|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2023/12/27 20:15:12 プライベート♪ |  |  |  | あいさつ |  |  |  | お正月 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 
  
 令和5年も、残り少なくなりました。
 いつものことながら、暮れは主婦にとって、忙しい時です。
 
 今年は、思う事あって、義弟の家族と
 私たちの家で、元日を共にすることになりました。
 
 思えば私が定年退職をして、23年
 
 その少し前までは、義両親も元気で
 義妹家族も含めた、4家族が元日には、夫の父親
 
 義両親の家庭で、全員そろって、元日を楽しんでいました
 早い話、男性群は皆のん兵衛さんばかりですから
 恰好の日、だったと思います。
 
 私にとっては最悪の日なんですけどね。
 
 義両親たちが旅立たれて、その後は、それぞれの家族が大変になり
 全員集合は出来なくなりました
 
 あれから、20数年
 いま、改めて、「うちにおいでよ」と、義弟に声をかけ
 元日を共にすることになりました・・・
 
 (私宅にも事故があったり不幸があったり・・・喜んで集う気持ちが産まれず
 すぐ近くに住みながら、疎遠になっていました)
 
 良く考えると、男同士の兄弟の中??? この人たちは引揚者でもあり
 子供達を育てるのも、大変で、三人は兄弟がありながら、私から見ても兄弟愛が見えません。
 不仲ではありません?・・・夫は中学校を出てからすぐに寮のある高等学校へ進学していて、話を聞くと、兄弟で、あまり遊んだりしていないという事でした。
 
 そこでいまさら・・・ですが
 
 そんなことに関係なく、それぞれの子達、(従妹同士)は、会いたいらしいのです。
 来年は、私達はともに85歳、皆少しづつ脳も↓ 元気なうちに、若い家族たちにも昔のように楽しい元日を過ごして、僅かな、血縁を温め合ってほしいと思って、こんなことを企画しました。
 
 
 本年あと数日となりました
 忘れたころにやってきて、稚拙な文章を残していく私
 
 黙って、籍を置いていてくださる関係者の皆様に感謝しています
 ここは、私の安らぎの場所
 
 今年もありがとうございました。
 どうぞ良いお年をお迎えください。
 
 くる年もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  | kazu |  |  |  | |  |  |  |  |  |  | 体型 | 肥満ちょっと前 |  |  |  |  | 職業 | 老婆(笑) |  |  |  |  | 性格 | 明るく建設的だと思います。 |  |  |  |  | 趣味 | 園芸・カメラ・旅 |  |  |  |  |  |  | 長所 | じっくり分析する。 |  |  |  |  | 短所 | あわてもの |  |  |  |  | 特技 | 水泳、クロール1500m泳ぐよ |  |  |  |  | 自己紹介 |  |
 |  | 老夫婦と亀、庭の花たちと遊んでいます。残り少ない人生を元気で過ごしたいのです。 |  |
 |  |  |  |  |  |
 | 
 |  | 
 |  | 
 |