀬は来週が見頃らしく18日・19日はマイカー規制 でも川の横を紅葉見ながらお散歩するのが、この季節の醍醐味では
|
|
haburin 日本三景 松島 2008/12/30 23:18:36 |
| 東京から友達が遊びに来たので、仙台観光に連れて行きました
仙台観光と言えば、松島か蔵王。 冬の蔵王は冬季通行止めなので 松島巡り→光のページェントという冬の定番コースに決定
前日の吹雪が嘘のような快晴に恵まれ、まさに観光日和
松島はご存じの通り、日本三景の一つ。 松島湾内外にある大小260余りの諸島には、ほとんどの島に松が存在し、 それはあの松尾芭蕉も旅した場所。 松島や〜あぁ松島や〜松島や〜
この橋は松島の中でも有名な橋の一つ「福浦橋」。 福浦島に伸びるその橋は全長252m。
実は縁切り橋と呼ばれているのは内緒
折角なので、遊覧船で松島湾を一周しました。 約17kmのコースを50分かけて巡ります。
遊覧船に乗らなくては見れない島々が一望出来る 松島を満喫したい方にはお勧め
この島は、大小260ある諸島の中でも形がユニークで有名な仁王島。 岩が顔と胴体のように分かれ、しかもタバコを吸ってる様に見えるとか・・ これが自然の力で出来たというから、自然の力は驚異的
船の中ではカモメの餌やりを体験出来ます カモメの餌はかっぱえびせん・・・・ かっぱえびせんでいいのか・・・カモメ
このカモメが餌やりに慣れていました。
ずーーーっと遊覧船の後をついてくるカモメ。
今か今かと餌を狙っている。
えびせんが降ってきたその瞬間・・・
一斉に近くに寄ってきたぁ
可愛い・・・というより怖い・・・・ 目が本気で餌を狙ってる・・・ 私はあまりに怖くてせびせんをまき散らしてしまったけど 慣れている人は直接手であげていました。
なんとなく、松島のカモメは太っている気がする・・・・
今年はあと1日で終わるので、最後に五大堂でお参り。
来年は良い一年になりますように
皆さん、今年はどのような一年でしたか? 来年も皆様にとって良い年でありますように・・・・・
|
|
haburin 冬の蔵王 2009/01/26 12:38:41 |
| 一泊二日で遠刈田温泉(蔵王)に行ってきました
遠刈田温泉の中で、ペット宿泊可能な宿「さんさ亭」。 仙台から車で約40分という近場の温泉という事もあり 何度か利用しています
http://www.zao-sansatei.co.jp/
お部屋から見える蔵王連邦
今年は例年に比べ、雪が少ない気がする・・ でもスキー場は真っ白なので、賑わっていることでしょう 昔はスキーもボードも多少やっていましたが、目の前で友達が 大転倒して首の骨を痛めて以来、恐怖観念が強く・・・
「この歳で怪我したらなぁ・・」と怖く、全然行かなくなりました。 ま、やるとしたらソリ遊びかしら
玄関にこけしの看板を発見したので、写真を撮ってみました。
こういうものがあるだけで、気分が盛り上がってしまう。単純
宿の裏には川に沿った散歩道があり、お散歩を楽しむ ワンちゃんがたくさん 蔵王連邦を見ながら、お散歩というのは良いもので 空気がとても美味しい
すだれ桜が何本かあるので、春の季節が個人的にはお勧め
川の周りの木々も枯れていますが、新緑の季節が待ち遠しい。
久しぶりのお出かけなので、アクちゃんもとてもはしゃいでました。 リードをつけないお散歩は犬にとってはうれしいのかもねぇ。
太っちゃったからねぇ・・・・ダイエットダイエット。
遠刈田温泉には「こけし橋」があり、橋の両端に大きな こけしがドンッと構えています。 一つの観光名所
よく見ると微笑んで見えます。
私はこけしはあまり詳しくないけど、色々な系統に分かれるらしい。 確かに顔とか胴体が何となーく違う気もする。
ここ遠刈田温泉の「遠刈田系こけし」は、宮頭頂に赤い放射線状の飾りを描き、さらに額から頬にかけて八の字状の赤い飾りを描く。胴は手書きの花模様で菊や梅を重ねたものが一般的らしい。
↑写真を見ると・・・あ!本当だ(笑)
同じく宮城県で有名なのは鳴子温泉の「鳴子系こけし」。 首が回るのが特徴で首を回すと「キュッキュ、キュッキュ」と音がするそうな。胴体は中ほどが細くなっていて、菊の花を描くのが一般的。
その他、作並系とか南部系・津軽系等たくさんあるんですねー。
奥が深いです。こけしさん。
|
|
haburin 秋保温泉 2009/03/02 18:54:36 |
| 秋保温泉に行ってきました 秋保温泉は飯坂温泉・鳴子温泉とともに奥州三名湯の一つ 秋保温泉は仙台市内からも、車で40分程度で行ける温泉地なので 非常に人気があります
皆さんご存知の温泉地ではありますが、温泉はもちろんの事 ご飯がとても美味しかった
ロブスターのカレー風味
半身で焼いたロブスターにカレー&バジル風味の組み合わせが最高。 ロブスター自体にカレーの味付けはしておらず、上の部分に カレー粉とバジルを混ぜた調味料をかけた感じ。 オリーブオイルも使っているような気がする。
バジル&オリーブオイル&カレーなんて、私の好きな組み合わせ
下に引いてある「まいたけのバターソテー」は定番ですね
仙台牛のステーキ
これは肉自体が美味しいので、味付け云々ではないですが・・・ 脂身がない感じなのに、お口でとろけてジューシー。 ブラックペッパーのシンプルな味付け。
キンキの塩焼き
旅館は盛り付けがとても上手です。 どうやったら、こんな綺麗に焼けるのでしょうか・・・ 教えて頂きたいものです・・・。
中学生の頃「家庭科部」に入っていた私。 ↑ 皆には信じてもらえない現実。。
意外に家庭的なのよ プロにしか出せない味ってやっぱりあると思うけど、 盛り付けだけでも参考にしたいなぁ・・・
温泉だけでも満足ですが、近くには名取川の1kmに渡って 奇岩が連なる峡谷「磊々峡」があります。 のんびーりと散策してみるのもお勧め
車をちょっと走らせれば日本三大名瀑の一つ「秋保大滝」も見れる。 轟音をたてて流れ落ちる様は豪快な迫力で、マイナスイオン濃度 日本一だそうです。
常時 CC/3 万個以上という濃さ。
イメージがわかないですけど・・・・
滝つぼの方に行けば、それこそ霧のミスト でも冬は滝つぼへ行く遊歩道は通行止め
春になったら、マイナスイオンを浴びに行かなくっちゃ |
|
haburin 京都へ行こう! 2009/04/20 18:05:16 |
| 先週の金曜から、二泊三日で京都へ行ってきました。
初日は朝9時半に京都駅へ着いたので、市内観光をする事に
朝食はイノダコーヒーで【京の朝食】。 イノダコーヒーは創業1940年と歴史あるお店で、京都市内にはたくさんの 店舗があり、今回は本店に行ってみました。
ここのコーヒーがすごく有名で、京都土産に買って行かれる人も多いそう。 私も「アラビアの真珠」を呼ばれるコーヒー豆をゲットしました!
↓大人気メニュ−【京の朝食】
ちなみにお値段1200円。本店では3種類選べます。
お腹もいっぱいになったので、三条から鴨川沿いをテクテク散歩し 祇園に方に行きました。
祇園といえば定番の【八坂神社】へ。 当然の事ながらお参りお参り。
で、その後【建仁寺】に行きました。 風神・雷神で有名ですね。 原本は京都国立博物館に寄託されていますが、複製の屏風および陶板は 建仁寺で見ることが出来ましたー。
法堂天井画「双龍図」は押し迫るような迫力で圧巻です。
画伯が約2年の歳月をかけ、取り組まれた大作で 畳108畳にも及ぶ水墨画らしい。 すごいなー。
ところで!
ご存知の方もいるかもしれませんが、京都では「幸運のタクシー」と呼ばれる タクシーが走っている。 ヤサカグループのタクシーのシンボルマークは「三つ葉」
その中に「四つ葉」のタクシーが混ざっている。 その数は1400台中のたったの4台。 この四つ葉のタクシーは予約が出来ず、現地で直接捕まえる事しか出来ない 幻のタクシー。
乗車すると、証明書ももらえるそう。
そして建仁時から祇園へ向かう途中で四葉タクシー発見! いやーー・・・・興奮した でも既に修学旅行生がキープしていたため、乗車出来ず。。 記念に写真だけ撮らせてもらった・・
ちなみに、1400台中の4台のうち、たった一台だけ 四つ葉の一葉だけがピンクになった幻のタクシーもあるらしい。
見ただけでも幸せな気になれるんだろうな・・。
なかなか見ることも難しい四つ葉のタクシーなので 初日からついてたな、と。
夜は祇園の花見小路で京懐石を頂きました。
すごく高〜いイメージがありましたが、今は入り口に メニューと値段が張ってあって、入りやすくなってるみたい。
で、私も入りやすーいお店に入りました。
二日目は寺巡りだー |
|
haburin さよなら京都 2009/04/22 18:48:45 |
| 最終日、やはり朝食は【イノダコーヒー】
イノダコーヒーは京都市内に多数店舗を有してますが、 朝食のメニューが豊富なのが本店。
定番は<京の朝食>ですが、初日食べたので違うメニューをチョイス。
左が【ロールパンセット】で右が【ミートローフ】の朝食。 メインを変えるとパンの種類も変わってきます。 確かにミートローフにクロワッサンは合わないので、 ミートローフには食パンがついてきました。
ミートローフがジューシーで、個人的には<京の朝食>よりも好き ただ結構ボリュームがあるので、「朝は軽く」の人には重いかもしれません。。
いざ、【南禅寺】へ。
重要文化財である三門↓
南禅寺境内にある琵琶湖疎水の水道橋。↓ 琵琶湖の湖水を、京都市へ通ずるために作られた水路なんだって。
そして、歩いていける距離にあるのが【永観堂】
もみじの永観堂で有名ですね
おく山の岩がき紅葉散りぬべし 照る日の光 見る時なくて 「古今集」
と詠まれた歌で、永観堂と呼ばれる所似となったそうな。 ここで詠まれている「岩垣もみじ」をはじめ、永観堂には 約3,000本の紅葉がある。
春なのが残念ですが、それもそれで素敵です。
時間がおしてきて、お寺は回れないので、最期に【京都大学】に行きました。
ボールペンが欲しかったんですが、日曜で生協はお休み。 残念・・・・ 記念に【京都大学総合博物館】で京都大学チョコレートをゲットしました
京都を去る前、最後の食事は漬物【西利】で【京漬物懐石】を食べました。
湯葉以外全てお漬物・・・・ フライもお漬物・・・ 食べた事のない味わいで、個人的には好きです。
お茶漬けが有名みたいですが、白い御飯とお漬物がとても美味しく 御飯一膳食べてしまった・・。
でも「お茶漬けを食べなくては!」という使命感にかられ おかわりをしお茶漬けを頂く。。。 さすがにお腹が苦しかった・・・。
まだまだ回りきれなかった京都。
今度は平等院と醍醐に行きたいなぁ・・・ そして、幻の四つ葉タクシーに乗りたいなぁ・・・
|
|
haburin 富良野ラベンダー 2009/07/27 15:23:14 |
| 先週から有給を取り、北海道へ行きました。
まず最初に向かった先は「富良野」 7月中旬〜7月末に最盛期を迎えるラベンダーは、8月には刈り取られる ため観光の時期が限られています。 なので、今回はラベンダーの開花の時期に合わせてお休みを頂きました
さすがに観光客で大渋滞。。
その中で意外にも隠れスポットだったのが「ファーム富田ラベンダーイースト」 富良野のメイン通りから離れている事もあるからか、待つ事なく すんなり入場する事が出来ました。
十勝連邦とラベンダー畑
十勝連邦の眼下に広がる一面のラベンダー畑。 素敵です。
ファーム富田ラベンダーイースト
ここでは「ラベンダーバス」と呼ばれるトラクターが ラベンダー畑の中を走行しており、ゆっくりとラベンダーを 観光出来ます。 遠くには夕張山地も広がり、のんびりした気分に
一面に広がるラベンダー
可憐なラベンダー
富良野といえば「ラベンダー」ですが、忘れてはいけないのが「北の国から」。
五郎が作った丸太小屋
「北の国から」ファンであればご存知の、五郎さんがこつこつ作った 丸太小屋。 純君が「本当にここに住むんですか・・」と言ったのがわかる感じです。。 中には電気もないので、夜は本当に暗そう・・。 「1984夏」シリーズで火事に合っちゃうんですよねー。
火事は同じようなセットを作って炎上させたらしく、実際には ずっと残ってるんですね。
「北の国から」で五郎さんが建てた石の家にも向かいましたが、 1週間前にヒグマが出たそうです。
「たまたま見物客がいなかったため、事故には至りませんでしたが 十分にお気をつけ下さい」との看板が。
しばし悩みましたが、1週間前というのが最近すぎて怖くなり 行くのを断念・・。怖いっしょ・・。
富良野ラベンダーの時期は終わりを迎えようとしていますが 富良野の広大な田園風景は、一年を通して楽しめそうです
|
|